見出し画像

揚げナスと牛肉のショウガ酢醬油和え // AK11

こんにちは。
幸紗チサ(さちさちさ)です。ご訪問ありがとうございます!

この記事は、こちらのマガジンの記事です。

👈前の記事 / 次の記事👉


9月も半ばを過ぎましたが、厳しい残暑が続いていますね。そんな時期に、我が家のエアコンが故障!あろうことか、修理不能の買い替えでした😭 9月とは思えないほどの暑さと、想定外の出費と、ようやく涼しくなる頃に来るエアコン工事に、人生は思い通りに進まないものだなぁ。。と改めて感じてしまう幸紗です😅

それでも暦は秋!秋と言えば、秋ナスが美味しい時期ですね🍆✨

今回は、旬のナスを美味しくいただく、揚げナスと牛肉のショウガ酢醬油和えのレシピをご紹介します。

では、どうぞ😋

材料(2人分)

材料は、おおよその目安です。お好みに応じて増減してください👍

ナス 中3本
牛肉(冷しゃぶ用※) 150g 
※お好みで、一口大のステーキでも美味しいです!

タレ
酢 大さじ2
醤油 大さじ1
だし汁 大さじ2
ショウガ 1個

薬味
シソ 適量
ミョウガ 適量

手順

夫実家の家庭菜園で採れたナスです!みずみずしく、プルプルの手触り🤭

ナスを2cm位の厚さに切ります。私は、念のためあく抜きをしますが、どちらでも良いと思います。揚げるときに跳ねますので、よく水分を拭くのをお忘れなく!

ナスを揚げます。両面をきつね色に✨

いい感じの揚げ色です😃 しばらく置き、油を切っておきます。

次に、冷しゃぶを仕込みます。大胆な私は、トングでガシガシと🤣

揚げナスとお肉を合わせたものです。これだけでも美味しそう!!余談ですが、この緑のボールは、私の数少ない嫁入り道具のひとつ。100均の高額商品だったと思いますが、今でも愛用しています👍

タレを仕込みます。ショウガをすりおろして……

お酢、醤油、だし汁とおろしショウガを合わせます。我が家は、こだわりの黒酢を使用!

ナスとお肉を、タレで和えます😃

冷蔵庫でよく冷やします。2時間以上置いておくと、味がよくしみますよ🎵

薬味を刻んでおきます。余った薬味は、冷奴や納豆などにも使えます😊

よく冷やしたら、薬味を乗せて……

できあがり!

はい!揚げナスと牛肉のショウガ酢醤油和えの完成です😃 味がよくしみたトロトロな揚げナス、さっぱりとした冷しゃぶのお肉、爽やかな薬味とショウガの味が合わさり、とっても美味しい😋

さっぱりとコクがあるお味で、ご飯が無限に進みますっ😆

ご馳走様でした。多めに作ったので、余った分はタッパーへ入れ翌日へ!タレに使ったお出汁の残りは、お味噌汁(画像はインスタント)で美味しくいただきました。

味がじゅわっとしみ込んだ揚げナスは、本当に美味しいですね。お酢のさっぱりとした味とも、とても相性が良いです!ナスが美味しい季節に、ぜひいかがでしょうか🍆🥰



今日の音楽

Ginger Root - Everything's Alright
ショウガと言えば、GingerRoot(姜根)!フジロックでも楽しませていただきました😆✨


👈前の記事 / 次の記事👉

私のAYAがん経験談も、よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?