見出し画像

フジロック'23へ行ってきた! // AK10

こんにちは。幸紗チサです。本日もご訪問ありがとうございます。

この記事は、こちらのマガジンの記事です。

👈前の記事 / 次の記事👉


残暑が厳しいですが、朝と夕方は少し涼しい今日この頃。ツクツクボウシやコオロギの鳴き声も聞こえるようになり、微かな秋の気配を感じています😊皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

さて、前回に続き野外フェスのレポートをお届けします。ついにフジロックへ行ってきました!今回はその様子をお伝えします🎤

では、どうぞ!


FUJI ROCK FESTIVAL‘23

開催日 : 2023年7月28日(金) 29日(土) 30日(日)
開催地 : 新潟県湯沢町苗場スキー場

フジロックは、日本最大規模の野外音楽イベントです。フジというネーミングですが、会場は新潟県の苗場スキー場です。初回は富士天神山スキー場でやっていたそうです。音楽のジャンルは、RockをはじめPopsやSoulなど幅広いです。

今回、私たちはDay2(29日)、Day3(30日)に参加してきました😃


筆者の装備

フジロックは、大自然の中で開催する音楽フェスです。道具が多くない?と思っている方!これ、全部使うんです。

服装

基本は、登山やハイキングの服装だと思います。山は日差しがとても強いので、眼を守るためのサングラスはぜひ😎

帽子(日よけつきがおすすめ!)
サングラス
UVカット&速乾のTシャツ
ショートパンツ
登山用レギンス
速乾ソックス
防水シューズ

山の夜はグッと冷え込みます!深夜まで楽しむ方はアウターもお忘れ無く😊
長袖羽織もの
薄手のダウンジャケット


道具類

フジロック場外の売店より

必要な道具もたくさんあります。中でも、椅子はどこでもパッと広げて座れるので、とても便利でした✨私たちは立ち寄らなかったのですが、場外の売店でもある程度は購入できるかもしれません。

🎒リュックサックの中身
折りたたみ椅子
レジャーシート(混んできたら畳む)
雨具(透湿性のあるポンチョなど。傘はNG!)
ヘッドランプ
タオル(手拭き、汗拭き用)
ウエットティッシュ
日焼け止め
虫除けスプレー
飲みもの(多めに!場内でも入手可能)
水筒
携帯充電器(暑いと充電が進まないのでご注意!)


👇こちらは、あると便利なものです。
携帯ショルダーストラップ
ウエストポーチ
小さい財布


リストバンド(チケット)

写真右は使用後のものです

フジロックのチケットである、リストバンドはこんな感じです!

さぁ、準備が揃ったらいよいよ出発です😃


道中

関越自動車道をひたすら走り、途中の駒寄PAでお昼ご飯!アットホームな雰囲気が私好みです🥰💕

ご飯大好きな幸紗も大満足😋💕

ボリューム満点の、駒寄スタミナ定食!カラッと揚がった大きな鶏肉(山賊焼き)と、濃厚なもつ煮込みが絶品😋このお食事のおかげで、フェス中はフード待ちの行列に一度も並ぶことなく過ごすことができました😃また食べに行こう!

そして、谷川岳PAで天然水を補給!冷たくて美味しいお水です。

湯沢ICで高速を降り、事前に指定された駐車場へ車を停めます。会場まで距離があるので、ここからシャトルバスで移動します🚌


場外

シャトルバスで20分ほど移動し、ついに苗場スキー場へ到着😆✨

キャンプサイトと、場外広場の雰囲気です。キャンプサイトは有料ですが、会場から歩けます。広場には楽しいオブジェが満載!

ショップが充実しており、お食事もたくさんあります🍴

しばらく歩き、いよいよ場内へ!


場内

フジロックのゲートまで来ました✨ 皆さんテンション爆上げです😍

超大盛況!!このにぎわいは、本当に3年ぶりかもしれません。

とにかく暑いです🌞冷たいドリンクは一瞬で飲み干しました。涼しいところは、場所取りもひと苦労💦

森の中には、雰囲気ある装飾が!これだけでも楽しいです😃

さぁ、次はいよいよステージのご紹介です!


Green Stage

どどーん!!圧倒的な迫力のメインステージです!音響はバッチリで、爆音でも各パートがとてもよく聞こえてきました🎵 左右に大きなディスプレイがありますので、遠くからでもよく見えます。

激しく燃えています🔥
観客席エリア後方の傾斜地にも席を構えることができます。ここは寝そべって楽しんでいる人も多いです。夜空を眺めながらライブを楽しむのもいいですね✨


White Stage

Green Stageからさらに森の奥を抜けた先には、これまた大きなセカンドステージ!こちらは、舞台上に大きなディスプレイがありますので、後ろからでも見やすいです。

ただいまサウンドチェック中!一旦ライブが始まると、通路まで立ち見客でいっぱいになります。離れた場所でも、座り客で超大盛況✨そう、夜風に当たり一杯飲みながらライブを楽しめるのも、野外フェスの醍醐味なんです。


Field Of Heaven

森の奥へたたずむ神秘的なステージです!ここにはディスプレイはありませんので、アーティストを観たい方は、入れ替えのタイミングで前方スペースをGETしてください👊✨

闇夜に浮かぶステージの雰囲気は、さらに神秘的に!


Red Marquee

こちらは、フジロック唯一の屋内ステージで巨大なテントです!舞台の位置は高めですが、観客席は平坦なので、アーティストの姿を観たい方は前方へ行きましょう😃

深夜はDJイベントをやっています。重低音が身体を直撃🎧

次は、ライブレポです!!


ライブレポ

今回も本当に素晴らしいアーティストが目白押しでした。その中から、私の独断と偏見で4アーティストをご紹介させていただきたいと思います。

Alanis Morissette

ラジオでもお馴染みのシンガー、Alanis Morissette。実際にライブを観たのは今回が初めてでした。

繊細かつ力強い歌声の合間に、キレのあるハーモニカが高鳴る!ギターを弾きながら歌う曲あり、地面にへたり込み頭を振りながら歌う曲あり。渾身のステージアクションに、観客は大興奮😍片時も目が離せず、私たちはみるみる魅かれていきました🎵

ステージ最後の曲は、こちらです!私はこの曲が一番好き🥰


Lizzo

これまたラジオでもお馴染みのシンガー、Lizzo。歌、ダンス、フルート、どれもとてもお上手で、非常に高いプロ意識を感じました👍ダンサーも同じ体型の方々を集めており、動きが非常に俊敏かつ一体感があり、とても見応えがありました✨

「ニッポン、ダイスキ💕の熱いメッセージ、本当にありがとうございます!私たちも、あなたが大好きです😍

締めの一曲は、やっぱりこれ🎵


Cory Wong

Cory Wongは、Vulfpeckというファンクバンドのギタリスト。最新の技術を駆使し、レコーディングから販促まで、自分たちでなんでもこなしてしまう、究極のファンクバンドの一員なのです。

今回のステージでは、ボーカルはいません。ですが、ギターだけで観客を沸かせてしまう才能の持ち主😆超速のカッティングを繰り出し、ステージを縦横無尽に駆け回る🎸私たちの後ろの人が「ギターだけでここまで盛り上げられるアーティストなど、他にいないよ!」言っていましたが、まさにその通りでした。

「Cory Wong」という曲も演奏していました✨


Ginger Root

画像作 : 夫

Ginger Rootは、ボーカル&キーボードのCameron Lewのソロプロジェクトです。音楽やPVなどの作品には、80年代昭和の香を感じます。

ライブでは、Cameronが2台のキーボード、2本のマイク(1本は電話の受話器)を操っています😆カメラマンも曲に合わせてステージ上を飛び回り、後ろのディスプレイには、昔のニュース中継のようにライブの様子が映っていました。

曲目にはYMOのメドレーもあり、東風⇒Tighten Up⇒Firecracker…と続いたときには、思わず歓声が上がりました😆

一番有名な曲、Lorettaもライブでやっていました!

どのライブも、とても楽しかったです!!実際に生の演奏を観たことで、ますますアーティストのことが好きになりました。本当にありがとうございました😍💕


帰り道

帰り道では動く銅像さんがお見送り!こちらが手をふると、手を振り返してくれました👋 こういう細やかな気配り、私は大好きです🥰

深夜の場外も大賑わい!!右側のスペースで流れていた音楽が、なんとWhat you won't do for loveのレゲエアレンジ!むむ、これは渋い🎵

帰りのシャトルバス待ち行列です。なんと2時間待ち!!後ろの人達の会話が面白く「これ、あのトイレ(写真矢印)待ちの行列だったら、最悪~😆」とのこと。はい、ごもっともです🤣終了時刻を大幅に超え、観光バスも総動員で駐車場まで我々を送迎。深夜まで本当にありがとうございました。

高速道路で最寄りの土樽PAに滑り込み、朝まで仮眠😴静かな場所で快適でした!

意外としっかり眠れたので、午前中には無事に帰宅できました🚗


楽しかったです!

こうして、私たちのフジロックは無事に終了しました!広大な夏山でのフェスは、Over40の我々の体力には少しハードでした。しかし、それ以上に素晴らしい経験となり、機会あればぜひまた行きたいと思います!

フジロックはしっかり準備して行けば、とても楽しいイベントだと思います。ご興味があれば、皆さまもいかがでしょうか?きっと、素晴らしい思い出になると思います😆✨

最後に、フジロック関係者の皆さま。楽しい時間を本当にありがとうございました🥰


最後に一曲

Brother Zulu - Alcool
セッティング中のBGMにもこだわるのが、フジロック!幸紗好みの選曲に、ライブ前からテンション爆上げです😍


👈前の記事 / 次の記事👉

私のAYAがん経験談も、よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#フェス記録

1,512件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?