見出し画像

医療従事者の言葉は凶器にもなる

次男の風邪もひと段落して、最近は大分手がかからなくなってきた。考えてみれば、産まれてからずっとヒヤヒヤして育ててきたが、2人とも身体も丈夫に育ってくれて本当にありがたい。次男は産まれてすぐに保育器に入ったり、手足がずっと冷たかったり、乳児湿疹が長かったり…と育児の大半を心配しながら育ててきた。乳児湿疹を医療介入なしに治したかった私は、3ヶ月検診でも7ヶ月検診でも薬を貰わなかった。そこの先生は親の治療方針に寄り添ってくれる方だった。

乳児湿疹とは胎児期からの先天性の不要なものを皮膚から排出している。現代生活は不自然な化学物質にあふれており、完全に避ける事は出来ない。それを理解していた私は一歳までに完治すれば良いかなと気長に考えていた。丁度3ヶ月頃初めての風邪を引き、咳も長引いてたので肺炎になっていないかチェックだけの為に近くのクリニックを受診した。そこは外から見たら可愛らしいヒマワリをモチーフにしたクリニック。駐車場も大きく中も綺麗で子供受けしそうなよくあるクリニックである。そこで言われた事は衝撃的な事だった。

先生は子供を見た瞬間、標準治療に当てはまっていない親と判断し、遠い目をしながら対応してくる。先にレントゲン検査、血液検査をされ、その結果が出るまで隔離された。結果が出ると、検査表に丸をつけながら病気の候補を手早く説明する。子供を抱っこしていた為、私からは表がよく見えない…前のめりになって表を見ると先生は「お母さんはコレを理解しなくていい」と一言、手で表を隠してきた。私だって検査数値は読めるし、可能性の高い病名は分かる。そして先生は説明を続けた。「肺炎ではないから安心して。でもねお母さん、何でこんなんなるまでクリニック受診させてあげなかったの⁈お母さんお子さんをちゃんと見てあげて、ちゃんと治療させようよ、このままだとアトピーになっちゃいますよ!」耳を疑った。先生から見て育児放棄している親に映ったのか?育児をしているお母さんに1番言ってはいけない事をこの小児科医は言ってるのではないか?私は悔しくて思わず号泣してしまった。そうすると先生は今度は優しく続けた。「僕なら絶対に治せる、だから絶対にこの薬を使って1週間後にまた来て!」飴と鞭作戦か?医療従事者の言葉は育児をしているお母さんにとって凶器にもなり得る。頑張って子育てをしているお母さんにダメ出しなんて1番やっちゃいけない事だ。その子が産まれて1番時間を過ごしているのがお母さんで赤ちゃんの事を理解しているホームドクターなのだ。そのお母さんの言葉に耳を向け、どの様な治療を望んでいるのか?それに寄り添うのが本物の小児科医である。だからどの方法が1番か?人によって異なっても良いと思う。でも今の医療は標準治療が主流。それに当てはまらない方法を患者家族に選ばせてくれるドクターは少ない。

また隔離室に待たされた瞬間、携帯でステロイドを使用しない先生を検索し始めた。そして2度とこのクリニックに来るまいと誓った。受付で呼ばれた際、診察室から先生が出てきて再度忠告した。「絶対に来てね、一緒に治そう!」その言葉は私の頭から完全に抜け出ていったが、まるでモンスターペアレントのように扱われた事で、周りの親達から凝視の目で見られた。そんなパフォーマンスは要らないしもう来ないので関係ないが、この医者はどこまででも人の気持ちを察する能力が低いんだなと感じた。家に帰って薬を見ると、very strong。こんな小さな赤ちゃんに初回からは先ず出さない。今の症状を抑えて良くする事しかそのドクターの頭にはない。その後、繰り返しステロイドを使用し、ランクを上げて免疫抑制剤に移行するのはお決まり。薬にはベネフィットとリスクがあるが、このドクターはリスクは話さずベネフィットのみを誇張した。ベネフィット>リスクなら私ももちろん選択するが、乳児湿疹においてステロイドを使用する事は、治療の遅れを意味する。そして、今後ずっとステロイドのお世話になるか、それが嫌になって脱ステで有名なクリニックに駆け込むかの2択になる。

でもそのクソドクターにも今なら感謝している。貴方に言われて苛立った事で行動し、良い先生に巡り会えて、その後直ぐに受診出来た。変なドクターが居るから良いドクターが見抜ける。自分が医療従事者として患者や患者家族に寄り添って、絶対にダメ出ししないと決めた。乳児湿疹で悩む親御さんの気持ちが分かった。保育園に送る際、自転車でクリニックを通過する際、その先生とすれ違う事がたまにある。そんな時はいっつも心の中で唱える。「この子があの時ダメ出しくらった赤ちゃんです。お陰様で今は肌がツルツル、風邪も滅多に引かず元気です♪」と。

この本にも書いてありました。
・「小児科」と看板の一部を掲げながらも、小児医療の知識と経験が少ない医者
・人間として見ても変な医者
・自分の考えが絶対だと思い、それを患者さんに押し付ける医者…
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB%E8%96%AC%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%B3%A5%E6%B5%B7%E4%BD%B3%E4%BB%A3%E5%AD%90-ebook/dp/B0756F9KLQ
同じ医者でもピンからキリまで居ます。どうか変な医者からの言葉で傷付かないで、自分の納得する医療を選びましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?