見出し画像

自己紹介のようなもの②

前回もスキ♡を下さった皆さま、ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭;ੈ❤︎

知らなかったんですけど、noteって、
『スキ♡』すると、
ありがとうございます!て、ばいーんって出て来るんですね!

今まで『スキ♡』させて頂いていた方は、
その設定をされてなかったようで、
(いうほどスキ♡も押してなかったけどw)

初めて見た時、
「わ〜なにこれ〜!」
て、なりましたww

ちょっとまだ、設定出来てないのですが、
私もばいーんって出してみようと思います。

新しいこと始めると、新しいこと知れて楽しいよね(*ˊᵕˋ*)(普通のことww)


今日も、自己紹介のようなものの続きを書こうかなと思います。


昭和5○年の5月に
岐阜県は大垣市、という所で生誕致しました。

2歳の時に、器械体操を習い始め、
小学生の間は、岐阜県ではまあまあの成績を納めておりました。

小学3年生の時に、陸上も始め、
こちらも中学1年までは、岐阜県ではなかなかの成績を納めておりました。

小学校6年生の時に、
昨年、奇跡の復活をしてくれた
『男闘呼組』にハマり、(クラスの大半は光GENJI派)、
ファンクラブにも入り、中学1年の時に初めてコンサートというものに参戦致しました。

懐かしいわ、岐阜市民会館だった。

2階席の1列目。
危ないので前列は座ってください、て言われて、座ったままうぉううぉう♬.したわ〜。

昨年、私的には3○年振りの復活コンサート、
ガーデンシアター初日の第1章に参戦致しました(≧∇≦)

変わらぬ歌声とパフォーマンスに感涙(T^T)

今年も、出来る限り参戦する!

つまり、今年の抱負の

『推しは推せる時に推せ』

です!


そう、そんな男闘呼組との出会いが、
私の推し活の始まりでしたね(*´-`*)

あの頃は、バンドブームで、
ジュンスカイウォーカーズやイエローモンキー、ヒルビリー・バップス、ミンクス、
そして、思春期の登竜門と勝手に思ってる、
尾崎豊。
亡くなった時は衝撃で、告別式に出る!てお母さんとケンカしたの覚えてる。

あと、東海地方の方ならきっとご存知、
『5時SATマガジン』とか、毎週観てたなぁ。
イングリーズ、大好きでねww
男闘呼組の次にファンクラブ入ったのが彼らww
番組主催のフェスとかよく行ったし、今で言うファンミーティングとか、お泊まりであったりして、楽しかったなぁ(*´ `*)

10代後半は、50'sとかビートルズとか、良く聴いてた。
ニール・セダカの歌が好きだったなぁ。

20歳過ぎてからは、なんか邦楽寄りになって、j-pop聴くことが多くなったなぁ。

それこそジャニーズとか、ゆずとか。

嵐は、大人になってから。

長女がアラシックで、一緒にLoveコン行ってから、私もどハマりwww

ええ、娘にとっては都合の良いお財布でしたわww

昨年、男闘呼組が奇跡の復活してくれたから、
嵐の復活も、きっとある!!
て、夢や希望がさらに強まりました(´ー`*)


なんか、今回は、私の音楽遍歴のご紹介になりましたね( *´艸`)

読んでくださりありがとうございました(*ˊᵕˋ*)੭&;ੈ❤︎

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?