子供と離れる時間が欲しい!

4月に2歳になった長男。

子供を保育園に入れるか幼稚園に行かせるか、どこの家庭でも話し合いになると思う。
ちなみに我が家は夫が自営業のため、私も社員として登録された社会保険も掛けているので子供を保育園に通わせる事ができる。

私は保育園育ち。
夫は幼稚園育ち。

何かと夫は「保育園の子は小学校に入ると落ち着いてない」だの「幼稚園は学校!保育園はただ預かるだけのちゃらんぽらん!」とまで言い放つ。
なので自然と我が子も4歳から幼稚園に行かせる説が濃厚。
私は内心「あぁ、あと2年も四六時中子育てか。。。」とノイローゼ気味になる。

1歳を超えた子供を持つ母親の多くはこう思っているはずだ!
「あぁーーー子供保育園にぶち込みてぇ!もう子育てむり!!」と。
しかも兄弟が居たら尚更。

ところが長男が2歳をむかえ次男が誕生すると、私は次男のお世話が主流になるので夫が長男の相手をせざるを得ない訳で、

「。。。どうする?保育園行かせるか?」

と言い出してきた。
やっと分かったか、子育ての大変さ。睡眠時間の確保が、いかに重要かを。

今はコロナの影響で行かせられないけど、どうやら保育園に通わせる事が出来そう!!

家事もろくに出来ない夫を持った私には、四六時中子育てと家事させられてちゃストレス溜まりまくり。
自営業だと保育園受かりやすいというし、これくらい優遇されてもいいだろう。

以上、心の呟きでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?