見出し画像

①近すぎて大興奮!東北サファリパーク(2024.4★2歳11ヵ月)

GW前半は福島県へ旅行に行ってきました。

娘あびもまもなく3歳。施設の多くは3歳から有料のところが多いため、無料で楽しめるラストのおでかけでした 笑

基本情報


東北サファリパーク
福島県二本松市沢松倉1番地

営業時間 
9:00〜16:30 (最終入園受付 15:30)

入園料金
・放し飼いエリア+ウォーキングエリア
 大人  3,100円
 小人  2,000円
 シニア    2,500円
・ウォーキングエリアのみ
 大人  1,700円
 小人  1,200円
 シニア    1,700円
(前売りチケットだと少し安くなります)

サファリレンタカー 2,300円〜

滞在時間 4時間(私達の場合)



放し飼いエリア

サファリパーク入り口

GW前の平日に訪れたため、かなり空いていました!
マイカーのまま入り口のゲートへ行き、入園料、サファリレンタカー代、エサ代を払い、放し飼いエリア入り口へ進みます。

放し飼いエリア入り口

放し飼いエリア入り口でレンタカーへ乗り換え。
ちなみにレンタカーを借りるか否か…ですが、絶っっっ対に借りてください!
でないと確実にマイカーがボコボコになります 笑

ライオンエリア

ゴゴゴゴゴゴ…と檻が開き…猛獣の巣の中へ…
絶対に扉を開けずに、止まらずに進んでください、という注意書きにドキドキ…

でもけっこう平和な雰囲気でした 笑
広ーい敷地でメスライオンがのんびーりお昼寝しています。オスライオンはいないのかな?女の楽園…?
なんて思っていたらはしっこの檻の中にいました!
この方が安全なのかな。いやはやライオン界の男も大変ですね。笑

草食エリア

圧がすごい…

ライオンの緊張から打って変わって、
エサやりフィーバータイム!
いやもう凄かった!!!
想像していた平和なエサやりとは違い、ヤギやアルパカやなんやかんやが車にぴったりと付いてきて、ドンドンバンバン!エサくれー!と騒ぎ放題。
窓を開ければ顔をつっこんできて窓によだれがダラダラ〜
「ぎゃーよだれがたれてるよーこわいーっ!」
と、娘あびも騒ぎまくっていましたが、怖がりつつもエサをあげることができました。
動物苦手な子は発狂するかもしれない…

エサがなくなっても大丈夫!途中で追加のエサが買えるポイントがあります。商売上手。

ぞう、きりんにもエサやりできましたよ!
ゾウは私もエサをやってみたんですが、鼻でねちょっ…とエサを掴まれました…
エサやりすると動物の汁?が手につくので、気になる方は除菌シートを持っていくとよし。
でも汁がつくのも良い体験でしたよ。笑


楽しい放し飼いエリアも終わり、マイカーに乗り換え駐車場へ移動。
このサファリパーク、広ーい駐車場を囲むように動物舎があるため、移動の際は車に気をつけなければなりません。脱走しがちな小さい子は特に要注意です!

ちなみにすぐ隣にエビスサーキットがあるため、常に車のブンブン音が聞こえます。笑
調べてみるとドリフトの聖地で世界的に有名だそうです。どうりでブンブンいいまくってると思ったわ…

サファリ以外にも動物達がたくさん

ライオン 娘あびはちょっと怖かったみたい
ホワイトタイガー 毛並みが綺麗でした
くま!なかなか見れないよね
フタコブラクダ


爬虫類館

ワニやカメ、ヘビ、おしゃべりなオウムなどたくさんいました。

ヘビちゃんこっち向いてくれてかわいかった…
エサはニワトリ1羽をあげているそうです ひえ〜



ふれあい広場

キツネザルやうさぎにお触りできたり、エサをあげたりできます。
スタッフの方がおとなしい子を教えてくれますよ。

ナデナデ
逃げられるので追いかけていました 笑


アトラクションエリア

時代を感じる像がたまらない

マリンライブWonder Zoo と2種類のショーがあり、出演する動物や内容は、その日のお楽しみ。

マリンライブ アシカショー

アシカショー、めっっちゃ面白かったです!
芸はもちろんのこと、笑いどころがぎゅっと詰まっていました。テンポがすごくいいんですよね。お姉さんお見事です!
今まで見たアシカショーで1番面白かったかも。

Wonder Zoo   Dogサーカス

猫派の私ですが 笑
わんちゃんめっちゃ頑張っててかわいかったです!
わんちゃんのパフォーマンスをあまり見たことがなかったので、犬ってこんな芸できるの!?と驚き。いやすごい。

サファリレストラン

さて、12時も過ぎたのでお昼へ。

カツカレー けっこうボリュームありました
唐揚げポテト

カツカレーと唐揚げポテトを3人でシェア。
カレーは手作りお母さんの味って感じで美味しかったです。
メニューはラーメンやうどん、カツ丼、バーガーなど色々ありました。

こども用食器有り。
キッズチェアは写真のようなタイプと、前側にも手すりがついているベビー向けのタイプもありました。

レストラン内にオムツ交換所


トイレ、オムツ交換所

オムツ交換所のある場所
・レストラン
・アトラクションエリア
・駐車場のトイレ

トイレはどこも綺麗で、こども用便座を置いてくれているトイレもあり、使いやすくて良かったです。




ボリューム満点で大興奮のサファリパークでした。建物の雰囲気も味があって面白い。楽しかったー!

さてまだ時間があるので、寄り道して今夜の宿へ向かいます。会津若松へ出発〜!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?