sabukurocha【医療福祉人材キャリアコーチ/人事/採用】

【現役】医療福祉業界の人材育成・人事・採用・キャリアコーチ・カウンセラー 事業運営や…

sabukurocha【医療福祉人材キャリアコーチ/人事/採用】

【現役】医療福祉業界の人材育成・人事・採用・キャリアコーチ・カウンセラー 事業運営や役職者などの上級リーダー、役職者に向けて教育研修を担当 介護保険事業管理職(6事業所/職員数約350 名規模) 資格:作業療法士、介護福祉士、介護支援専門員、公認心理師、キャリアカウンセラー

マガジン

  • 介護の学び【介護福祉士・介護職】

    介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについての投稿をまとめています。介護にはたくさんの魅力がありますが、仕事を通しての学びが多いこともその一つです。介護は人が人に向き合う仕事だからこそ、命・思い・願い・時間・人生について深く考える機会が多くあります。介護の仕事としてだけでなく自分の人生にも活かせる学びが数多くあるんです。興味のある方は是非ご覧ください。

  • 言葉のチカラ【人生を豊かにする偉人たちの名言】

    言葉は私たちにチカラを与えてくれます。言葉を知ることは人生を豊かにすることです。今日をどんな日にして未来をどのように創り上げていくのか…そのための刺激やエッセンスとなる名言をご紹介しています。

  • 介護職員として身につけるべき知識と心構え【介護の基本編】

    介護職として働きはじめたけど、何からはじめたらいいの?…そんな悩みを解決します。 働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。 新しく介護職として働き始める方に向けて「介護職として入職したあとにすべきこと」について、1記事3項目ずつに分けてご紹介しています。 私自身、キャリアのスタートは無資格の介護職でしたが、現在は介護職の人材育成、リーダー・管理者への研修、6事業所のマネジメントを行っています。 自分自身の経験や、現在新人研修で伝達している内容なども踏まえてご紹介します。 これから介護職・介護福祉士として活躍する方、介護職・介護福祉士の仕事にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

  • 健康・運動・睡眠を大切にして明るい未来を創り上げよう

    一度しかない人生をより深く味わい、楽(愉)しむためには健康・運動・睡眠は必要不可欠です。夢を叶えるためにも健康・運動・良質な睡眠は土台となる大切なものです。健康・運動・良い睡眠に繋がる様々な方法やエピソードをご紹介します。

  • 世の中の情報をうまく取り入れよう

    仕事にも生活にも、世の中の情報を知ることは有利に働きます。世の中の情報を取り入れるためのきっかけになるようなエピソードをご紹介します。

記事一覧

固定された記事

あなたの成長につながる読書のすすめ

本って読んだ方がいいんですか? 先日、ある職員からこのような相談を受けました。 私は「絶対に読んだ方がいい」と返答をしました。 相談してきた職員は30代半ばでキャ…

介護の学び#11【音楽の素晴らしさ】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【音楽の素晴らしさ】です。 音楽の素晴らしさとは何でしょうか?…

書物の新しいページを1ページ1ページ読むごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく

チェーホフ

読書は自分自身を大きく成長させてくれる貴重なものです。文章を覚えることが大切なのではなく、読書を通して感じたものや考えたことを自分の血と肉にしていくことが大切なんです。

愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ

夏目漱石

愛嬌は人に好感をもたらします。いつも賢い話しや難しいことを話すのにこだわる人もいますが、単純に一緒にいて好感を持てる人の方が人を引きつけることもあります。愛嬌は人を笑顔や安心に導く強い力を持っているからです。

学ぶことに終りはありません

ロベルト・シューマン

【もういい】と思えばそこまでです
まだ先に何かあるんじゃないか
まだわかっていないことがあるんじゃないか
まだ出来ることはあるんじゃないか
まだやりたいことがあるんじゃないか
そう思って行動した人だけが掴める未来があるんです

誰もが才能を持っている
でも、能力を得るには努力が必要だ

マイケル・ジョーダン

人は可能性の塊であり、可能性は誰もが持っています。しかし可能性を広げてチャンスを掴めるのは、全ての人ではありません。絶え間ない努力の結果として能力の獲得があり、チャンスを掴むことに繋がるんです。

介護の学び#10【幸せについて考える】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【幸せを考える】です。 介護の仕事をしていると、利用者様だけで…

間違った知識には注意せよ
それは無知よりも危険である

バーナード・ショー

現代は情報社会であり誰もが手軽に発信が出来て、手軽に情報を得られる時代です。とはいえ、少々注意が必要です。その得た情報をどのように解釈し行動するか、そこには自己責任が伴います。

介護の学び#9【正直と誠実の違い】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【正直と誠実の違い】です。 介護の仕事は人と人との関わりの連続…

もしも木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう

エイブラハム・リンカーン

休養をとって心と身体を回復させることも、自分に磨きをかける一つの手段です。たまには自分を労ってみても良いのではないでしょうか。

介護の学び#8【その仕事は誰のため?】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【その仕事は誰のため?】です。 介護の仕事をしていると、誰のた…

遊ぶ時間を持ちなさい
愛し、愛される時間を持ちなさい
与える時間を持ちなさい
それは永遠につづく若さの秘密

マザーテレサ

健康でいるために必要なことと、若さを保つために必要なことは似ています。これらは幸福に繋がるヒントなのかもしれません。

介護の学び#7【自らの正義を疑う】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【自らの正義を疑う】です。 介護の仕事をしているとあらゆる場面…

反省せずに読むことは、消化せずに食べるようなものだ

エドマンド・バーク

反省は悪いことをした時にするものと思われがちですが、そうではありません。自分の普段行っていることや捉え方を省みることです。本は読み方によって、自分をバージョンアップさせてくれる貴重なものなんです。

介護の学び#6 【人それぞれの世界観】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。 今回のテーマは【人それぞれの世界観】です。 介護の仕事をしていると、たくさん…

認められるまでは嘲笑される
これは真理の常である

アルベルト・シュバイツァー

自分にとって大切なものでも、時には人から笑われることもあります。人には価値観の違いがあるからです。しかし、その真価に気付いた時には笑いは止み、その価値が知れ渡ります。

あなたの成長につながる読書のすすめ

あなたの成長につながる読書のすすめ

本って読んだ方がいいんですか?

先日、ある職員からこのような相談を受けました。

私は「絶対に読んだ方がいい」と返答をしました。

相談してきた職員は30代半ばでキャリアアップを望んでおり、現在の状態としても向上心のある非常に良い状態です。

職場内での評判も良く、社交性もあり、ここ最近の成長が著しい職員です。

この職員が、なぜこのような質問をしてきたかを端的にお伝えすると「今の自分の成長に限

もっとみる
介護の学び#11【音楽の素晴らしさ】

介護の学び#11【音楽の素晴らしさ】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【音楽の素晴らしさ】です。

音楽の素晴らしさとは何でしょうか?…答えられますか?

介護の仕事をしていると、音楽の素晴らしさを改めて感じることが多くあります。

現代はインターネットが普及した情報社会ということもあり、昔に比べて音楽はより身近にかつ手軽に触れられるようになっため、手軽に音楽を楽し

もっとみる

書物の新しいページを1ページ1ページ読むごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく

チェーホフ

読書は自分自身を大きく成長させてくれる貴重なものです。文章を覚えることが大切なのではなく、読書を通して感じたものや考えたことを自分の血と肉にしていくことが大切なんです。

愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ

夏目漱石

愛嬌は人に好感をもたらします。いつも賢い話しや難しいことを話すのにこだわる人もいますが、単純に一緒にいて好感を持てる人の方が人を引きつけることもあります。愛嬌は人を笑顔や安心に導く強い力を持っているからです。

学ぶことに終りはありません

ロベルト・シューマン

【もういい】と思えばそこまでです
まだ先に何かあるんじゃないか
まだわかっていないことがあるんじゃないか
まだ出来ることはあるんじゃないか
まだやりたいことがあるんじゃないか
そう思って行動した人だけが掴める未来があるんです

誰もが才能を持っている
でも、能力を得るには努力が必要だ

マイケル・ジョーダン

人は可能性の塊であり、可能性は誰もが持っています。しかし可能性を広げてチャンスを掴めるのは、全ての人ではありません。絶え間ない努力の結果として能力の獲得があり、チャンスを掴むことに繋がるんです。

介護の学び#10【幸せについて考える】

介護の学び#10【幸せについて考える】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【幸せを考える】です。

介護の仕事をしていると、利用者様だけでなく、利用者様を支えている家族様など多くの方の人生に触れさせていただく場面があります。

人生に触れさせていただくということは、当然そこには”終わり”があります。

私たちの仕事は「最期の時」を迎える瞬間に立ち会うこともある仕事です。

もっとみる

間違った知識には注意せよ
それは無知よりも危険である

バーナード・ショー

現代は情報社会であり誰もが手軽に発信が出来て、手軽に情報を得られる時代です。とはいえ、少々注意が必要です。その得た情報をどのように解釈し行動するか、そこには自己責任が伴います。

介護の学び#9【正直と誠実の違い】

介護の学び#9【正直と誠実の違い】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【正直と誠実の違い】です。

介護の仕事は人と人との関わりの連続であり”コミュニケーションの質”がサービスの質を大きく左右します。

コミュニケーション力が高い人ほど、介護職としての能力が高いと言っても過言ではないほど、コミュニケーション力は介護職にとって大切な能力の一つです。

しかし、ここで勘

もっとみる

もしも木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう

エイブラハム・リンカーン

休養をとって心と身体を回復させることも、自分に磨きをかける一つの手段です。たまには自分を労ってみても良いのではないでしょうか。

介護の学び#8【その仕事は誰のため?】

介護の学び#8【その仕事は誰のため?】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【その仕事は誰のため?】です。

介護の仕事をしていると、誰のために今の業務を行なっているのかがわからなくなることがあります。

そのため、介護現場では「それは誰のためなのか」ということを、立ち止まって考える機会が大切です。

そんなの…サービスを受ける利用者様のためでしょ?
何を言っているんだ…

もっとみる

遊ぶ時間を持ちなさい
愛し、愛される時間を持ちなさい
与える時間を持ちなさい
それは永遠につづく若さの秘密

マザーテレサ

健康でいるために必要なことと、若さを保つために必要なことは似ています。これらは幸福に繋がるヒントなのかもしれません。

介護の学び#7【自らの正義を疑う】

介護の学び#7【自らの正義を疑う】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【自らの正義を疑う】です。

介護の仕事をしているとあらゆる場面で考えさせられることがあります。

その中の一つが”これで本当にいいのか”という自分自身の正義を疑うことです。

自分たちは何のためになぜそれを行うのか…

そのことを考えずにいると、誰にとっての何を目的(ゴール)とした、誰にとっての

もっとみる

反省せずに読むことは、消化せずに食べるようなものだ

エドマンド・バーク

反省は悪いことをした時にするものと思われがちですが、そうではありません。自分の普段行っていることや捉え方を省みることです。本は読み方によって、自分をバージョンアップさせてくれる貴重なものなんです。

介護の学び#6 【人それぞれの世界観】

介護の学び#6 【人それぞれの世界観】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【人それぞれの世界観】です。

介護の仕事をしていると、たくさんの人との出会いがあります。

介護サービスを利用される利用者様はもちろん、家族、様々な専門職、同職種である介護職…

色んな方と関り、助け合ったり、協力し合いながら利用者様の支援をしています。

そんな中で改めて感じるのは、人によって

もっとみる

認められるまでは嘲笑される
これは真理の常である

アルベルト・シュバイツァー

自分にとって大切なものでも、時には人から笑われることもあります。人には価値観の違いがあるからです。しかし、その真価に気付いた時には笑いは止み、その価値が知れ渡ります。