見出し画像

UPLAND(アップランド)各エリアの広さ比較

この記事では、メタバース系のUPLANDで今現在(2022年1月)オープンしているエリアの広さの比較を行ってみました。

メタバースって何?UPLANDって何者?という方は、下記の記事も併せてご参照ください。

UPLANDで日々行うものの一つにトレジャーハント(以下トレハン)というものがあります。

そのトレハンをどの都市で行うのがいいのか?

人それぞれ好みはあると思いますが、選択する際のポイントの一つに、エリアの広さがあるでしょう。

もちろん、エリアが狭いほうが探しやすいんじゃね?ということで、一目で広さの違いがわかるようにスクショを集めてみました。

縮尺は全く一緒ですので、単純比較として見比べてみてください。

まず最初にニューヨークエリア⬇️

①RUTHEFORD(ラザフォード)②MANHATTAN(マンハッタン)③BRONX(ブロンクス)④STATEN ISLAND(スタテンアイランド)⑤BROOKLYN(ブルックリン)

続いてサンフランシスコエリア⬇️

①SAN FRANCISCO(サンフランシスコ)②OAKLAND(オークランド)

SANTA CLARA(サンタクララ)⬇️

FRESNO(フレズノ)⬇️

BAKERSFIELD(ベーカーズフィールド)⬇️

CHICAGO(シカゴ)⬇️

CLEVELAND(クリーブランド)⬇️

KANSAS CITY(カンザスシティ)⬇️

NASHVILLE(ナッシュビル)⬇️

NEW ORLEANS(ニューオリンズ)⬇️

まとめるとこんな感じです⬇️

左上から、ニューヨークエリア、サンフランシスコエリア、サンタクララ、フレズノ、ベーカーズフィールド、シカゴ、クリーブランド、カンザスシティ、ナッシュビル
ニューオリンズ

以上、ご参考までに。

■UPLANDを始めるには?

UPLANDを始める場合は、検索で出てきたURLからではなく、誰かのリファを踏んだ方がいいです。

もれなくゲーム内で使用できる4500UPXがもらえる他、初回課金時に50%のプラスボーナス(上限50,000UPX)が付与されます。

踏めるリファが無い場合は、私のリファを踏んでもらえると喜びます。


ボーナス50%バックや、建築サポートなど、なんらかのプレゼントを個別にさせていただきます。

最後に、投資は自己責任で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?