見出し画像

『夢と野菜ジュースの話』2021/8/18の日記

 今日は代休で1日休み! 本来こういう水曜日に休みを取った日には、ランチだったり映画だったり出かけることが多いのだけど、今や緊急事態宣言下なのでどこにもいけないね。ファッ休。

 すげーホラーな夢を見た。

 マンションの1室で、俺は隣人の部屋に遊びに来ている。気が置けない友人同士で楽しくゲームとかしているところだ。
 急に友人が「うわ!」と叫んで窓の方を指さした。そっちを見ると、特に何もない。「何?」「今ベランダから誰か覗いてた!」「マジで?」
 そもそも3階だから誰かが侵入してくるというのは考えにくい。気合の入った泥棒か?
 「覗いてたってどんなふうに?」「ベランダの仕切りから顔だけ出してこっち見てた」「仕切り?」「ほら、隣のベランダと区切る板あるでしょ。緊急時に蹴破れるやつ」
 なるほど。つまり、隣のベランダから外に身を乗り出して、顔だけこちらのベランダに向けてたということか。想像はついた。
 いや、隣って俺の部屋なんだけど。

 こわ~~~~~~~~~!!!!! 怖くね? よく夢なのにこんなオチのしっかりついたショートホラーを作れたな。「化け物だったら普通に怖いし人間だったらもっと怖い」要素まで入れちゃってさ。

 でもよく考えたらこれ、俺に同居人なり子供なりがいたら全然ホラーとして成り立たないな。「ああ、子供の悪戯だよ」「なんだそうか」→帰ったら子供が殺されてた……だったら一段上の嫌な事件として使えそう。

 あと、何かに追いかけられて車で逃げ回る夢も見た。途中で腹が減ったので中華料理屋に寄ってた。けっこう余裕じゃねえか。
 この手の追いかけられる夢はよく見るんだけど、実際の心理として何かに焦るような状況(〆切が迫ってるとか)でもないってのが不思議なところだ。ステラリスで敵艦から逃げ回ってた心境がそのまま出ただけかも。

 マジックのストーリーはもう全然追ってなくて、最後に読んだのがラヴニカのギルドブロックだったので、スタンダードにあるセットのストーリーは全然わからん。読んだ方が楽しめるのはわかってるけど……なんかネットではダイジェスト版みたいなのしか公開しなくなったじゃない? あれではぐれてしまった。

 エムラクール、あれだけ意味ありげな去り方をしといて何も触れないってことはないだろうけど、さすがにカード化はないか? うーん。月と一体化したってことで狼男と関連したメカニズムを搭載してくるとか。《血染めの月》系統の能力を持ってくる可能性もあるかも。全ての土地が無色しか出せなくなったら……いや「出したら勝ち」すぎるな。

 イニストラードも3回目ということで、これまでの雰囲気をぶち壊すようなブロックにはならないだろう。レンセブンも出てきたし、もしかしたらアミナトゥとか収録されるのか…?

画像1

 ・野菜飲料は原料野菜の全成分を含むものではありませんが、不足しがちな野菜を補うためにお役立てください。
 ・リコピンやカロテンのように、加工することで、身体への吸収率が高まる栄養素があります。

 この表示、販売側と規制側の闘いの歴史が表れてて好き。というのも、昔の野菜ジュースには特に何の表示もなかったのだけど、あるときから「加工段階で失われる栄養素があります」「全成分を含みません」といったネガティブな文面が書かれるようになったのだ。おそらくこれはなんらかの規制が課された結果だったのだろう。その後何回かの変遷を経て、画像のような「デメリットがあることを示唆しつつメリットを押し出していく」表示に落ち着いた、という経緯がある。

 このちっちゃな面積の数十文字に、巨大な組織VS巨大な組織のやり取りがあったはずなのだ。妥協点を探して表現を微調整する仕事が行われたはずなのだ。こういうことに思いを馳せると、「仕事」って悪くないな……と思えてくる。働きたくはないが。

 まあわからんけどね! 文面もAIが考えたのかもしれんし、別に何も言われてないけどカゴメがいろいろ変えていっただけなのかもしれんし! でも馳せるのは自由だから! 馳夫(ストライダー)だから俺は!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?