見出し画像

ポッドキャスト国内利用実態調査の結果から


朝日新聞のポッドキャストを聴いていたら、ポッドキャストの調査をした結果について伝えていたので、その内容を改めて振り返ってみる。

調査結果は、オトナル・朝日新聞社調べ。

全国の20〜69歳の男女を10,000人を対象に実施したもので、その中からさらに月1回以上の頻度で聴く人600人に追加で調査を実施している。

1万人対象のアンケートは次のリンクをご覧いただきたい。

1ヶ月に1回以上ポッドキャストを聴く割合は14.4%。
で、驚いたのが、ついに聴く方法でSpotify(34.9%)がApple Podcast(29.7%)を上回ったこと。
ついでAmazon Music(24.0%)、webサイト(18.5%)、Google Podcasts(14.6%)となっていた。
私自身はSpotifyで聴いていた時期もあったが、結局またApple Podcastに戻ってきた。

最近は大量に聴いているので、いろんなプレイリストを作ることができるAppleの方が私には合っている。

次に、月1回以上の頻度で聞いている600人を対象としたアンケートから。

https://www.asahi.com/ads/podcast-research2021_1.pdf

01 ポッドキャストユーザーの属性と特徴

ユーザーの属性をみると、性別では男性が56.8%、年代では20-30代で47.5%。
私のような50代で聞いている人は男女合わせて16.1%と少ない。

また、ポッドキャストユーザーは情報感度が高いという調査結果も出ている。

02 ポッドキャストの聴き方

聴く頻度について、自分のような毎日という人が20.3%(一番多いのが週1−2回(30.3%))、自分のような10番組以上が3.9%(一番多いのが2番組の40.5%)。

聴き始めた時期は、一番多いのが4年以上前の24.2%で、長期間聴いている人が一番多い。
ただ、その次が1年以上〜2年未満が23.3%。
現在の波はここ2年くらいで来ていることになる。
ちなみに自分は残っている記録では、2006年8月には既に聴いているようだ。

続いて聴き始めたきっかけ。
「ブログ・SNSの口コミを見て」が一番多く37.2%、続いて、「Spotify、Amazon Musicなどで聞けるようになったから」が28.9%。
自分が聴くようになったきっかけは何だったかな。
iPodにPodcastというのがあったからだったような気がする。

聴取プラットフォームは、既に触れたが、今年初めてSpotify34.9%がApple Podcast29.7%を上回った。
続いてAmazon Music24.0%が猛追している。

自分は一時期TBSラジオのコンテンツがAppleから消えてラジオクラウドに行った時に、しばらくラジオクラウド中心になったことがあった。
その後、SpotifyにTBSラジオのコンテンツがあるのを発見し、一時期Spotifyに流れていた。
ただ、更にその後、Appleにもコンテンツがあることを知り、またApple Podcastに戻った。

聴取シチュエーションは、男性は趣味の作業中が1位で16.3%、女性は家事中が1位で22.8%。
自分の場合は歩いている時が多く、これは男性の4位だ。

03 ポッドキャストで聴かれているコンテンツ

ポッドキャストの番組のジャンルでは、ニュースが48.6%と圧倒的。
自分の場合もそうだ。
聴く目的は、男性では「最新の情報を取り入れるため」が1位で22.4%、女性では「エンターテインメントとして」が1位で17.9%となっている。
自分もそうかな。

04 ポッドキャスト聴取後の行動と音声広告に対する印象

ポッドキャストを聴いた際の検索経験が、「たびたびorたまにある」で57.9%、購入経験が「たびたびorたまにある」が29.9%。
自分の場合は検索はよくあると思う。
購入はどうだろう、本はたまにあるかな。

ざっと自分にも当てはめて振り返ってみた。
Apple Podcastはやや押され気味のようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?