見出し画像

ポケスリで生活習慣改善の兆し

 Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)、略してポケスリ。
 流行りに乗っかって利用していたら、私の生活習慣が改善の兆しを見せ始めました
 本記事は「ポケスリがちょっと気になっているよ!」という人向けのnoteになりますので、攻略法を求めているガチ勢にとっては肩透かしとなる記事かもしれません。
 また、本記事内の画像は私のアプリ内の画面をスクショしたものであるため、画質はあまり良くありません。お許しください。



ポケモンスリープとは

 「ポケモンはわかるけど、ポケモンスリープって何?」と、首を傾げている人もいるかもしれません。これは、iOSアプリなどをダウンロードして遊ぶ、基本無料のゲームのことです。

 ストーリーとしては、島にいる野良カビゴンに協力をしてもらいながら、ポケモンの睡眠について現地調査を行っていく…というもので、アプリ利用者の睡眠時間を計測し、時間の長さや睡眠リズムに応じてポケモンをゲットできちゃうゲーム。

 眠っている間にゲームをする…これ、めちゃくちゃ斬新な切り口じゃないですか?

 眠りの質を向上!というアプリは今までもありましたが、ゲーム性に富んだアプリに私は出会ったことがなかったので、リリース前から「どんなものが来るんだろう?!」とわくわくしていました。
 それと、睡眠を売りにしたアプリで、どうやって課金させるつもりなのかということも関心事の一つでした……(生々しい)


ポケモンの寝姿がかわいい

これはフシギダネ

 道端にいる野生のポケモンにモンスターボールを投げる。あるいは、手持ちのポケモンと戦わせ、弱らせてつかまえる。つかまえたポケモンはバトルで大活躍!というのが従来のポケットモンスターです。

 でもポケモンスリープでは、ポケモン同士は戦わないし、モンスターボールも投げない。ポケモンのつかまえ方が違うんです。

 睡眠調査に協力してくれる野良カビゴンと一緒に眠りに落ち、アプリ利用者がどれくらい寝ているか、眠りが深いのか浅いのか……そういった色んな要素を加味して起床時にポケモンが現れ、そのポケモンにサブレを渡して「なかよし度」を満たすとポケモンをつかまえられます

 何と言っても推しポイントは「ポケモンが眠る姿を見ることができる」、これでしょう!

 ポケモンの寝相なんて、今まで想像するしかなかったわけで…ポケ好き・かわいいもの好きには、たまらないアプリゲーム。
 私は大のポケ好き!というほどではありませんが、それなりにポケモンというコンテンツに触れているユーザーなので、そういう「ちょっとポケモンと距離がある人」にも向いていると思います。


実際に遊んでみた感想

お料理の収集要素もアリ!

 実際に利用してみて10日以上が経過しましたが、ポケモンスリープは私にとって「ゆるーっと今後も遊び続けていくだろうな」という位置付けのゲームになりました。

 私は「とりあえず最初の相棒は草ポケ」というくらいのこだわりしかなく、「このポケモンがいないならゲームやりません」というほどの熱量はありません。

 でも起き抜けに見るポケモンの寝姿はかわいいし、珍しい。ポケモン1体につき色んな寝姿があるので、寝姿の収集という点でも面白く続けやすいです。収集癖のある人ほど、ハマってしまうゲームかも。
 逆に、バトル要素がないと全然だめ、という人には全く向かないゲームかなと思います(今後の大型アップデートでバトル要素が入ってきたらわかりませんけど…現状、そういったアナウンスはナシ)。

 悪いところは、やや操作しにくいところ(きのみとかが拾いづらい)。充電挿しっぱなし推奨であること、就寝時にアプリを動かさなければならないところ。3番目はどうしようもない気がするけど、もし入眠時と起床時にどうにかすればOK!とかになるなら、その方がありがたい。
 そのあたりの改善は今後のアプデに期待しています。


ポケスリで生活習慣が改善…の兆し!

砂浜にいるポケモンたちもキュート

 ゲームをプレイすることで、自身の睡眠時間や睡眠リズム(うとうとしてるか、ぐっすりか…など)が数値化されます。

 「ウソ、私の睡眠負債、ヤバすぎ…?!」

 という自覚ができるわけです。自分が設定した入眠時間の前後30分以内に入眠できないと、ボーナスアイテムなんかがもらえないし、だからこそ「早く寝なきゃ!」という動機付けにもなります。
 寝る時間が半強制的に決まるので、一人暮らしの人や慢性的な夜更かしをしている人にもオススメできる。これってなかなか素晴らしいアプリ。

 目覚ましアプリとしても画期的です。自分の睡眠リズムに合わせて、起きやすい時間にアラームを鳴らしてくれる機能もあります。もちろんオフにもできるので、時間いっぱい寝たい人も問題なし!

 入眠時間や起床時間は自分で設定できるので続けやすいし、自分の健康について振り返るきっかけになりました。

 私の場合はぐっすり眠れない時が続くと、体に不調が出てくるみたいで…ぐっすりにならないのは、心の健康による影響があるのかなと。気分転換したほうが良いかなとか、そういうところにも目を向けるようになりました。

 夏場と冬場の睡眠リズムの違いとかも、見比べられたら面白いかもしれないですね。寒い地域は日照時間が短いので、季節性うつになりがちですから、そういうのを早期に発見できるきっかけにならないかな?素人考えですけど。


気になるのが課金要素

調査をする場所は色々あります

 結論として、無課金でも問題なく楽しめるというのが私の感想です。

 ポケスリには、アイテム購入や、色んな特典が手に入る「プレミアムパス加入」などの課金要素があります。
 購入できるアイテムとしては、睡眠調査らしい「マクラ」や従来のポケモンでお馴染みの「おこう」など。

 課金しなくてもゲームをプレイしていればアイテムは手に入ります。ただ当然、数に限りあり。アイテム類があれば、より有利にゲームを進めていくことができるので、最初のうちは「いらないよ」と思っていても、日数が経てば欲しくなってしまうかも。

 特にポケモンとのなかよし度を上げるキーアイテム「サブレ」は課金したくなるかもしれません!


サブレが欲しくて課金する日がくる…かもしれない?

この差を見よ

 起床時にもらえるサブレ1枚につき♡3つ分のなかよし度が上がるんですが、レベルの低いポケモンのなかよし度MAXに必要な♡は5つ分。睡眠調査時にもらえるサブレだけではほぼ足りないです。なので、どうしてもそのポケモンを捕まえたい!となれば、あと♡2つ分を埋めなくちゃいけません。

 上記の画像でもわかるように、ポケサブレ(♡1つ分)とマスターサブレ(♡全部)は無課金勢でも購入できます。

 ♡が2つ、3つ分埋まるサブレもあるんですが、無課金勢の場合、ダイヤで購入するしかないです。これは入眠前に買っておくべきで、起床時にサブレが足りない!となったら、ポケサブレかマスターサブレの購入しか選択肢がないです。
 でもプレミアムパスに加入していれば、♡2つ分のサブレも起床時に買える!これは商売がうまい!

 「いや、ポケサブレ2つ分あげたらいいじゃん」

 なーんて思ってますか?私もそう思いました。でも、実はこの子ら「満腹です」とか言ってくるわけですよ、これが。

 あと♡1つ埋めたらポケモンをゲットできるのに「満腹です」が出てきた時の絶望…もうサブレあげられないんですよ。選択できないんです。

 泣く泣く見送ったポケモンは、後日♡が4つ分埋まった状態でひょっこり現れてくれたので、無事にゲットできましたが、それもいつ来てくれるか不明です。そもそも睡眠リズムによって出てくるポケモンが違うし…草むらを歩いてればいつかは出会える、という普段のポケモンよりもハードルが高い印象。

 ぜーったいにゲットする!というポケモンがいるなら、マスターサブレをぶん投げるしかない。でも無課金でマスターサブレを手に入れるのはなかなかキツい…

 ね、商売がうまいでしょ。さすがポケモンだぜ。


ポケスリに興味がわいたら

遊びたくなってきた?

 基本無料のアプリゲームなので、気になっているなら下記から迷わずダウンロードしましょう!(合わなかったらアンインストールすればいいんですよ…

 日本時間9月2日13時までにユーザー登録を完了した人は、今ならポケサブレ10個、ばんのうアメS30個、せいちょうのおこう1個、しゅうちゅうのおこう1個がもらえちゃいます。スタートダッシュのチャンス♪

 気長に続けたいなぁとなったら「ソーシャルリサーチ」も気にしてみてくださいね。
 これはいわゆるフレンド機能で、メインメニューから行けます。フレンドになることで、フレンドの睡眠調査結果(=アイテム)を自分もゲットできますよ。私はTwitter上で募集をかけています。
 まだフレンドに空きがあるので、ご申請どーぞ!
 6735-7261-9679


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?