見出し画像

2023.12.30 SAGAアリーナ 佐賀vsA東京 #ルークかわいいよルーク

2024年初noteは昨年末のB.LEAGUE観戦記から。


まずは、
令和6年能登半島地震で
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
被災された皆様へお見舞いを申し上げます。


さて、2023年12月30日
SAGAアリーナで開催されたB1リーグ
佐賀バルーナーズvsアルバルク東京の試合を観に行ってきました。

いろいろと個人的にお目当てがあった一日。
楽しませていただきました。

SAGAアリーナ見学ツアーシート

この日の購入チケットは、試合前にSAGAアリーナの見学ができるというお得なチケット♪
お目当ての一つ目。

試合観戦にプラスして試合観戦前にSAGAアリーナの見学ができるチケットです。
スタッフが、皆さまをご案内いたします。
※どなたでも購入頂けます
※対象の1試合につき、先着20名さまです

https://ballooners.jp/news/detail/id=46625#2

試合開始4時間前に集合し、
スタッフさんの案内を受けながら1時間で施設内を見て回れるというもの。

私が行ったこの日は

  • 1階のコートサイドでBAL-VENUSさんのリハーサル風景を

  • 4階をぐるりと回ってマス席を

  • 3階へ移動してラウンジとVIPルームを

というように、SAGAアリーナご自慢の座席や観覧スポットに入り、ひたすらその眺めを体感してきました。

1階コートサイド
コートを間近で見られる座席はふかふか
4階からリハーサル中の光景を

3階のVIPルームは4室ありますが、佐賀県産品の活用や佐賀ゆかりのアーティストのルームデザインにより、それぞれ全然テイストの違う空間にいられるってのは面白かったですね。

3階VIPルームの一室
VIPルームには照明にもこだわりが
3階のVIPルームの一室

もちろん通常の客席と同様、バルコニーに出てアリーナの臨場感もまんま体験できます。
(ちょうどリハーサルやってました)

アリーナ(コート)の眺めも良し

今回は【佐賀市連携事業】という関係もあるのか、
当該エリアの座席代+0円でこのアリーナ見学ツアーにも参加できました。
実質無料って甘美な響きですよね。興味ある方はぜひホームページで該当試合をチェックして買ってみてください。

いずれ慣れてきたら有料チケットで定例化して、試合日以外でもよいので控室やロッカールームとかの内部施設も見学できるようになったらいいですね(無茶振り


2023年を締めくくるアリーナグルメ

アリーナ入り前の一杯

SAGAアリーナ見学ツアーが終わり、開場前だったので一旦外へ。
今回もSAGAサンライズパークアプリの1ドリンクチケットをゲットしていたので、ひとまずあったかいお茶で一服。

SCOLCAFE&D

再度アリーナへ入場し、コラボグッズとおみやげとを買ってこの日のメインイベント二つ目へ。

まだまだ進化するSAGAアリーナグルメ

お腹は空いていたものの、今回はまだ食べたことのないメニューをちょいちょいつまんでみることに。
およそ3ヶ月ぶりに来てみたら、アリーナグルメも一部変わっていましたね。常に進化を遂げるの大事。

SAGAアリーナのアリーナグルメ

てなわけで、

  • バルーナーズ唐揚げ(バルから)

  • 絶品チーズチキンキンパ

  • 豚汁

これら3品を。

やっぱりアリーナグルメは唐揚げですよね
チーズがのびーるチキンキンパ
豚汁はコップでの提供

唐揚げはまあオーソドックスな同じかな、と。
チーズチキンキンパは一切れ取るたびにチーズがのびてホントおいしい。
豚汁のようなメニューもなかなか味わえないので、欲を言えば大きめの容量で買えるサイズもあると嬉しいですね。

ちなみに、豚汁の読みは「ぶたじる」ですか?「とんじる」ですか?
私はとんじる派です(誰も聞いてない

定番のアリーナグルメも食べ納め♪

追加で、アリーナで食べる用のイノシシバーガーを。
駅スタでもSAGAアリーナでもイベント会場でも、
ホントにたくさんいただきました。ありがとうございました。

こちらこそお世話になりました!


ルークかわいいよルーク

この節の試合(12/29・12/30とも)には、対戦相手であるアルバルク東京のマスコット・ルークもSAGAアリーナへ来場。

その赤くてまるいフォルムは多くのBリーグファンやマスコット好きを虜にしているようで。

GAME1の12/29には佐賀バルーナーズのマスコット・バルたんと共に佐賀のファンクラブ向け企画で撮影会をやったりと大活躍。

今回noteを書くにあたって調べていたら、アルバルク東京さんのアウェイツアー企画があって、さらにルークの佐賀来場も決まっていたようで。本当にありがとうございます!!


感激の邂逅

そんな赤くてまるいやつの佐賀来訪を見逃すわけにはいかない!!
この日のお目当て3つ目であります。

GAME1のときのTwitter(現X)の投稿をチェックし、昼飯代わりのアリーナグルメをぺろりと食してから2階のアリーナ入口付近で待ち構えていると、
予想通り!場外であいさつを済ませてきたルークに遭遇!

アリーナグルメに何があるのか見て、列に並ぶとか(*´艸`)

アリーナグルメの列に並ぶルーク

ドリンクを買っていたようですが、アルコール入りなのかどうかは定かではない。

アリーナでもかわいいよルーク

大人気で大忙しのルークは入口ロビーからコートサイドへ向かうと早くもウォーミングアップ中の選手たちと合流してました。
一緒にトレーニングしてたり。

練習のお手伝い?もしてたり。

もちろん、お客さんへのあいさつも忘れず。

佐賀バルーナーズ選手の試合前練習もお手伝い。

1on1の練習?

バルたんとのコンビネーションも抜群

ルークとバルたん

ハーフタイムには相手ベンチで見学してるルーク(*´艸`)

もはや何でもありの楽しい空間になってた。


試合の感想は手短に

さすが今B.LEAGUEで最も強いチーム
アルバルク東京さんは強かった!
それだけ。

出だしは拮抗した展開で始まったものの、
中盤、特に3Q過ぎると30点以上の大差が。
ホントシュート失敗しないのすごい。
安定感抜群でした。

61-94でアルバルク東京が連勝
この日の来場者数は5167人

佐賀バルーナーズは12月にホームゲーム5試合。
対長崎の西九州合戦、クリスマス時期の対横浜BCではSAGAアリーナ来場者数新記録を達成。
かなりの集客成績を受けての年末2試合は運営も大変だったでしょうが、思っていた以上の来場でアリーナを大歓声が包み込む結果となりました。

アリーナ内のコンコースには、さる2023年12月24日の佐賀バルーナーズ公式戦で達成された来場者数記録・8591人の記念プレートが飾られていました。


試合後もかわいいよルーク(バルたんも)

2023年最後の試合ということで、
試合終了後に餅まき!!を開催。

餅まきのビジョン告知

バルたんとルークもちゃんとお仕事。
お餅ゲットできた人うらやましい。

餅まきが終わってコート中央で戯れるバルたんとルーク
バルたんは餅の入ってた容器を持って宴会芸の披露かな?(違
ルークと別れた後はクールダウンするバルたん

思えば、初のSAGAアリーナから5回も佐賀市へ足を運ぶとは思わなんだ。
全国の皆さん、佐賀は入れるし出られるし何度でも楽しめますよ。

まあ、SAGAアリーナへのリピート需要はこのイッヌのおかげでもあるかもしれない。
2024年もよろしくね!

【参考】座席の前後間隔が広くて嬉しい

今回は2階の指定席(すぐ手前はアリーナ席扱い)で、結構近くで見えて快適。
着席しててもその目前の隙間は人が通れるぐらいの間隔があります。

今後SAGAアリーナで観る方の参考になれば。


この日のおみやげ

ルークとバルたんのコラボグッズの他にも、アルバルク東京さんからも出張グッズ販売があり。
おみやげになりそうなお菓子を購入。

原宿焼きショコラ

コロンバンさんの焼きショコラですね。
ルークのパッケージがかわいい。

お菓子だけでなく、
ルークとバルたんのコラボタオルも。

ルーク&バルたんコラボタオル

あとは、佐賀駅で見つけた期間限定キャラメルさが錦

キャラメルさが錦

1月までの限定発売らしいです。

さらに、年末だったので正月準備を忘れずにってことで。
鳥栖へ移動し、中央軒さんの年越しそばを。

中央軒の持ち帰り用そばセット

大晦日においしくいただきました♪

大変な年になりそうだけど、いい年にもできそうな気がします。
日々、大切に行き(生き)ましょう。
2024年もぼちぼちお付き合いください。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,542件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?