見出し画像

2024/05/13(月) 日記。死番虫。全員死刑。ゴッホの人生。

ちょっと前に賞味期限切れの乾燥のそばに、
虫がたかっていたので、あわてて退治してもう大丈夫と思っていたのだが、
そいつが一匹まだいた。
一匹だし、他の食材ストックをチェックしたがなんともなさそうなので、
まあ、バルサン炊くほどでもないかと。一応そこらにキンチョール。

ネットで調べるとどうやら「シバンムシ」というやつらしい。
死番虫と書くとはいかにもおどろおどろしいが、ちっこくて一匹くらいならスルーしてしまう。
だが、こいつは何でも食べるらしいし、どこにでも繁殖するらしい。
今後も注意せねば。

銀のアリナミン、効いているような気がする。

毎日、遺体損壊のニュース。
まだ誰も自分が殺ったと言わないのだ。
だから殺人容疑で逮捕ではない。
だが全員殺人に関与してるではないか。
全員殺人罪で死刑!というわけにはいかないのが、法律。
そりゃそうだ。
疑いがあれば即死刑だったら、そんな怖い国はない。
だが庶民の雑談レベルでは、そのようなディストピアを望んでいるような会話が多い。
なんだかんだ言っても、ちゃんと勉強した専門家に仕切ってもらうのが一番。
なににおいても。

アマプラで面白いのを見る。
「ゴッホの複製画を描く中国人のドキュメンタリー」
ゴッホの絵を本物そっくりに油絵の具で描いて、
世界各国に輸出している。村全体がその仕事で生計を立てている。
僕が生まれた頃の、鉄工所だらけの街のようだ。
ネジや鉄パイプの代わりに、星月夜や自画像のレプリカを日々製造している村人。

見ている途中で、「あ!これ前に見たことあるわ」と気付く。
細かいところは忘れたが。

大雨の中、英語へ。
GWをはさんで、2週間ほど開いたので、口と頭が上手く回らない。
空回りしながらも、あっという間に1時間。

雨の日は「寒い」といいたくなるくらい寒い。

昼、ラーメンを食す。

何かがぴろぴろ鳴っている。何の音?
たまごっちだ。
病気になっているので、注射。死なさなくてよかった。

夕飯は牛丼の予定。
この頃はもう煮物の場合は、国産はやめてアンガスビーフを使っている。
全然問題ない、というか、スーパーの国産も和牛も値段の割に満足度が低いので。

食後にまた映画。
今度もゴッホだが、こちらは役者が演じるゴッホの半生。
ウィリアム・デフォー演じる「永遠の扉 ゴッホが見た未来」。
タイトルはあれだが、面白かった。
悲劇のヒーロー、ゴッホの映画はたくさんある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?