マガジンのカバー画像

未分類

68
零れてしまった戯言達です
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

3/31 小学館に借りができた

3/31 小学館に借りができた

何があったかはもちろん書けないのですが、借りができてしまいました。

中学時代に刻石流水の書で銀賞を貰っている私としては、ここは一つ小学館様の雑誌でも購読してみようかと思った訳です。

小学館といえば真っ先に引っかかったのはCanCan、週間ポスト、女性セブン、、、これは多分違うだろ。

マンガは読まない人種なので、マンガ雑誌を読みたいとも思わないし、大衆向け週刊誌を読む習慣もない。

結論

もっとみる
3/25 コンピュータでは競馬に勝てないと言われたので理由を聞いてみた

3/25 コンピュータでは競馬に勝てないと言われたので理由を聞いてみた

じゃあ競馬で勝つとはどういう事?と聞いてみました。

氏 着順を予想して馬券を買って当たる事。そして購入より払い戻しが上回ったら勝ち。

私 成る程。

私 お前さんは勝つために何を根拠に予想してるの?

氏 出馬表の過去データや血統データを見たり過去レース動画視聴。大レースでは過去何年分かの傾向も参考にする。

私 俺と何が違うの?

氏 競馬みたいな不確定要素だらけのゲームはコンピュータの機械

もっとみる
3/23 画像と表、そして

3/23 画像と表、そして

しばらく競馬インプットを中断し、JRA予測再開のためにDeepLearningで遊んでいました。

専門屋の方には怒られるかもしれませんが、私の中の理解ではDeepLearningのできる事は、強化学習を除いて大きく分けて3つ。

・数値データの分類と回帰(天気予報や売り上げ予想)

・画像データの分類(不審者チェックや異常検知)

・言語(翻訳や会話)

私が競馬でやっているのは、表データ(つま

もっとみる
3/7 どうしてももう一台PCが必要

3/7 どうしてももう一台PCが必要

南関以外の地方競馬の予測が始まって作業量が増えたのですが、競馬ばかりやっている訳にはいきません。

平日は昼過ぎに帰宅後、息子が帰ってくるまでメイン機で競馬関係の事を全て片付けながら、同時進行で仕事もしたいのです。

しかし私のサブ機のノートは32bitのオモチャなので話になりません。

ここは何とかもう一台という場面なのですが、以前踏み潰して電源入らなくなったノートPCがまさかの復活ってのを夢見

もっとみる