見出し画像

みんなと見たい景色がある

4万人を超えるポコチャライバーの中から「さあやん」という存在を見つけ出して、
この記事まで辿り着いてくださった全ての皆様へ。

今回の記事では、本日6月3日(土)からスタートする「オリジナル曲」イベントに対する想いや、
イベント直前にして抱えているリアルな気持ちについて綴らせていただきます。


これまでも、イベントの前には必ずnoteを執筆してきました。
私は、文章を書く時には、自分の想いを多くの方に届けたいという気持ちはもちろん、
自分自身の中で気持ちの答え合わせをしていくような感覚で書き進めています。

今回も長文とはなりますが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。



こだわり続ける理由

私の枠では、「年4回しかイベントに出ない」というルールを自ら設けています。
その該当月となるのが、3・6・9・12月。その内、9月は誕生月、12月は周年月です。


ちょうど約3年前、私はまだ会社員と掛け持ちしながらライバーをしていました。

当時、仕事を変わらず続けながらS帯を維持するには、どうしても配信時間の捻出に苦労し、
寝る時間を削りに削っていくうちに、気がついたら人生で初めて「睡眠障害」と「適応障害」を診断されてしまうほどボロボロになっていました。


そこで初めて、「ここから3ヶ月、自分の中で掲げた配信の目標を全部クリアできたら会社を辞めて専業ライバーになります」とリスナーさん達に伝え、
コア数・応援ポイント・ランクetc…全てに明確な目標を掲げ、3ヶ月間全力で配信と向き合う決意をしました。

結果、目標は全て達成。
私は、8年間という長い会社員生活に終止符を打ち、ライバー1本で生活していく決意をしたのです。


年4回・3ヶ月毎にイベントに参加するということは、枠の中にインターバルの時間を設けているような感覚です。

人間は誰しも全速力で走り続けることはできないし、かと言って「ここぞ」という時の頑張るタイミングがないと速度は落ちてしまう…。


「決まった月にしかイベントに出ない」と事前に公言しておくことで、よりそのイベントが枠にとっても私にとってもより一層特別なものとなるように。

そして、イベントを終えて一息ついて、また少しずつ次の目標と課題に向き合いながら走り出せるように。

「末長く、変わらないメンバーで歩いていけるように」

そんな想いで、この約3年半というライバー人生を駆け抜けてきました。


しかし、現実はそう思うようには行きません。

2022年12月。3周年という大きな節目を迎えてのイベント。
そしてそのイベントは、ずっと前衛で支え続けてくれていたアシスタントさんの引退イベントでもありました。

ここではナイト数344名と過去最多を更新し、ファミリーにとっても自分にとっても忘れられない最高の思い出となりましたが、
同時に辛く寂しいお別れを経験した、苦い思い出でもあります。

(※当時のイベント前のnoteは下記からご覧いただけます。)


これだけ長くライバーとして活動していると、当然「ずっと変わらないメンバーで」という想いとは裏腹に、
様々な事情で表舞台での応援が厳しくなってしまうリスナーさんもいらっしゃいます。

心は変わらずにずっとファンで居てくれていたとしても、
出会ったキッカケでもあり、私の生きがいでもある「ライブ配信」という場では、コミュニケーションを取ることはできないのです。



そんな私が選んだのは「もう来れない人にも届けられるようなプライズのイベントに参加する」ということでした。

実際、様々な事情で応援できなくなってしまったリスナーさん達からも、3周年で手にした「MV」の完成を喜ぶ声が届いたり、
オリジナル曲を通勤などで聴いてくれているという報告もいただいています。

1曲目のオリジナル曲「Heavenly Front」は、まだオリジナル曲イベントが年数回しか行われないレアイベントだった時に入賞させていただいた楽曲です。

多くのライバーさんがカラオケで歌ってくださったり、歌詞に共感してくださる方も多く、
迷わず「MVもこの曲で撮りたい!」と思った程、私自身も一番思い入れのある楽曲です。


「来年も変わらないメンバーで」。

そう何度も言いながら、3周年を乗り越え、同時に沢山のお別れを経験して来た中で、
「もう頑張れない、無理かもしれない」と続けることを諦めそうになる場面も沢山ありました。

それでも、私が続けなければ届かなくなってしまうものがある。
今応援し続けてくれている「みんな」とも離れ離れになってしまう。

3月のガチイベを乗り越え、4・5月は本当に苦しかったけど、だからこそ、この6月を最高の1ヶ月にしたい。


このライブ配信という場所でしか見ることができない景色を、少しでも長くみんなと見続けたい。そして、もう会えなくなった人達にも、また宝物を届けたい。

そんな気持ちで、今回のオリジナル曲イベントに挑みます。



最後に

今回のイベントには、私を含む7名のライバーさんが参加。
直前で2名が辞退してしまう程、ハイレベルな戦いが予想されています。

周年や生誕を絡めて参加している方もいらっしゃり、それぞれのライバーさんがそれぞれの想いを胸に挑んでいる。

ただ私は、誰が相手でも「自分が掲げた目標」とひたすら向き合い、最高に楽しんで配信をするだけです。


イベント期間は、たったの7日間。

沢山の方と出会えるように、持てる体力と時間、声、全て出し切って配信させていただきます。

正直、昔から私の枠を知ってくださっている方からすると、今の枠はその時ほどの馬力はありません。
それだけ多くの別れもありましたし、新しい仲間と「1からコミュニティを作り上げている最中」だからです。

ただ、私もファミリーも「イベントを楽しむ」という気持ちで高い壁に立ち向かおうとしています。


きっと、この7日間を通して、沢山の絆が深まる瞬間、不安が募る瞬間、嬉しくて堪らない瞬間に出会えると思います。

キッカケは野次馬感覚でも構いません。

ここまで読んでくださった方は、ぜひ本日夕方からスタートするイベントにてお待ちしております。
努力が報われるとは限りませんが、努力した先にしか見えない景色をお見せすることをお約束します。

私に、そして私のファミリーに、この7日間だけでも力を貸していただけたら嬉しいです。


また、現在リリース待ちの3曲目「Believe in life」という楽曲も、今回のイベントで沢山披露させていただきますので、ぜひ聴きにきてくださいね!

また、今回のオリジナル曲イベントでもし入賞ができた際には、ミニアルバムを制作しリスナーさんにプレゼントさせていただきたいと思っています。(条件あり)


3,000文字近い長文にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

読み終えた方は、最後に「ハートマーク」のスキ!を押していただけるととても背中を押されます!

では、配信でお会いしましょう。


さあやん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?