見出し画像

トライアングルストラテジー体験版 (プロローグデモ)プレイレポート

皆様、こんにちは。
タロウです。

いつもは仕事の関連の内容を書いておりますが、
今回は私の趣味のゲームついて紹介したいと思います。
いつもとテイストが変わりますが、
こちらもよろしくお願いいたしますm(__)m

ニンテンドーダイレクトより

突然ですが、
先日の2月10日に公開された
ニンテンドーダイレクトはご覧になりましたか?

注目タイトル目白押しですよね。

その中で、私が個人的に紹介したいのは
トライアングルストラテジーというゲームです。

ジャンルはSRPG(シミュレーションRPG)です。
noteをご覧いただいている方に
このゲームの面白さが伝わるように紹介したいと思います。

※下にトレーラーを貼っておきますので、
ご興味ある方は是非ともご覧くださいm(__)m
https://www.youtube.com/watch?v=Ny4kE4POnyo

ニンテンドーダイレクト終了後
新たに3章までプレイできる体験版(無料)が配信されました。

体験版(プロローグデモ)プレイしてきたので、紹介したいと思います

これがPrologue  Demo版


※これまでは【トライアングルストラテジーDebutDemo】
という体験版があり、この体験版では6話と7話が遊べました。
(もしかしたら今はもうダウンロードできないかも)

これがDebutDemo版です


注意点

体験版(プロローグデモ)ではありますが、そのまま製品版にゲームデータが引き継げるため、これからお伝えする内容は一部ネタバレが含まれます。

まだ体験版を遊ばれていない方、
製品版を楽しみにされている方、
ネタバレが好みでない方は
これより先へは見ないで下さいm(__)m




👇大丈夫という方はこの先をご覧ください👇


難易度

難易度は現時点では4種類
(私は一通り全て難易度で体験版でプレイできる3章まで進めました)
難易度によって主な違いは何か調べたものについては記述する予定です。

難易度選択時の説明にも書かれていた通り、
ストーリーを楽しみたい方は
Easy・VeryEasyがオススメです。

1戦ごとのスリリングなバトルを楽しみたい
ターンごとの駆け引きを楽しみたい方は
Normal・Hardをオススメします。

※FEシリーズのクラシックモードのような
一度やられた仲間は復活できないという事はありません。

ただ、物語の進行状況によって、仲間が離脱する事はDebutDemo版ではあったので、製品版でも同様の事はあるかと思います。


選択肢によって信念のパラメータが変動

物語の進行における
バトルパート・RPGパートでは様々な選択肢があり、
決断を迫られます。
ゲーム中の様々な選択、行動が
・「BENEFIT」ベネフィット
・「MORAL」モラル
・「FREEDOM」フリーダム
の3つの価値観に基づいた「信念」に蓄積され、
ストーリーの分岐や仲間ユニットの加入に影響を与えます。
この信念のパラメータはゲーム中では見る事はできません。

※以前の体験版(DebutDemo版)では、
6話のRPGパートと7話の投票パートの選択次第で
メディナ、ユリオ、エザナが加入しました。

今回の3章までのストーリーでは値の変動によって仲間が加入する事はなかったので、4章以降からと思われます。

信念の天秤

物語を左右すると思われる、ストーリー分岐点では
このゲームオリジナルの要素である
信念の天秤を使い、仲間たちが投票して物事を決定します。

以前配信されたデビューデモ版では主人公セレノアも投票に参加しましたが、今回信念の天秤を使う3章では仲間たちが投票してます。

仲間が投票しますが、その投票前に主人公が働きかける事が出来るので
ある程度、票を操作できるようになっております

※選んだ行先によって、異なる仲間が加入します

ストーリー分岐

3章前編でのストーリー分岐で
エスフロスト公国を選ぶと

ルドルフが仲間になり


聖ハイサンド大教国

を選ぶとコーレンティンが仲間になります。

加入する仲間以外にもストーリー分岐による違いといえば、

3章後編のRPGパート(散策)において
エスフロスト公国では、
【魔力のリングや火の魔法石】
聖ハイサンド教国では
【氷の護符と氷の魔法石】
が町中に落ちているので取得できます

また、3章後編のバトルパート終了後
ストーリーを進めずに詰所にいくと

よろず屋から
エスフロスト編では
【商会の横暴を許すな!】
ハイサンド編では
【呪われた酒樽!?】
が戦巧ポイント1で交換でき手記に追加されるようになります。

※余談ですが、難易度ハード3章後編のバトルパートでは
ルドルフ・コーレンティン共に狙われやすく、落ちやすいです。
(2、3回ほど敵からダメージをくらうとすぐ落ちます)

主要キャラクターであったり、
エスフロスト公国編では 友軍のシクレス
ハイサンド大教国編では 友軍のアグスハム
を囮に使いながら立ち回ると誰も落ちる事なくクリアしやすいです。

終わりに

いかがでしたでしょうか?
3月4日の発売が楽しみでしょうがないため、
先日配信された体験版について紹介させていただきました。
同じようにこのゲームが楽しみで仕方ない方がいらっしゃいましたら、
盛り上げていきましょう。

仕事以外の話題についてもアップしていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

タロウ






この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,555件

ここまでお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、音楽療法で用いる楽器の紹介・レビューのために、大切に使わせていただきます。