見出し画像

最終話 やがて来る自由の日~プレイレポート~

ネタバレがあります


トライアングルストラテジーについての内容です。

ストーリー等におけるネタバレがありますので
・これからゲームを遊ばれる方
・ネタバレが好みでない方は
これより先はオススメできません。

また、今回はフレデリカルートのエンディングに関しての
内容も掲載しています。
その為、これまでよりも壮大なネタバレがあります。
予めご了承ください。




👇問題ない方はこの下をどうぞ👇





最終話のストーリー

そんなやりとりがありながらバトル突入です

最終話のバトルや難易度Hard攻略に関しては長くなりそうなので、
別であげますのでそちらをご覧ください

そんなこんなでクリアです

バトル後の一コマ

エピローグ 静かな海

フレデリカルートを選んだ場合ベネディクトは離脱します。
その後のエピローグではエスフロスト公国で軍師になっていました

エンドロールが流れます

※おすすめ出来ませんが、エンドロールはスキップできます。
私はこのゲームを作っていただいあ制作陣への感謝の気持ちとして、
正座しながら見ました

最後は
フレデリカ、ロラン、ジェロム、こども達が描かれたイラストでした

2週目以降について

クリアデータをロードする事で、
一部引き継いでプレイできるようになります。

クリアデータか判断できるように
セーブスロットの数字の所に天秤が透かしで見えます
(※見えにくかったら拡大して見て下さい)

体験版からのプレイ時間(検証も踏まえて15~20時間)の合算でもありますが、製品版開始4話から最終話クリアまで
約40時間ほどかかってます。
タクティクスバトルは遊びごたえがありました。
(※ユニットや武器の強化、回復アイテムやバフ・デバフアイテムの使用、切札のタイミングであったり、自キャラの誰か囮をして敵を分散させたり、状態異常を駆使し被弾率をさげる、行動順を意識して誰を優先で倒すかなど・・・)

しかし、ストーリーも面白かったですね
2週目はこれまでと同じバトルは難易度を下げてストーリーを中心に進めていこうと思います。
違うルートでのボスとのバトルの場合はHardでやろうと思います

終わりに

という事でフレデリカルートでの【最終話&エピローグ】でした。
いかがでしたでしょうか?
昨年のニンテンドーダイレクトで、はじめてこのゲームが紹介されました。
ニンテンドーダイレクト終了後に体験版が配信され、その時から本当に楽しみにしていたゲームでした。
本業とは全く関係のない趣味の話題を紹介する事にためらいもありましたが、本当に時間を忘れて楽しむ事が出来たゲームでした。
これまでの記事を通して、トライアングルストラテジーの魅力が伝われば幸いです。

改めてですが、いつも記事を読んでいただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
今回選ばなかったルートを中心に進めていき、紹介出来るものを記事にして紹介したいとおもいます。

体験版を含めたこれまでのトラストプレイレポートをまとめたマガジンです
ご興味ありましたらこちらもどうぞ。

この記事があがる頃には、
ドラクエ10の大型アップデート バージョン6.1
が始まっているかと思います(ちなみに3月17日)
こういった感じで日々ゲームも楽しみながら、自分の本業も邁進していきますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

                               タロウ



ここまでお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、音楽療法で用いる楽器の紹介・レビューのために、大切に使わせていただきます。