沙紀

東京→鹿児島県霧島市移住🌋 自然(じねん)に生きる🌏 小さな自分で考え込まなくても …

沙紀

東京→鹿児島県霧島市移住🌋 自然(じねん)に生きる🌏 小さな自分で考え込まなくても 自ずから然るべきようになる 里山暮らしに憧れて日々模索中 トトロの草壁家みたいな家に住んで 畑して料理して時々踊って暮らすのが夢

最近の記事

三和土(たたき)土間ワークショップに参加しました

夫が仕事で国指定有形文化財の建物のリフォームをしています。 (ヘッダー画像は別の建物の写真です) その建物の三和土(たたき)土間の施工が、ワークショップ形式で行われました。 今回夫は常用大工として呼んで頂いてる形で、 ワークショップは施主さんと 工事を請け負っている工務店さん主導の元開催されました。 私も大工の家族ということで 子ども達を連れて参加させて頂きました。 周りに住む地元の方々や 他の職人さんの家族や子ども達、 取材に来ている方やカメラマンさんもいて とても賑や

    • はじめに、noteで書く理由。

      たぶん、 満たしたいのは承認欲求じゃなくて表現欲求だ。 私は 自分の考えや伝えたい事を 人に話すのがとても苦手です。 その理由はおそらく気にしすぎる、 考えすぎる性格のせいだと思います。 人に何か伝えようとする時、 声に出す前に 頭の中に言葉が浮かびますよね もしくは感情が動いて 言葉にならない言葉が脳内でうずまく。 それから瞬時に (これ言おうかな?) (そもそも言うべきかな?) (こう言って、こう伝えよう!) みたいな脳内整理を行っている。 いつもこの整理整頓を

    三和土(たたき)土間ワークショップに参加しました