見出し画像

ガウディスキンとは?

ガウディスキンとは日本人の肌質を重視したビタミンAシステム基礎化粧品です。

ビタミンAシステムの化粧品ですとゼオスキンやエンビロンが有名ですが、ガウディスキンは日本人の水口先生が、日本人の肌質を重視して、日本のトップクラスの研究所・工場で製造された化粧品になります。

まさに、「日本人による、日本人のためのビタミンAシステム基礎化粧品」です!

ちなみに、GAUDISKIN®(ガウディスキン)という名称は、「下町ロケット」の物語の中の「ガウディ計画」からつけられたそうです。

応援したくなりますよね!

ガウディスキンでは4製品発売されており、ここからは各製品を紹介させていただきます。

スムースクレンズ

画像1

スムースクレンズは敏感肌向けの洗顔料で、ポイントは2つです。

①摩擦の少ない洗顔料

肌をこすることは、肌のバリア機能を傷つけ、肝斑を始めとする様々な皮膚トラブルを引き起こします。

スムースクレンズは極力摩擦を少なくし、敏感肌の方でも使用できる低刺激でマイルドな洗浄成分を適切な組み合わせで配合したアミノ酸系弱酸性洗顔料です。

②肌にとって余分なものは落とし、必要なものは残す洗顔料

肌にとって余分な皮脂や汚れだけを落とし、必要な潤いは残し、突っ張りにくく、しっとり滑らかな洗い上がりです。

美容保湿成分などを混ぜるのではなく、洗浄成分をコントロールするするだけで質の高い洗顔を可能にしています。


インナーモイストTAローション

画像2

インナーモイストTAローションは美白保湿化粧水で、ポイントは3つです。

①長時間潤う高浸透性保湿

天然保湿因子「ヒト型セラミド」をたっぷり配合し、超高保湿が得られる化粧水です。

また、高浸透性処方により、肌そのものの保湿感が長時間持続し、次に塗る乳液などの浸透も防げない処方です。

②美白有効成分トラネキサム酸配合

美白有効成分トラネキサム酸配合によりメラニンの生成を抑え、シミ・くすみの予防改善をする美白効果のある化粧水です。

③様々な炎症を改善

トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム配合で、炎症やビタミンA反応も抑えられます。


HQクリア

画像3

HQクリアは美容クリームで、ポイントは2つです。

①日本人の肌質に合わせた処方

肌トラブルを減らすために、界面活性剤の質、量、アレルギー反応を極力抑えた処方です。

トレチノイン・ハイドロキノン療法時等の強い治療時に、日本人の肌に適した高い効果と安全性を両立できる設計となっています。

②日本人に合わせた使用感

1回の使用量を日本人にあわせた量に調整し、塗布時の白浮きもありません。また、トレチノイン併用化でのアレルギーを誘発するような成分も極力抜いてあります。

テクスチャーは敏感な肌でも使用できる塗り心地の良いものとなっています。


デュアルレチノプラス

画像4

デュアルレチノプラスは整肌美容クリームでポイントは2つです。

①肌質・肌機能を改善するレチノール

肌質、肌機能を、乾燥肌を改善する2種類のレチノールが配合されています。

効果を出す攻めの「ピュアレチノール」と肌を守る「パルミチン酸レチノール」が十分高濃度に配合されています。

偏りのないバランスの取れた幅広い効果が期待できます。

②日本人の肌質に合う高濃度レチノール

高濃度でありながら、ビタミンA反応(赤み、かさつき、痒み等)が出にくく、長期にも使用しやすく、日本人の肌質に合わせた処方です。

-------------------------------------------------

最後に

私はより効果を出すために、今回ご紹介したガウディスキンに加え、トレチノインを用いたセラピューティックを実施しています。

今回の投稿ではガウディスキンの各商品を紹介しましたが、次回の投稿からは実際にガウディスキン+トレチノインを使用した感想肌の変化写真付きで投稿していきます。

ガウディスキンの使用感や肌の変化が気になる方はぜひご覧ください!



最後まで読んでいただきありがとうございます! サポートいただけると大変嬉しいです…!執筆の励みになります!