saa

HSS型HSPで現在適応障害の治療中です。 様々な媒体から 心がほぐれたり、生きるのが…

saa

HSS型HSPで現在適応障害の治療中です。 様々な媒体から 心がほぐれたり、生きるのが楽になるなと 感じた考え方をメモ代わりに投稿します。

最近の記事

失敗して落ち込んでました…

こんにちは。 私はよく、失敗して暗い気持ちになることがあります。 とくに仕事でのミスはめちゃくちゃひきづります… 特に指摘を受けたわけでもないのに、 相手の表情や些細な反応で、「うわぁ、みすった。」 って思って落ち込むことが多いんです。 みなさんにもそんな時ありませんか? 今日そんな出来事があったんです。 そんな落ち込みがマックスまで来て、 ふと思ったんです。 「失敗に気づけてる私すごくない?、 私まだまだ伸び代あるやん!」って。 そもそも相手から指摘されてないとい

    • 自分をみじめやと思いますか?

      今日はNetflixで『Jimmy -アホみたいなホンマの話-』 を見ました。 明石家さんまさんとジミー大西さんの あほみたいな出来事を綴った実話に基づくお話で、 笑いあり涙ありで楽しく見ていました。 ドラマの前後には現在のさんまさんとジミーさんが対談をするシーンもあってやっぱりさんまさんのトークスキル、人生経験はすごいなぁと感嘆していました。 そんなドラマの中で私が1番心に刺さったのは 第一話目のさんまさん(玉山鉄二さん)がジミーさん(中尾明慶さん)を励ますシーン。

      • イライラを少なくするための考え方

        先日、整体に行ってきました。 そこで先生に「最近イライラすること結構あった?」 と言われてハッとしました。 職場で会議の長さにうんざりしたり、 上司の言葉遣いにがっかりしたり、 色々あり「どうして会社はこうなんだろう」と イライラした日々を過ごしていたからです。 整体の先生曰く、 イライラすると体内で有毒物質がでて それを肝臓が解毒するために過度に働くので、 肝臓が張ってきたり、それが腰や肩などの 凝りに繋がってくるようです。 しかし、思い返すと最近は 他人や会社が変わ

        • 人生はゲームである。

          おはようございます。 ここ数日間、慣れない環境で 不安に駆られとても気持ちが落ち込んでいました。 解決策を色々と模索する中、 「人生をゲーム感覚で楽しむ」 という考えに触れました。 どうやってこの問題を攻略してやろう🤔 同じ業務をさっきより早く終わらせてやろう! など、日常の出来事をゲーム化して捉える。 科学的にも、同じ内容の試験を行なっても ②の通り言われ試験を行ったグループの方が成績がよかったそうです。 「①認知テストを行います」 「②ゲームを行います」 私も

        失敗して落ち込んでました…

          完璧主義から最善主義へ

          おはようございます☀ 昨日は、仕事でちょっとしたミスがあり とても凹んでしまいました。 毎日精一杯やっていたつもりでしたが、 手が行き届いていない部分があり 上司から「次回からはこうした方がいいよ」と アドバイスを頂きました。 全く怒られたわけでもないのに、 自分にショックを受けました。 こんな出来事から 完璧主義的な発想になってしまっていることに 気付きました。 完璧を目指すのではなく、 全力で頑張った自分を労ろう。 友人と話し、そう思えた瞬間気持ちが とても楽

          完璧主義から最善主義へ

          全ては捉え方次第

          こんばんは😌 久々に投稿します。 何事も挑戦だな、と思って始めてみたものの 結局何について書いていけばいいのか分からず ずっと放置してしまっていました… 誰かの役に立つ情報を!と必死に 色々考えていましたが、もしかしたらそんなに肩肘はらずに日々の学びや気付き、そんなものを 友達に話す感覚で投稿してみるのもいいのかもしれない🤔と思い再開してみることにしました! 自分の中の情報整理、アウトプットが目的にはなりますが読んでくださる方への人生のヒントにも なれば幸いです☺️

          全ては捉え方次第

          はじめまして😌

          はじめまして。 saaと申します。 この度、ブログを始めることに致しました! このブログでは、より良い明日を目指して日々奮闘する私の学びや経験を発信する場にしたいと考えています✈️                  一緒に励まし合う仲間や私の経験をブログを通して少しでも気持ちが楽になったりモチベーションが上がったりする方がいてくれれば嬉しいです!まだまだ未熟者ですのでアドバイスなどのコメントも沢山くださると幸いです🐣 突然ですが、私はこの記事を書くまで数ヶ月という長い時

          はじめまして😌