見出し画像

12月の山レポート

早いもので、今年もあと少し…

いつもお世話になっている
山やアウトドア用品のお店、PORTALさんの
山歩きサークルの企画。

今回は、大幡山、獅子戸岳へ。


振り返りながらの山レポートです!

画像1

今回は、少し気の知れた仲間たちと(^^) 

天気にも恵まれました!
最近は誰のお陰か、晴れ率高めです。

画像13

画像2

寒さで、水が凍って霜柱ができてました。
逆つららのよう!笑

画像13

この日は天気は良かった代わりに、風が強かったです(*_*)
案の定、手が悴んでしまいました。

なので今回は、
あったかい手袋とポールをお借りしての
山歩きとなりました…。
(でもとっても助かりました!)

画像9

稜線を歩きます。

画像11

遮るものが何もなさすぎて、すごい風でした!
初めて、風に煽られて倒れるという経験をしました。
もう少し脚腰鍛えなくては…!

画像14

画像3

大きくそびえ立つ、高千穂峰の山々です。
遠くからでも迫力がある〜〜


画像9

山頂での高千穂峰をバックに
スリーショット!

私より10年、20年と先を生きる先輩方のように
楽しく歳を重ねていきたいものです…笑


画像15

そして、
今回は新燃岳の規制が緩和されたということで、
近くまで行くことが出来ました。

画像5

新燃岳です!
すごい、煙がもくもくと!!

余談ですが、
新燃岳は数年前に噴火したことがあります。
(当時高校生だった私)
その時は登校中に制服や自転車が灰で真っ白に
なった事を思い出しました。

「あの時の灰はここからきたんだなあ〜」と
しみじみ。笑




画像8

下り途中に、大幡池です。

画像9

霜柱が見たことないくらい、こんもりと!
何かの生き物のようでした!笑

画像10

みんな、夢中で霜柱と遊んでいました…笑
(もちろん私も。)

大人になってからの、こういったことは
とっても楽しいですね。



今回はなんと約16kmもの道のりでした。
山初心者の私にしては、よくぞ歩いたなあ~と
我ながらびっくりです。

終わってみるとすごい距離を歩いてますが
その時は夢中だったので、疲れはあまり感じず。


しかし、やはりお腹は空くもので…

画像6

恒例になりつつある、山椒茶屋さんへ。
あったかいお蕎麦が沁みます。

いつもありがとうございます…! 


画像16

今回のベストショットです。

なかなかこんな満面の笑みはない私なので、
貴重なのでここに晒しときます(笑)

今回もありがとうございました!







最後まで読んで下さりありがとうございます!何か少しでもヒントや為になる事があれば嬉しいです(^^)