見出し画像

育児記録*95 1歳半検診


来週にはもう1歳8ヶ月になりますが…
1歳半検診について書きます。

1歳半検診といっても
ほぼ1歳7ヶ月になる頃に
検診を受けました。


わたしが住んでいる地域の
検診の流れはこちら↓
①受付
②聞き取り
③身体測定
④問診、触診
⑤歯科検診
⑥育児相談


①受付

検診の日時は指定でした。
事前に記入して行った紙を受付で渡し
待合広場で待機するように言われました。

②聞き取り

事前に記入して行った紙を見ながら
保健士さんが聞き取りをしてくれました。
聞き取りの中で
犬、車、バナナのイラストが
描いてある紙を娘に見せて
バナナはどれ?とかいう質問をして
指を差すというのがあったけど
娘は何をしていいかわからず
ひとつも指を差しませんでした。
犬を見てワンワン!と言ったり
バナナを見てニヤニヤはしていました。笑

③身体測定

オムツ1枚だけの格好で身体測定。
身長は82.6cm、体重は12.45kgでした。
毎月測りに行っているおかげか
すんなり測ることができました。

④問診、触診

聞き取り結果や身体測定の結果から
今は特に問題なしとのことでした。
心拍を聞いたり内臓の様子を触診したり
足の開き具合などを確認されました。

⑤歯科検診

わたしが娘を対面で抱っこして
娘の頭を前に座っている歯医者さんの
膝の上に乗せるスタイルで検診。
娘は頑なに口を開けず
おそらく大丈夫でしょう、という結果に。
そんな適当でいいんか?!と思い
後日歯医者に行くことを決めました。

⑥育児相談

困っていることはないかなど
保健士さんが聞き取りをしてくれ
わたしは栄養のことと歯科のことを
相談したいと言いました。
栄養については栄養士さんと話して
歯科は歯科衛生士さんと話しました。
歯磨き指導もしてもらって終了。


子どもが磨く用の歯ブラシと
仕上げ磨き用の歯ブラシは
別にしたほうがいいことが判明。
すぐに仕上げ磨き用の
歯ブラシを買いに行きました。

検診の日の夜教えてもらったように
歯磨きをしようとしたものの…
めちゃくちゃ嫌がられて撃沈。

その日からまた口を
開けてくれなくなったので
おだてまくり褒めまくり…
すこーしずつ口を開けてくれるように。

歯科検診のところだけ気になったので
昨日初めて歯科医院に行ってきました。

検診の時よりは口を開けてくれたので
本当に虫歯なしなことがわかりました!

子どもにしては歯の間隔が狭いので
おそらく歯が生え変わると
矯正する必要があるっぽい…
わたしの歯並びが悪すぎるので
完全にわたしの遺伝です…ごめんね。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?