見出し画像

育児記録*69 離乳食情報


今日で生後10ヶ月11日目。

離乳食を始めて5ヶ月目に突入。
初めは食べてくれない日もあったけど
今はおそらくよく食べるほうになった。

5ヶ月の時は何度かお米から
10倍がゆを作ってたけど
あまり美味しくないのか
食べてくれない日も多くて
和光堂の米がゆに頼りまくり。

野菜も1度は作ってみるけど
手間がかかる割に食べる量が少なくて
冷凍しても食べきれずコスパが悪いので
baby potageの野菜フレークに頼りまくり
まだ残っているので今はスープの
出汁として使っている。

あとは簡単に調理できる
豆腐や納豆、ヨーグルト、バナナなどは
今でもほぼ毎日食べている。

娘は納豆が好きで
あまりごはんが美味しくなくて
嫌がっている時でも
納豆を出すと喜んで食べる。

さらにバナナも大好きなので
なかなか食べてくれない時は
バナナを一切れ挟むと最後まで食べ切る。


最近では朝食に和光堂の蒸しパンを
手づかみで食べてもらって
わたしも一緒に朝食を食べる。

これはわたしの義妹から教えてもらった。
牛乳や野菜ジュースと混ぜて味変している。

あとは和光堂のベビーフード様様!

食物アレルギーがある食べ物は
事前にちゃんと食べさせて
クリアしたものから選択。

温めても温めなくても
すぐ食べられる状態になるのが
なによりも有難い!!


食器やカトラリーは最近購入。

裏に吸盤がついてる丸いプレートは
すぐに剥がされひっくり返されたので
つい先日ezpzのプレートを追加購入。

あとはなんとなく使えたらいいな〜
ぐらいの気持ちでカトラリーも購入。

昨日初めて使ってみたら
スプーンに乗せたり
フォークに刺してから渡すと
ちゃんと口に運んで食べていた!

これでどんどん食べられるものが増えて
食事が楽しくなってくれたらいいなぁ!

パンを粉々にして喜ぶ娘



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?