見出し画像

育児記録*番外編3 産休・育休手続きの話


今日で生後3ヶ月22日目。

今回は手続きの話。
わたしは公立小学校の教員なので
産前休業8週、産後休業8週
そして育児休業制度が整っています。

でも実際に休業に入るための
手続きがとてもめんどくさかった。

産休に入る前
①産休申請
②産休中の掛け金免除の申請

産後
③出産証明申請
④扶養手続き
⑤児童手当口座登録
⑥娘の保険証の申請
⑦育休申請
⑧育休中の掛け金免除の申請
⑨育児休業手当金の申請
⑩年末調整の訂正
 ↑年末調整後に娘が生まれたため

覚えているだけでも上記の10点。
⑤以外は全部書類申請になっている。

産休前はまだ職場にいるから
書類申請でもすぐにできるけど
産後は毎回郵送でのやり取りで
産後ヘトヘトな中郵便局まで行ったり
学校と電話でやり取りをしたり
かなり時間がかかった。

もう全部自宅からオンライン申請
できるようにしてほしい!


わたしの場合1月5日から育休なのですが
⑨の申請をしたのが2月に入ってから。

理由として
❶育児休業の辞令
❷1月分の給与明細
 ↑毎月16日には出る
上記2点が申請に必要な書類なのに
❶が届いたのが1月下旬頃になり
書類が揃わなかったから。

そして学校の事務員が
届いた書類を自宅に郵送するまでが
遅すぎて手元に届いたのが
2月になってからだった。

公立学校共済組合から
育児休業手当金が出るのですが
毎月20日が申請手続きの締め切りのようで
1月20日までに申請完了していないため
2月分までまだ支給されていません。

そもそも教育委員会から
辞令が届くのが遅過ぎる!

2ヶ月もブランクがあるなんて…
わたしにとっては死活問題です…

2度目ですが…
全部自宅からオンライン申請
できるようにしてほしい!!

産休育休制度を使うまで
こんなに難しい手続きを
みんなしているなんて
知りませんでした。

まだまだ知らないことだらけだな…


これから産休育休に入られる教員の方は
早め早めの申請をお勧めします!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?