見出し画像

どうせ苦しいんだから、その苦しみくらいは選び取ればいい

ままならない日々を過ごしている。過ごしているというより、日々が過ぎ去っていく。身体は少しずつ動くようになってきたけれど、心はまだあまり反応しない。

いや、反応するものはあるんだけれど、その反応を押し殺しているといった感覚。心の機微に正直になったら…と思う自分もいれば、方角の違う一歩を踏み出すことが怖い自分もいる。後者の自分が圧倒的に大きい。

ありもしない現実に縛られているのは、間違いのない事実で。そこから抜け出したいとは思うのだけれど。

抜け出すための試行錯誤の道へと、心は反応する。なのに、それを「でもなぁ」と蓋をしてしまう。

なぜなんだろう。

考えてみると、「ままならない自分が悪いんだ」と思ってしまっている節はある気がする。文句を言いながら、自分を嘆きながら、現実に即した形へと自己を矯正する方が楽だし、道筋も分かりやすい。だから、抵抗を止めようとしてしまう。溺れたくないのなら、流れに逆らわない方がいい。大きな奔流に身を任せて、運んでくれるところへと向かう。

でも、抵抗しようとした途端に分からなくなってしまう。どうしたらいいんだろう。このまま溺れ死んでしまうのではないか。怖い。やめとけばよかった。やっぱり、流れに乗れない自分が悪いんだ。身を任せた方がいいんだ。

そして、楽な場所に戻ってくる。絶望だけが深くなって。

だったら、“楽”を捨てるしかないよなぁ。

「ままならない自分のまま生きていく」って、かなり大変なんだろうな、と最近思うようになった。「自分らしく生きる」みたいな、耳障りの良い言葉はたくさんあるけれど、それはきっと茨の道で。なんの苦痛もない天国では、決してないのだと思う。

よくよく考えたら、それは当たり前で。そんな簡単に辿り着けるのなら、こんなに苦しむ必要はないはずで。

現在地に居続けるのは苦しいけれど、抜け出すのも苦しい。

でも、前者の苦しみは永遠な気がして。後者の苦しみには変化があって。

でも、前者の苦しみには楽さがあって。後者の苦しみには不確実性があって。

一切皆苦と言うけれど、よくできた言葉だなぁと思う。

どっちの苦しみを選ぶのか。そんな話なのかもしれない。

苦しみから逃れようとするから、どこにも動けなくて、結局は苦しみを味わい続ける。イソップ童話かよ。

でも、どうせ苦しむんだったら、望んで選び取った苦しみがいいな。

下手に希望を抱かずに、苦しみもがけばいいのかもしれない。

ネガティブかもしれないけれど、僕にはこれくらいがちょうどいい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 あなたが感じたことを、他の人とも分かち合いたいと思ってくださったら、シェアいただけるととっても嬉しいです。 サポートは、新たな本との出会いに使わせていただきます。