見出し画像

一人暮らしがマンネリ化しているあなたへ!!

ここ何年かはステイホームで家にいる時間が増えたという方も多いと思います。

そんな中一人暮らしに慣れすぎてマンネリ化していませんか?

毎日同じ時間に起きて、同じ電車に乗り、会社に行き、同じ道で帰るそんな生活している方も多いのではないでしょうか?

私は一人暮らし歴5年目ですが、だいぶ、だいぶ慣れたなーっと感じることもおおくあります。実家への電話が減ったり、早く家に帰りたいって思ったり、そんなときに私が調べて実践したこと3つ書こうと思います。

部屋の模様替え

まず、始めたことは部屋の模様替えです。

実家から持ってきたものに加えて当時はニトリや、100円均一に大変お世話になりました。

寝具を変えてみたり、棚を増やしてみたり、壁に収納スペース作ってみたりして自分が気に入るまでかなりの頻度で模様替えしていました。

私がやってみてよかったのは、本棚の横に100円均一で売っている『ワイヤーネット』をフックに取り付けて籠をひっかけて大好きなアニメグッズなどを入れ常に目に入るように飾っていました。

画像1


夢中になれる物を見つける

私は元々アニメ好きという夢中になれるものを持っていましたが、一人暮らし始めたら加速して行きました。

まずは家からは1冊も持ち込まなかった漫画類は一瞬で本棚を埋めつくしました。

1人の時間があるからこそ、何時間も読んでしまいますよね。Kindleなどで読むのももちろん良いと思いますが、私は本派です。

きっちり並んでいる背表紙を眺めるのも好きなのです。運動や、習い事なども始めてみるのもいいですね。

画像2

おいしいご飯を作る

最期は自炊です。

自分の為に作るご飯はどこか味気ないですよね。

しかし自分の為に作るご飯こそこだわって作ると良いです。

実際私も毎日同じものばかり食べていたのですが、こだわり始めると毎日の食事の時間が楽しみになるし、将来の為にも料理のレパートリーが増えるのでお勧めです。冷蔵庫にあるものだけで作れるようになったらカッコイイですよね。

簡単に作れるお勧めの料理についてか過去に書いていますので参考にしてみてください。

まとめ

今回は一人暮らしがマンネリ化してきたときにお勧めすることを3つ書いてきました。

どうだったでしょうか?

私は本、漫画、YouTubeなどにハマった一人暮らしです。

一人暮らしの快適な良さを感じながらも日々を楽しく過ごす方法を知って、より楽しい毎日を過ごしましょう。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?