見出し画像

このごろ好きな

さくです。少しだけお久しぶりです。
最近はちょっと気持ちが落ちているというか、あんまりエネルギーがない時期だったので帰ってすぐに寝てしまったり、あとは課題をしたりサークルに行ったりで時間が取れなかったり、なかなかnoteを書くことができませんでした。書きたいことはたくさんメモしてあるので、少しずつ書いていきます………😌

今日は、このごろ好きな曲のことを書きます。ヒットしてる曲ばかりなのご存知の方も多いと思います。

1曲目『ばかまじめ』

この曲を初めて聴いたのは、星野源ANNでした。なんだかかわいい曲だなあと思っていたのですが、そのときはあまりちゃんと歌詞などは聴いていなくて。そのあとAppleMusicで偶然見つけたので改めて聴きました。
曲調もいくらちゃんの声もすごくかわいいのですが、なんといってもこの曲は歌詞がすごく好きです。

曲の初めは、毎日嫌なことばっかりだよねって、いいこともないよねって言ってるんですよね。休んで遊んでだらだらしたいなって。でも、なんだかんだ頑張っちゃうよね、こんなとこじゃ終われないよねって、明日も頑張ろっか、って変わっていくのがすごく、私たちに近いっていうか、みんなそんなもんじゃないですか、ずっと頑張れる人なんていないし、みんな休みたいけどなんとかやってて。そんな休みたいとか言ってないで頑張れよっていう背中の押し方じゃなくて、ゆっくり頑張ってみたら少しいいことに出会えるかもよっていう、優しさとあったかさ?

”本当嫌んなる毎日だ” と ”本当”素晴らしい毎日だ”って、この対比が好きです。いろいろあって毎日憂鬱だけど、小さな幸せ見つけながら真面目に頑張ってるよね、私たち。ってそんな風に思います。

2曲目『ニュー・マイ・ノーマル』

Mrs. GREEN APPLEフェーズ2の幕開けを告げる曲なんだそうですね。勢いのある曲調にすごく元気をもらえるので、朝大学までの道のりに聴いています。歌詞を見ていて気付いたのですが、これも1曲目の『ばかまじめ』と似ているところがあるかも。私が意識せずとも好きだなあって思う曲ってやっぱりメッセージが似ているものになるんですかね。

”休みは何しようかな 映画でも観ようかなそんな調子で生きろエヴリデイ”
”人間の数だけ すれ違いが起きていてたまに嫌になる綺麗なままで擦れることなく自由でいてそうすればきっと 巡りあえる”
”私色で彩って誰とも比べないスタンスである日突然花が咲いたらラッキーそんな調子で生きろエヴリデイ”

周りと同じように頑張らなきゃ、嫌なことも飲み込んで無理して頑張らなきゃ、ってそんなんじゃなくて、自分のペースで自分らしくやってたらいつかきっと報われるよって、そんなことなのかしら。

冒頭で”汚れてしまう前に大事に壊せますか?”ってあるんですけど、この言葉を私はまだ解釈できてなくて、どんなメッセージなんだろうなって思いながら聴いています………。

3曲目『なんでもないよ、』

少し前にヒットしていた曲なイメージがありますが、お店のBGMで聴いて、これまた歌詞に惹かれて家に帰ってから聴き直しました。
私が聴いて惹かれたのは、いちばん冒頭の”僕には何もないな 参っちまうよもうとっておきのセリフも特別な容姿も”という歌詞です。この部分だけ聴いて、私みたい、と思ったのと、この曲はなにを歌ってるんだろう、と気になったんですよね。

実際に聴いてみると、こんな僕を選んでくれた君が好きだよ、言葉にはならないけどただ一緒にいたいんだよ、という本当に純粋な気持ちが詰まっていて、すごく素敵で。
”君といるときの僕が好きだ”ってすごく良いですよね。君の隣ならなにもなくても、自分を作らなくてもいられる、自分自身で認められる自分でいられる、ってそういうことかな。そんな相手がいたらいいなぁ………。

この3曲が、最近のわたし的ヒット曲です。
テレビやラジオで聴いた曲とか、Apple Musicに出てきた曲とか、色々拾いながら、こんな風に心に刺さって抜けなくなる曲に出会えるのって、楽しいですよね☺

さく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?