Masako Sato

佐藤雅子。アニメ演出。スタジオジブリで作画を担当したのち、フリーになり、演出の道へ。

Masako Sato

佐藤雅子。アニメ演出。スタジオジブリで作画を担当したのち、フリーになり、演出の道へ。

マガジン

  • アニメを作る側

    アニメ業界の裏側。用語解説など。

  • #演出演習問題

    セルアニメのテクニカルミスを集めてみました。実話。

  • アニメはフィルムでできている。

    アニメってなんだろう?

  • 作品の思い出

    当時のよもやま話など。

  • 夢を歩く

    私のアニメ半生を綴ったエッセイ。

最近の記事

  • 固定された記事

レイアウトを描いて提出するポイント

制作にレイアウト(ラフ原画)出してください! とつつかれて、とにかく出せばいいんでしょと、バストショットの顔を一カットだけ出す。 これ、良くありません。 演出チェックで止まります。 レイアウトは出したけど、演出で止まり、後工程へ流れていきません。そのアニメーターから他の上がりが来るのを待つ事になります。 何故かというと「前後カット合わせ」が演出でチェックできないからです。 前後カット合わせとは、 ・キャラクターの表情は同じか ・キャラクターの立ち位置は同じか ・身体

    • #演出演習問題 5

      あなたは演出です。 手元に来たカットに対し、 適切なリテイクを出しましょう。

      • #演出演習問題 4

        あなたは演出です。 手元に来たカットに対し、 適切なリテイクを出しましょう。

        • 質問。作画のスピードを上げるためにどうしたらいいですか。

          質問をいただきました。 動きのイメージはあるのだけれど、描くとズレがあって、何度も描き直して時間をくってしまいます。何か良い方法はありますか。 ラフで試行錯誤しましょう。 動きやフレームに対する収まりを見るのであれば、丸や棒で充分です。いわゆる「棒人間」ですね。描くのも消すのも簡単で負担にならない、簡略化した絵で、色々試してください。 先に軌道を描いて、そこに絵を乗せていく方法もあります。 タイミングは、シートから先につけましょう。ストップウォッチを手に、音を声にだしな

        • 固定された記事

        レイアウトを描いて提出するポイント

        マガジン

        • #演出演習問題
          5本
        • アニメを作る側
          17本
        • アニメはフィルムでできている。
          2本
        • 作品の思い出
          3本
        • 夢を歩く
          9本
        • 仕事履歴
          3本

        記事

          仕事履歴を更新しました。 「贄姫と獣の王」「ちいかわ」です。

          仕事履歴を更新しました。 「贄姫と獣の王」「ちいかわ」です。

          #演出演習問題 3

          あなたは演出です。 手元に来たカットに対し、 適切なリテイクを出しましょう。

          #演出演習問題 3

          #演出演習問題 2

          あなたは演出です。 手元に来たカットに対し、 適切なリテイクを出しましょう。

          #演出演習問題 2

          独学でアニメーターを目指したい人に、おすすめの勉強。物理。物理をやりましょう。重力とか波とか慣性の法則とか忘れる人多し。

          独学でアニメーターを目指したい人に、おすすめの勉強。物理。物理をやりましょう。重力とか波とか慣性の法則とか忘れる人多し。

          レイアウトの目的

          レイアウトと原画は、描く目的が違います。 レイアウトは「完成予想図」の提示です。 カメラで撮ると最終的にこう見えますよ。 というものなので、フレームの印刷されたレイアウト用紙に描きます。 撮影に必要なカメラフレーム指示も書きます。 複数のキャラクターがいたら全員描き込み、時間経過でこう動きます、と提示します。ここで「セル重ね」を確認しておきます。 また、美術に対する指示出し(発注)を兼ねています。 全ての部署が見て、カット内容を認識できるものです。 原画は、撮影可能

          レイアウトの目的

          #演出演習問題 1

          あなたは演出です。 手元に来たカットに対し、 適切なリテイクを出しましょう。

          #演出演習問題 1

          原画作業とは

          セル分けをし、原画シートをつけ、キィになる絵を描くことです。 これを「原画作業」と言います。 原画は、撮影に必要なセル素材を作るためのものです。なので用紙は無地です。セルにフレームラインは不要です。 スライドや拡大縮小など「必要分」のセルを、描きます。 動画、仕上が作業できることが重要です。 原画時にセル分けをして、タイムシートをつけます。 現在は「レイアウト」工程に吸収されており、レイアウト、もしくはレイアウトラフ原画、と呼ばれています。

          原画作業とは

          アニメーションの種類

          不思議な言葉遣いを見かけました。 「アニメ」が「TV」という意味合いで使われているようです。 通常「TVシリーズ」と言うところ「アニメシリーズ」と言ったり。 アニメといえばTVアニメ、という時代が長く続いている証左かもしれません。 本来、アニメ、アニメーション、というのは「コマ撮り」技法によって作られた映像を呼びます。種類も多様です。 まず、セルアニメ。日本で1番馴染みのある、アニメーションです。TV放送も映画も配信も、基本「アニメ」といえば「セルアニメ」を指します。 セ

          アニメーションの種類

          「他合わせてください」の正体

          一枚にだけ作監修正が乗り「他合わせてください」と書かれたレイアウト戻しがきました。これからの原画作業はどうすればいいでしょうか。 「他合わせてください」は 作監のない他の絵を「動きの軌道を”合わせて”、量感を変えずに”合わせて”、作監の絵と遜色ないように”合わせて”、設定に”合わせて”、前後の絵を”合わせて”、描き直してね」という意味です。 難しいでしょうか。 これは動画の技術のひとつです。 動画時に身につけていて然るべきものです。 合わせの技術というのは、動画の技術で

          「他合わせてください」の正体

          仕事履歴を更新しました。 「犯人の犯沢さん」演出 「ダイの大冒険」コンテ

          仕事履歴を更新しました。 「犯人の犯沢さん」演出 「ダイの大冒険」コンテ

          漫画とアニメは何が違うの?

          「お仕事は何を?」 「アニメーターです」 「どの雑誌に載ってるんですか?」 「……雑誌には載ってないですね……」 漫画とアニメは何が違うの? 漫画は静止画で、アニメは動画です。媒体が違います。 写真と映画くらい違います。 漫画の完成形は紙に描かれた原稿ですが、 アニメの完成形は撮影されて音のついたフィルムです。 漫画は原稿を印刷し、本の形式で流通します。 アニメはフィルムのまま映画館で上映することもありますが、ビデオテープに変換してテレビ局で放送されます。 現在ではデー

          漫画とアニメは何が違うの?

          動画をやる事で学べる内容

          動画 ・動画シートをつける ・原画トレス(クリンナップ) ・中割り(線割) ・中割り(デッサン割。下書き、動きの軌道、前後の絵に合わせる、クリンナップ) ・詰め指示 ・合成 ・クミ ・塗り分け、ヌキ指示 ・仕上に対する諸注意 ・ブレ、同トレス、同トレスブレ ・安全フレームと仕上用フレーム ・口パク、中セリフ。 ・逆シート、シート横揃え ざっと書き出しただけでこれだけあります。 仕上げ様から補足をいただきました。 フレームの補足として、 PAN SL rollng DTU

          動画をやる事で学べる内容