見出し画像

〜ボールに寄せるの後は〜

8.23   低学年トレーニング


上手くできるのが「楽しい」のか。ギリギリのところで失敗して、もう一回チャレンジしようと思える気持ちが「楽しい」のか。上手くなったと実感するから「楽しい」のか。
選手一人ひとりが感じ方違っているので、何を褒めるのかを意識することが大切だなと思います。

ありがたいことに、保護者の方から「今、スクールが1番楽しいことみたいです。」とお話をいただくことが、よくあります。

たくさん「楽しい!」を集めて大きく成長しましょう!

「トレーニングメニュー」
おにごっこ、ボールを持ってコーンをジグザグ、ボールタッチ、1対1、ゲーム。

コーンとコーンの間をジグザグに走り抜けることがスムーズになってきています。今日は、片手でボールを持って走ったり、両手でボールを頭の上にあげて走ったり。「走る動作」+「持つ動作」を同時に行いながらジグザグコーンに取り組みました。複合的な動きも大事になります。頑張りましょう!

ボールタッチは、やっぱり「量」です。正確に速くボールを扱えるという「質」はもちろんですが、何よりもチャレンジ。
何度も何度も繰り返せるか。それが楽しいと思えるか。継続して、無意識にボールを運べるようにならないと、相手がいる試合ではボールテクニックを発揮できません。
家でも取り組んでね!

【ボールに寄せるの後は】

1対1のトレーニングを毎回行っています。相手をドリブルで交わすことができれば、優位に試合を運ぶことができます。
反対にディフェンスの人は、簡単に抜かれてはいけません。ボールを持っている人に自由を与えてはいけません。

ボールを持っている人に①相手の前まで寄せる②相手の前でストップする(ステッピング)③チャンスがあればボールを奪う

大切なのは②です。
【ボールに寄せるの後は】必ずステッピングができるように。そして、右足も左足もどちらの足を出してでもボールを奪える準備をします。
もちろん、ステッピングをせずに、ボールに寄せたスピードそのまま相手のボールを奪いに行くことも大事です。

そのまま奪いにいくのか。ステッピングしてチャンスをうかがえるのか。ボールを持っている相手の状況を観て、使い分けられるようになるとディフェンスの質は上がります。

ボールに寄せた後→ステッピング。継続して取り組んでいきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?