見出し画像

セットプレーで観る力

課題をトレーニングマッチから引っ張り出せるのは、普段から「課題を持ってチャレンジしている」が大事だと思っています。個人それぞれ得意なプレーや苦手なプレーは違っても、このベクトルはチームとして揃えていきましょう。

8.16は、トレーニングマッチでした。

試合で出た課題は、ドリブルで運ぶ、苦手な足でのプレー、インサイドキックが弱い、コントロール、パスの時の蹴り方、相手を背負った時のプレーなど、個人で言えばたくさんあります。一人ひとりが振り返って、また練習から真摯に取り組んでもらいたいです。

チームとしては、①前プレス(相手のクリアランスの時にポジションが取れない。まずマークにつけない。声をかけれない)②プレス回避③セットプレー攻撃(コーナーキック、フリーキック)
の3つ。

またトレーニングで積み上げていきましょう。

【セットプレーで観る力】

セットプレーでは、サインプレーを行っています。理由はグループで意図的に動くことで
①より得点の可能性をあげられる
②ギリギリまで味方と相手の動きを観て決断できる(決断力向上)
③相手DFの守り方を観て、次はどうするか考えられる(戦術メモリーを増やす)
に繋げるためです。

今回の練習試合では、10分×4本でコーナーキック8回、相手ペナルティエリアぐらいのキックインが9回ありました(合計17回)
この回数分①②③にアプローチできます。もし、何もサインプレーがなければと考えると、やはりセットプレーには取り組みたいものです。

【セットプレーで観る力】が育てば、戦術メモリーを増やすことができ、再現性高く良い決断ができ、得点する確率が上がります。

画像1

画像2

画像3

画像4

もちろん、良い決断ができても、思ったところにボールを届けなければダメなので、技術も向上させましょう。

そして、監督が「相手の守り方は○○だぞ。次は、○○はこっちに動いて、○○はあっちに動いて、ゴールを取るぞ!」みたいなことを言われた時に、実演できるようにしないと、戦えません。

積み上げていくしか上手くなる道はありません。張り切って頑張りましょう!

保護者の皆様、ありがとうございました。
対戦相手のプレジールサッカースクールの方々、どうもありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?