マガジンのカバー画像

日々のこと

98
何気ない日常の中で感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【雑談】虫の話。

最近、我が家の小さなオリーブの木(オリーブちゃん)にイモムシが大量発生していて困ります。というのもわたしは虫が苦手でして。(虫が好きなクリエイターの皆さますみません) イモムシはスズメガという蛾の幼虫のようです。スズメガの幼虫ってどんな感じなの?と思われるかもしれませんが写真を公開することはやめておきます……。気になった方は検索してみてください。 因みに検索すると指の上にスズメガの幼虫をのせている衝撃的な写真とか出てきます。(嘘でしょ😱と思った) 子どもの頃はそこまで虫

【雑談】セブンイレブンのカステラ。

今日は歯医者に行ってきました。最後に歯医者に行ったのは5年前だと思うので久しぶりです。 行ってみたのは近所に新しく出来た歯医者さん。院内は綺麗で落ち着いた雰囲気でした。 受付のカウンターにミニチュアの診察台が飾ってあり、ぬいぐるみが乗せられていたのですがそれがちいかわで。 笑顔のハチワレが半泣きのちいかわを診察している……というシチュエーションにふっと笑ってしまいました。 子どもの頃、歯医者さんでこのちいかわのように半泣き状態になっていたな……と(遠い目) 検診とク

新しい命。

去年の10月、noteにこんなことをつぶやいた。 このとき抱いた新しい夢は何かになりたいとかそういうことではなくて、子どもを育てながら文章を書き続けたいということだった。 好きだった仕事を辞めた後、家の近くで働きながら不妊治療のクリニックに通い始めた。ずっと仕事が楽しかったから子どもはどちらでもいいかなと考えていた。 でも、コロナが流行してから夫とゆっくり話す機会が増えて、自分にとって何が一番大切なのか考えたときに決断した。 これから先、一体どうなるんだろう。そんなこ

【雑談】今を楽しむ。

昨日は夫の隔離生活最終日。夜、リビングに布団を敷き、早めにお風呂に入り布団の上で少し読書してから寝るか……と思ったらそのまま眠ってしまった。 そして、夢を見た。 実家に帰省しているはずなのにその場所は初めて見る街で。道路沿いにある小さなお店の店員さんに声をかけられ品物を眺めてみると野菜(ナス)が安くて「おお😳」となった。 品物(ナスではなく何故か柿の種)を手に取りレジに向かうとさっきまで積極的だった店員さんのやる気がびっくりするくらいなくなっていた。 なんだかなぁと思

【ごはん日記&雑談】ひとりの時間。

体調不良で週末ずっと寝込んでいた夫。休み明けに念のため病院に行ってみたらコロナだったことが判明しました。現在、隔離生活4日目です。 ここのところおかゆやうどんばかり作っています。 自分の分はひとりなので冷蔵庫にあるもので試作してみたり。ごはんに納豆、お味噌汁とかで済ませています。 ちなみに今日の晩ごはんはおかゆ。(体調を崩しているわけではありません別に作るのが面倒だったのです) 夫がダウンしている間もすくすくと成長している我が家のきゅうりたちは収穫して醤油漬けにしてお

どら焼き。

今週末、夫の実家に帰省する予定です。手土産を買いに行かねばと思いお菓子屋さんに行ってきました。 買い物を済ませてうろうろしていたら文明堂さんでこんなものを発見。 パッケージがとっても可愛いです。3個入りと5個入りがあり、バラ売りもしていました。義理実家への手土産を買ったら丁度ポイントが貯まったので、3個入りを買ってみることに。袋についていた札には 「ドラえもん 2112 9/3  HappyBirthday」 という文字がありました。 9月3日ってドラえもんのお誕生

お祭り。

今日は地元のお祭り初日。4年ぶりの開催でした。いつも土曜日に行くのですが人混みを避けるために夕方ふらりと行ってきました。 いつもより人が少なくて歩きやすかったので商店街だけでなく屋台がたくさんある神社にも行ってみることに。 ぶらぶら歩いているとガラス細工の屋台を見つけました。すごく懐かしい!思わずはしゃいでしまいました。 子どもの頃、ガラス細工の屋台が好きでした。屋台の灯りに照らされている小さなガラス細工たちが綺麗で……ぼんやりと眺めていたら、父と母と夏祭りに行った日の