マガジンのカバー画像

大切な記事

281
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#イラスト

白菜につつまれて

かぶはすべすべ

漫画おはなとつくしんぼ🌸「一寸先は...」

みぃちゃんが赤ちゃんの頃、ときどき描いていた漫画「おはなとつくしんぼ」。 久々に描きたくなりました。 お散歩好きな私たち。 歩いているだけなのに、かわいい葉っぱや実を見つけたり、誰かに話しかけられたり、こんな嬉しい出会いがあったり。 ほんとにおもしろい。 私は来年、家の前に小さな花束をいくつか置いて(大家さんに相談しなきゃ)、「ご自由にどうぞ」コーナーにしてみたいんだ。 へちまのスポンジもあげたいなぁ。 私の夢は、こんなに簡単なことばかり。

複雑なものは複雑なまま

 福岡は梅雨入りして、今週はずっと天気がよろしくない。それでも、朝、子どもたちを学校と保育園に送るときには、まだなんとか持ちこたえていて、傘をささずにすんだから良しとしよう。  雨とリモートワークのせいもあって、一日中家のなかにこもっている。気付くと何時間もイスに座っている。スマホの歩数計をみると4,000歩と出ていた。子どもたちがいなかったらもっとひどいことになっているだろう。  気温が低くて肌寒かった。部屋の窓をわざと開けて、冷たい空気が入るようにした。そのほうが、コ

私がセブンカステラを毎日食べると選択した理由 #あの選択をしたから

こんにちは。カステラさんです(誰だよ) 私は昨年12/29よりセブンカステラに魅了され 毎日食べてX(旧Twitter)に投稿するという選択 をした24歳男性です。 この記事では、 ①私がなぜそのような選択をしたのか? ②その選択に対して私が取り組んだ事。 ③その選択が私にもたらした事。 ④今後の展望と夢 の4部構成で語ります。 そんなふざけた内容でよく語れるな? と思うかもしれませんが、、、 ガチでやってる人間はこんなアホな選択でも 語れちゃうんです〜。よければ

楽しいことは、また明日。

今週の日記より抜粋。 コーヒーは午前だけに。 不便とか手間のかかることを受け入れる。 すっきりしてから寝ること。 ぼーっとする時間が大事。 ロボットがコーヒーを淹れてくれるカフェってないかな?と思ったけど、それは自動販売機。 熱量のサイクルがある。やりたいときにやらないと、次のサイクルまで結局やらない。 本はやっぱり紙のほうがいいな。デジタルは目が痛くなるから。 成長するプレッシャーから解放された人は生きやすいか? 「私は○○だと思っていて」と持論を展開する

【物語る映画ポスター】七人の侍

映画ポスターが好きすぎて それのみで作品を紹介してみるという 特集記事です。 今回取り上げるのは 世界的にも大傑作と名高い こちらの作品。 2018年にBBCが発表した 「史上最高の外国語映画ベスト100」では 1位に選ばれています。 その他、各国の歴代映画のランキングでも とてもよく上位で見かけます。 多くの国で素晴らしいポスターが 描かれています。 洋題は「SEVEN SAMURAI」 ・・・そのまんまです。 公開は1954年。 年季を感じるポスターです。 モ

小さなお産のこと

麦茶、炭酸水、くだもの、葉っぱの野菜、お魚、お肉…できるだけ体にやさしく、新鮮な素材をいただくようになって、3週間。 私はいま、妊娠2ヶ月です。3ヶ月にさしかかるところ。 でも、今朝の検診で、赤ちゃんは小さな状態のまま、お空に帰ることになるのだと知りました。涙ののち、家に戻ると、「絵を描こう」「文章にしよう」という衝動がやってきて、どうしてもいま書かなければいけないと思い、noteを開きました。 このお話は、絶望とは逆の「希望」のお話のつもりですが、なんとなく読みたくな