マガジンのカバー画像

大切な記事

280
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

妊娠後期🌷【前向きになれた本📚4選】

現在妊娠10ヶ月、出産予定日まで約2週間。 もういつ出てきても大丈夫なところまできました。 ギリギリになって進めた入院準備、産後の準備もひと段落して、静かに陣痛を待つ毎日です。 今回は、妊娠後期に出会った本の中で、不安な気持ちが和らぎ、前向きになれた本を4冊まとめました。 1. 【母になるまでに大切にしたい33のこと】 吉村正 noteで紹介されているのを拝見したことがきっかけで読みました。 凝り固まった思い込みがほぐれて、陣痛への不安や恐れが自然と小さくなりました。

山本ゆりさんへのあの頃の憧れとnoterさんたちへの憧れ

2009年か2010年頃、今はもう有名な料理家の山本ゆりさんのブログに出会った。 料理ブロガーとして、誰でも美味しく作れてオシャレな料理を考案し、毎日のようにブログに発信し続けるゆりさんを知って、わたしのなかで憧れの気持ちが膨らんでいった。 わたしとゆりさんは同い年。その頃、22歳くらいだっただろうか。ずっと実家暮らしで、料理をまともに作っていなかった当時のわたしには、同い年の女性が次から次へと美味しそうな料理を載せていることに大きな衝撃を受け、「あなたもがんばりなよ」と

「書くこと」で夢を叶える。魔法の習慣について

自己肯定感を高めたい!と節に願っている、Webライターのチルコです。 夢を叶えたい。 そう考えている方は多いですよね。 でも仕事は忙しいし、時間もない。 お金もないし、夢なんて、とっくの昔に捨ててやった! って方が大半なのではないでしょうか。 「夢」って言葉を言うのも恥ずかしいお年頃の私(今年46歳)ですが、これまで「書くこと」で夢を叶えてきました。 「書くこと」で夢を叶える、そして自己肯定感を上げる方法について、今回お話ししようと思います。 「書くこと」がもた

夢見る頃を過ぎても

 このところ、友達が続々と新しい世界へ一歩を踏み出している。  ひとりは、Instagramでフォロワー数が10倍になったし、もうひとりは、YouTubeにチャンネルを開設した。  ふたりのチャレンジを眩しく見つめ、その着実な歩みを一緒に喜びながら、羽ばたいていくのを後ろから見守っているだけの自分が、少し寂しくなった。  ふたりの努力はそれぞれ知っている。  今の状態は、なるべくしてなった必然だ。  必ずしも努力が報われる、とは言わないけれど、それでもやはり、ふたりが