マガジンのカバー画像

おうちごはん

63
おうちごはんの記録です。🍚
運営しているクリエイター

#ごはん日記

【ごはん日記】にんじんとかぶのツナサラダ。

今日は病院の日。朝一番の予約だったけど予約をしていたのに1時間以上待ったことがあったので30分前に受付を済ませて待機。すると1番に呼ばれた。 ラッキーと思いつつ診察室へ。健診後、先生に「ところで今日は何時頃病院に着いたの?」と聞かれてさすがにちょっと早く来すぎたか?と恥ずかしくなった。(家が近いので~というよくわからない言い訳をしてしまった) 帰り際、病院の目の前にある出張直売所を覗いてみると美味しそうなかぶを発見。しかも安かった。 直売所で買った野菜を家に持って帰り、

【ごはん日記】豚こま肉とカブの甘酢炒め。

明日はハロウィン🎃ですがクリスマスの準備を始めました。 少し前にダイソーでかわいいスノードームを見つけて買おうか迷って結局買わなかったんです。昨日、ダイソーに行ったらやっぱり気になってしまいクリスマスコーナーに行ってみたら売り切れてました。 欲しいなと思ったものはそう思ったときに買わないとだめですね。 昨夜、夫と今年のクリスマスはどうしよっか?という話になりまして。毎年何かしら作ってるんですが、今年は買ってくればいいねということになりました。 新たなスーパーを開拓して

【ごはん日記】れんこん餅。

ここのところお金や子育てに関する本を読んでいました。お金に関する本についてはこれからも少しずつ勉強していきたいなと思いましたが子育てに関する本はまだ産まれてもいないのに今からそんな心配をしてどうする?というような内容で……。途中で読むことをやめてしまいました。 本当に心配性で困ります。 自宅から徒歩1分の場所にある図書館。分館なので図書館というより図書室という感じですが買い出しのついでについ立ち寄ってしまいます。蔵書数は少ないですが司書さんのおすすめ本コーナーを眺めるのが

【ごはん日記&雑談】秋のおやつと晩ごはん。

スーパーのお買い得コーナーにさつまいもがありました。サイズは色々。大きいものや小さいもの、中くらいのもの。 どれにしようかとあれこれ迷って小さなものを手に取りましたが同じ価格なら……と大きいものをかごに入れました。(欲張りです) ちょうど、江口和明さんのYouTubeでパウンド型で作るスイートポテトの作り方を観たばかりでして。帰宅後、早速作ってみました。 子どもの頃、スイートポテトを作るのが好きだったのですが久しぶりに作りました。 しっとり甘いスイートポテトは秋のおや

【ごはん日記&雑談】塩麹ささみフライ。

雪印メグミルクさんのすっきりCa鉄を飲み始めました。 カルシウムと鉄分、葉酸が入っていて低脂肪なのが嬉しいです。 飲んでみるとすっきりとした味わい。どうして今まで手に取らなかったのか。妊活中も見事にスルーしていました😳 乳飲料ですが美味しいのでこれなら続けられるかも?冬になったらホットで飲みたいです。 そんな感じで始まった連休明け。晩ごはんは塩麹ささみフライでした。 昨日、両親が遊びに来たときに鶏のささみを買ってきてくれました。普通にささみフライにしてもよかったので

【ごはん日記】鶏ハムで棒々鶏。ピリ辛かぼちゃとクリームチーズの春巻き。

こんばんは。青柳です。今日は朝から雨が降っていましたね。風も強くて。朝、少し外に出ただけでずぶ濡れになってしまいました。 お昼頃、雨の音が落ち着いてきたなぁと思いつつ何気なくリビングの天井を見上げたら虫(大きい)が休んでいてひゃーとなりました。一体、いつからそこにいたの……と😭 家のなかに入ったままでは困るので外に出してあげなければと思い、小降りになってきた頃を見計らって窓を開け、クイックルハンディのもふもふした部分で軽くつついたら出て行ってくれました。 よかったよかっ

【ごはん日記&雑談】ひとりの時間。

体調不良で週末ずっと寝込んでいた夫。休み明けに念のため病院に行ってみたらコロナだったことが判明しました。現在、隔離生活4日目です。 ここのところおかゆやうどんばかり作っています。 自分の分はひとりなので冷蔵庫にあるもので試作してみたり。ごはんに納豆、お味噌汁とかで済ませています。 ちなみに今日の晩ごはんはおかゆ。(体調を崩しているわけではありません別に作るのが面倒だったのです) 夫がダウンしている間もすくすくと成長している我が家のきゅうりたちは収穫して醤油漬けにしてお

【ごはん日記】ゴーヤのフライ。卵タルタル。トマト。

昨日、お隣さんからまた野菜を頂いてしまいました。 ゴーヤ、嬉しい!何を作ろうかな~とほくほくしつつ昨夜はゴーヤチャンプルを作りました。 今日はゴーヤのフライに初挑戦。以前、お義母さんがフライにすると美味しいよと話していたことを思い出したのです。 小さいサイズのゴーヤだったので半分にして種とわたを取り除き、7mm幅くらいの輪切りにカット。 塩コショウを混ぜた小麦粉をゴーヤにまぶし、卵、パン粉の順につけて油で揚げれば完成です。 先週、お手頃価格でゲットしたメカジキもフラ

じゃがいもの収穫と今日の晩ごはん。クラムボン。

4月の終わり頃、床下収納で芽が伸びて大変なことになっているじゃがいもを発見しました。すっかり忘れてたんです。じゃがいもって放っておくとこんな風になってしまうんだ……と観察してしまいました。(写真がなくてすみません) さすがにもう食べられないよね~。あ、でもこの状態のまま植えたらどうなるのかな?という話になり鉢に植えてみることに。鉢は深めのサイズを選びました。 暫くすると長く伸びていた芽の色が変わり、青々とした葉が。そして花が咲きました。 花が散り、葉も枯れてきたので今朝

ごはん日記。

こんばんは。今日は晩ごはんにチヂミを作りました。チヂミ、初めて成功したんです😳以前、作ったときに失敗してしまい……それがもう笑ってしまうくらいボロボロの仕上がりで。それ以来、チヂミは買って食べるものになっていました。 参考にさせていただいたレシピはこちら。 カリカリもっちりなチヂミは美味しいですよね。 チヂミを焼く音は雨の音に似ています。どきどきしながらひっくり返してみると 今回はボロボロにはなりませんでした🙌 嬉しくてキッチンでひとり興奮してしまいました。フライパ