見出し画像

6月の地獄を語る 呑みながら書きました


こんばんは。

参戦します。

今日は目出度いことがちょっと重なって、さっきまで身内で外で飲んでいました。

最初は生ビール。
その後はずっと屋久島の芋焼酎「三岳」ロック。

画像6

お寿司屋さんで色々美味しいものは出たけれど、もう私はそこで出る豆腐の味噌漬けが、代々大好物。よくそれだけテイクアウトしてもらう。

ちびた消しゴムほどの塊(500円ほど)が一切れあれば一週間はご機嫌で酒が飲める代物。
豆腐の味噌漬け最強!

そして醸造酒はあきまへん、蒸留酒最高。

先ほど9時過ぎに家に帰って来たけれど、ちょっと残った豆腐の味噌漬けと三岳、まだ行く。

酔ってるので、かえってルールを忘れていうつもの手癖です部、すぐデリ^として、デリーとして、五、上の文章はまともだ。


で、タイトルの6月の地獄だけれど、「それほど難しいことではないですよ。

本来夏は好きだ。寒くな緒、靴下要らない、しかも私の住んでいる内陸盆地は猛暑デフォルト、35度下ると今日は体が楽みたいな地域。

今は日本中どこもそうかも。

6月はちょっとジメジメするけれど、温かいしそれほど熱くないし,暑くだね、 いいきせつだけど、

アレだ

くあ 草

我が家はオットの実家の畑の一部を宅地にして家を建てた、とくのさ 徳の意 おい 特に境目もなくそのまま畑とつながっている。

義理のおかーさんが趣味で面倒を見てきて、次男の嫁の渡井は私はあんまりしらんぷりそいてしてたKれ度、最近寄る年波でそうもいかなくなってきた。

sr

それに小さいながらも家も庭がある。

6月の素晴らしい気候と雨と梅雨の晴れ間のおひさま。
びっくりするよ、いみんな!

きゅうりだって、きのyは昨日は小さなきゅうりのお子様だったのに今日見たらすんげー立派な、でっかいキュウリになっている。

草なんてぞっとする。
ついこの間草むしりしたのに、ちょおとちょっと晴れ間が出て外で庭を眺めると、もう我が家がはいky9排球ではない廃墟みたくみえる。

さっきの写真で注いだばっかりの芋ロックが、氷とまざってうまくなってきたよ。

その、主にイネ科の草と、それに対するアレルギーと、今年もふもふにしたかもみーりがカモミールね、今か逆さに茶色く枯れてそれを、雨で柔らかくなったのを幸いに引っこ抜く作業と…

画像2

これが茶色く枯れて、雨で地面が柔らかくなってやっと引っこ抜ける。


でも、一番大変なのは、つる性のバラとはり春だけ咲くクレマチスの剪定ヨ、

やとおほん やっと本題。
草むしりもすごく大変だけれど、私は春先から初夏に変えKかけて咲く花がとても好きで、雪柳、こでまり、モッコウバラ、そしてはりd春だけ咲くクレマチスのモンタナ。

5月から6月にかけてそれらの選定作業が地獄の様に待っている。
雪柳、モッコウバラ、こでまりは5がつのうちにおpw終わらせていたのだけれど、なんだヵダラダラしてクレマチスwpをまだ手が付いていなかった。

クレマチスやバラは。式雑 四季咲きと言って春から秋にずっと花をつける種類がある。
それらは剪定も冬にばっつりするので簡単なのだけレオ、春だけサック咲く一季先n咲きの種類が多い我が家は、晩春から初夏にかけてが剪定の時期だ。

それらはなつに花芽をつけるので、来年も花を咲かせようと思ったら今子ド今頃までに剪定を追われああああああ 終わらせるしかないのだ。

そして剪定しないと、風通しと日当たりが悪くなって、たちまち病気と害虫が付く。特に毛虫。

画像3

モッコウバラはとげがないけれど、もう一種類、かわいいピンクの花を咲かせるつるバラはびっくりするほどとげが痛くて、ちょっと刺されるtおマジで鳥肌が立つ、痛くて。

画像6

着ているシャツもビリビリ。


そしてつる性のクレマチス・モンタナ。
クレマチス緒は、とは、い、きくところにy9る聞くところによると「ツルの女王」とかなんとぁおかいう意味らしい。


その厄介場なこと、もう、ほんとに、地獄。

オフェンス、じゃない、フェンスにもっさモッさん五に花をおw、嗚呼、敏夫年寄りゆえに手も乾いて、PCのカーソルが梅雨でも静電気で飛ぶよ。

クレマチスの剪定だ。
もさsもさに花を終えたクレマチスは、葉っぱの根もおとの茎が、べT布茎にくるりとから満見ついて、まず剪定より前にほぐすのに1時間はかかる。

ことによると、こっちの根元からのツルがあっちから来た鶴Tツルと合体して、どっちが根元か分からなくなったり、ぃさ くさのほう ああああ!!!

茎の表面が木質化して、十文字に絡んで一体化しちゃってて、もうどうしたらいいか分かんないものもある。

もうこれ以上核と、書くとイライラがよみがえってきて歯止めがきかないので書かないけれど、6月のメインイベント、クレマチス剪定地獄を、、い皆、皆様にも分かってほしい。

下の社死因を写真を見て察してTいただけたら幸いです。

画像4

これを

画像5

今雨の夜撮ったので暗いけどこうする。


そして、剪定そのものm大変だけれど、私は一つのことを考えたり始めたりすると、他のことに手が付かなくなる対ぴ、対ぴ、いや・・・タイプ。

だから、う 草むしりや剪定に気を取られると。もうずっとそれにかまけちゃって、気が付くと夕飯を作る時間、noteを描くのはおろか読むこともままならなくなって、あとはゴハン、というか、。外仕事終えて、汗みずくをシャワー浴びて、ビールビール!!、庭で採れた野菜を軽くゆでてそれでビール飲んだら、もう爆睡。

そしてそれを1週間も続けると、炭水化物やたんぱく質が足りなくなってnote以前にちょっとクラクラするよね、みたいな生活が毎年やってくる。

んzんgd なんてまとまりのない文章なんだ!

でも、まあ、詛いう訳で忙しいけど割と気に入っている6月、でもクレマチスは地獄、そして今日はその延長で身内の飲みも芋ロックもうまいという話の、田舎暮らしの酔いnoteでござった。


ああ、K今とてつもなく読み返したいけれど、読み返すけど、直さないで投稿するからね!


この企画に参加しています。
いつもありがとうございますヽ(´o`


お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️