見出し画像

1日目

早めに寝たのに緊張で4時くらいに目が覚める。
今日から忙しい日が続くのにこんなに早く起きてしまったらもたない。
携帯触りながら二度寝…成功。

6時起床。
意外とすっきり。
暗いし寒いけど天気はよさそう。
それだけでついてる。
朝ごはんは子どもがリクエストしていたビーフシチューコロッケを使ったハンバーガー。
あんまり食べ過ぎると眠くなるから少しお腹すいているくらいがいいのかなって。
それとゲン担ぎはしないと言ってたけど最後の最後にゲン担ぎ、我が家の勝負ごとにいつも飲んでいるモンスターのピンクのやつ。
前に受験のときはこれ飲んだら結果が出た。
我が家にとってはハッピーアイテムなのかもと常備している。
モンスターを普段から飲むようなしんどいことはしていないのでこういうときにしか飲まない。
縁起がいいけどいつも緊張しているときに飲むからいろいろ思い出してこの味がしんどくなる。
おいしいねんけど。
気合を入れるために前日冷蔵庫に入れていた。
3人でわけてぐびっと飲んだ。
やっぱちょっとしんどい。

朝ごはんを食べたら出発まで机に向かって当日にするようにいただいた計算問題を解く。
緊張と手抜きで間違ってる。
縁起悪いやめて。
2枚目もしておく。
今度は全問正解。
よかった。
ここで間違っといてや。

1日目午前校は近いので朝7時に出発。
Nバッグ姿を目に焼き付ける。
日能研の先生に公共交通機関を使うようにと言われていたけど約束を守らず車で出発。
万が一渋滞に巻き込まれたら二手に分かれて電車に乗り換えようと思ってた。
でもこれは本当に運でしかない。
電車の遅延には学校側は対応してくれるけど車の遅刻は認めてもらえないからおすすめはしない。
けど我が家は体力温存を第一に考えたのと、大人二人だったので乗り捨てできる、余裕をもって動くってことで車にした。
結果大きな事故や渋滞に巻き込まれることなく終了できたけど、これは本当に運がよかっただけで結果オーライなので絶対を取るなら二手にわかれて帰りだけ車にする方がよかったかもと思う。

30分弱で学校近くのパーキングに到着。
パーキングは学校説明会の時にチェック済。
かつ、今は予約もできるので予約をしていると安心。
路駐している車もたくさん…
まじか…学校側が禁止しているのに当日も路駐して送迎するんかと思った。
他校だけど路駐している車に対して警察が声をかけているところもあったそう。
子どもの精神面を思うとすごい動揺しそう。

少し歩いて学校に到着。
激励に来らている塾は浜学園、希学園、馬渕教室、能開センター、各塾のカラーが出てる。
日能研はというとスーツに小さい旗。
なんか日能研らしい。
その中に校舎の先生がおられて子どもは走って先生の元へ。
知ってる先生にお会いできて明らかにテンションが上がる。
たくさんの子がいる中時間をかけて激励してくださる。
子どものテンションを上げてモチベーションをあげてくれる。
さすがプロ。
コロナを経て激励を禁止する学校もある。
私は同志社香里、清風南海、同志社、高槻は激励禁止と聞いた。
日能研は受験する生徒が1人でもいれば必ず激励に来てくださるそう。
なのでNバッグで行くことをおすすめします。
ほかのSNSでは日能研バッグで行ったのにさらっと激励だけで意味がなかった、知らない先生の激励で悲しかったなど言っておられる方もいたけどいやいやそうじゃないやろと思う。
校舎の知ってる先生が来れるとは限らないし、むしろ人数的にも厳しいと思うから来てくれただけで本当にありがとうの気持ちでいっぱい。
好意でしてくださっていることによくもまぁそんな文句言えたな…と思ったり。
校舎から受験する学校が遠ければ知ってる先生が来てくださる可能性なんて低いし、特訓担当であればそちらを優先、担当の子が多い学校に行くだろうし考えたらわかるのになんでそんなに文句ばっかり言えるんやろ。
私はポジティブに物事をとらえたいからこういう負の感情を見てると悲しいなぁと思ってしまう。
どうせならポジティブに、日能研の先生が来てくれたでいいのにな。

先生の激励のあとは振り返ることなく校舎に入っていった。
割とあっけない。
なんて言葉かけようかな、感極まって泣いてしまうかも、いろいろ考えてたけど『じゃ』で終わり。
いつまでも統一日は来ない気がしてたけどいよいよ来てしまった。
がんばれがんばれ、大丈夫。

保護者は説明会があるので控室へ。
空調を調整してくださってるけど寒い。
ひざ掛けと座布団があると少しだけ快適に過ごせるかもしれない。
そして時間が長い。
しーんとした中で待つ時間は本当に長かった。
外に出ることも考えたけど、何かあったときにすぐに対応できるように残ることにした。
事実名前を呼び出される方も…
子どもが言うに途中で出て行ったお子さんもおられたとのこと。
その様子を考えるだけで胸が締め付けられた。

試験時間が終わり、合流場所へ。
わかるかなと不安だったけど明るいのもあってすぐに分かった。
学校によるが受験番号順で出てくる学校も多く、出願は早めをおすすめする。
ただし星光は名前の順で受験番号が決まるからすべての学校に当てはまるわけではなさそう。
SNSで出願をし忘れててできなかったという記事も見た。
大安を待ってる人もいた。
賛否両論あると思うが忘れてしまったら元も子もない。
出願が始まったら早めにする方がいいかもしれない。
気の持ちようだけどすべては出願を完璧にして受験会場に行けることが花丸やと思う。

急いで車に行き午後校へ向かう。
午後校までは1時間弱。
安全運転に。
幸い事故や渋滞もなく無事学校近くに到着。
ここもパーキングは調べ済。
消化のいいもの、眠くならないもの、食中毒のリスクが低いもの、
などなど考えながら子どもの選んだおひるごはんはファーストフード。
なんかたんぱく質とか消化のいいおうどんとかじゃなくていいの?
と思ったけどいいらしい。
いつも通りでいっか。

さっと食べて午後校に向かう。
意外とバタバタした。
これ電車だともっとバタついたし大変だったかも。
午後校も午前と同じラインナップで各塾の激励が。
とある塾だけ激励教室が用意されていた模様で校門前とは別のところに行ってしまった。
ちょっとうらやましい。
けどきっと受ける人数がこの塾だと多かったんやろな。

日能研はというとまた知ってる先生が。
本当についてる。
時間をかけて激励をしてもらいテンションを上げてもらう。
また振り返ることなく校舎へ入っていった。
しかもこの入校前後で雨が降りとても寒かった。
天気予報で雨って言ってたかな。
折り畳みの傘はある方が安心。
そんな中でもこんな場所まで激励にきてくださって感謝でしかない。
しかも3人も来てくださっていた。
後に聞いた話、最難関(西大和)はたくさんの知ってる先生のお顔があった。
(ちなみに我が家はスタートラインに立てるわけもなく)
冠特訓があるとやっぱ人数違うんやなぁと感じた。
いやでもこんな特訓もない中堅校にこんなにたくさん来てくださるなんて本当にありがたい。
校舎の先生はいなかったけどそんなの関係なく感謝感謝。

私たちも控室へ。
ここも足元が冷えるのでひざ掛けと椅子がかたいので座布団があるといい。
外には出ず。
夫は時間を持て余し校舎をうろうろしていた。
長い。
とにかく待ち時間が長い。
すごい疲れるけど頑張っているのは子ども。
応援するしかできなくて親の無力さを感じる。

開散する頃には外は真っ暗。
午後校は受験番号順に解散。
なので早めの番号をとっていたのですぐに出てきた。
それでも待ちの保護者と子どもとで結構ごちゃごちゃする上に外は真っ暗で見つけにくい。
慌てて車に行き休み帰宅。
1時間弱かかり帰宅したら21時前だった。
でもこれが電車だと体力が奪われていたこと間違いなし。

外食して帰る予定が家でご飯食べたいと。
消化のいいおうどんとぱくっと食べられる巻きずし食べた。
さっとお風呂に入り22時までには寝室へ。

聞いてはいけないどうやった?
でも聞いてしまった。
午前校は自信あると。
1教科は満点取れてると思う。
過去問通りできて自信あると。
午後校はいつもと同じ感じと。
全然疲れてない、まだまだテストできるって言ってた。
アドレナリンすごい。
この日も私の方が先に寝てしまった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?