見出し画像

とある居酒屋のファンになるまでに僕が体験したこと

みなさんには好きな居酒屋ってありますか?
僕にもいくつかありますが、今回は特に好きな居酒屋を、なぜ好きになったのか考えてみたいと思います。


・料理とお酒に感動する。

紹介するのは石神井公園駅近くのお店。
初めて行ったのは去年の1月。
冬だったし、おでん好きなので、おでんが食べたいなと。
で、お店を教えてもらって行ったのがきっかけです。


雰囲気はキレイ目な下町の居酒屋みたいな。
カウンター10席、テーブル15席くらいでそれほど大きくはないお店でした。


早速注文することにします。
その店はおでんを注文すると、すぐに来るのがウリ?なようで、よく分からな早さで出てきました。


砂「おでんください」
店員さん「おでんはいりまーす!」
店員さん「はいよー!」
のテンポで多分5秒かかってないんじゃないか。


いつ注文あってもいいように、日本酒あっためるやつみたいなのに入ってて、すぐ出るようにはなってるんですけど、まず楽しいですよね。テンションも上がるし。


肝心の味ですが、出汁が沁みすぎてて、めちゃ美味しい。
結構濃いめの味付けなんですけど最高です。


そしてここはお酒も美味しい。
紅茶割やジャワりなんてのもあって、選ぶのも楽しい。
まぁ僕はほぼビールですが。
料理美味しくて、お酒も美味しかったら、そりゃあ進んじゃいます。


ふと、これだけ美味しいおでんとお酒なら出汁割出来るんじゃないかと。
そこで頼んでみると、こういう感じで良ければできますよ、みたいな。
メニューになかったですが、やってもらうことが出来ました。


うーわ、めちゃ美味しい。
出汁の味をより感じられてもう、進んじゃいます。
調子に乗って何杯か飲んだので多分この日、塩分過多になってると思います。

とにかく出てくるもの全部美味しかったし、出汁割を作ってくれた特別感から、また行きたくなるわけですね。



・お店にいる人達と接する。

何回か通った後で、カウンターに座る時がありました。
今までは二人掛けのテーブル席ばかりだったので、カウンターは初めてです。


カウンターは店員さんと会話ができるくらいの距離なので、色々料理のこととか話していました。
話していた店員さん、Tribe系のかっこよさがあるし、さわやかなんですね。ステキです。
で、色々と話しているうちに、実は隣に座っていた人がその店員さんの奥さまだと聞きました。
普通に来るんですね(笑)


そしてそのもう1つ隣に座っている人はかなり長い常連さんで、奥さんに内緒でちょっと飲みに来たみたいなことを言うんです。


もう楽しいですよね。何喋っても面白い状態です。
そして料理と酒は美味い。
お店の中の人達と会話出来て満足感を得たわけです。



・僕個人として認識してくれる。

また別の日に行くと、以前喋ってた店員さんが
「お、来たね、いらっしゃい!」と迎え入れてくれるんですね。
もう好きです。


ただその日は席が埋まってたから入ることが出来なかったんです。
このお店は予約を基本やってなくて、タイミングよく入れたらラッキーみたいなとこなんですね。
なのに店員さん、
「空きが出たらすぐ電話するから、ちょっと近くで待っててくんない?ごめんね!」って。



あぁ・・・好き。

ぎりぎり抱かれても良いと思ってます。
ごめんなさい。

画像1

↑こんな感じで名前を書いてくれます。



そしてまた別の日、その日は普通に入れて、カウンターだったんですが
あまり喋ったことない店員さんの目の前に座ったんです。


だけど、僕が出汁割好きなことを知ってくれていたようで、
「出汁割作るからまずはおでんで良い?」とか、
「ちょっと濃さ変えてみたんだけど、どう」みたいな会話をしてくれるんですね。


この店のCRMどうかしてますよね。
多分もう、ちょっと前から好きにはなってるんですが、それをやめさせてくれない。
好きを、やめさせてくれない。
最後には名刺もくれたんです。どうしようって言うんですかね。



・まとめ

じゃあちょっとまとめてみます。
最初は料理が好きで通うようになりました。
出汁割作ってくれたのもあるけど、これも美味しかったからってのがあります。
他の店でも出汁割作ってもらったりしますが、ここを超える出汁割には出会えません。


で店員さんや常連さんと話すわけです。
料理が美味しいから通っていたらお店のコミュニティに属してたわけですね。
この人が来てるかもしれないから行ってみよう、
店員さんに話に行こうとか、そんな風になるんです。
この時点で料理が美味しいだけのお店とは一線を画します。
同じ料理美味しいお店なら、こっちの方が付加価値があるためです。


そして、個人として認識してくれました。
属しているコミュニティの中でもさらに特別感があるように感じるわけです。
この段階までくると、例えば今日は魚が食べたいとか、焼き鳥がいいなとか、そういうの関係なく、ノータイムでとりあえず行くかみたいなレベル感になってきます。
友達に会うとかそういう感覚ですね。


さらに店員さんはほぼ変わらない、いつものメンバーなので安心感があります。
顧客に対して完璧なタイミングで接客したり、たまに転ぶ女性店員がいたり。


おそらくCRM的に考えてやってるというよりは、自然に店員さんがそうしたいからやっている、みたいな感じがするんですよね。
転んでるのは別だと思いますが。
純粋にお客さんに楽しんでもらおうみたいな。


そのせいか分かりませんが店員さんみんなすごく活気があって楽しそうです。
だから、こっちも楽しくなるし、また行きたくなる。いい循環です。


そして僕としてはコトラーの5Aの最後、奨励行動を起こしたいと思うわけです。
本当にいい店なので、いろんな人に知ってほしい!!!


マーケティング的にはCRMちゃんとしましょうとか5Aの奨励行動なんかではあるけど、あんまりそういう観点で考えたくないですよね。


さぁ、次はいつ行こう。


ちょっとお店の名前出すの良いか分からなかったので今回伏せましたけど、
もし石神井公園近い方いたらぜひ一緒に行きましょう(笑)


以上、お店紹介でした。
引き続きよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いいたします。 カフェで書くことが多いので、コーヒーを飲ませていただければと存じます。