見出し画像

「MARS CAMP」での10年を経て。これからのキャリアをご報告。

昨日をもって、新卒1期生として入社した会社が12年半の歴史に幕を閉じました。

まずはウィルオブ・スポーツ(旧:マーススポーツエージェント)に関わって頂いたすべての皆様に感謝申し上げます!本当にありがとうございました!

僕個人としては、2013年4月からの8年間、本当にお世話になりました。
この会社で社会人としてのキャリアを歩み始めることが出来て幸せです。

まだまだ拾ってくれた恩を返せていないので、これからのキャリアで結果を出して

「ウィルオブ・スポーツ出身の人ってめちゃくちゃ活躍してるよね!」

って言ってもらえるように、

「MARS CAMPのおかげで、スポーツの仕事で成功出来た!」

と胸を張って語れるように、これからの仕事に取り組んでいきます。


MARS CAMP(マースキャンプ)とは?

「スポーツ業界で活躍する仲間を増やす」ことを実現し続けるコミュニティとして、2010年からスタートした、スポーツビジネスで活躍するための最速講座。必要な期間は6ヶ月。学校の順算ではなく、現場の逆算を体現し、スポーツ業界内企業が「採用したい!」という人材の輩出機関です。 <情報+経験+接点創出>にこだわり「スポーツを仕事にしたい!」「スポーツ業界の人脈がほしい!」そんな方々のための「本物のチカラ」を養う場所です。

「MARS CAMP」での10年

僕自身は、2011年4月より開講したMARS CAMP第2期に参加してから足掛け10年、このコミュニティに受講生として、そしてサービスを提供する社員として関わってきました。

これまでにMARS CAMPでは累計1736名、延べ3372名の方にご参加頂き、スポーツ業界に限らず多くのご縁を頂きましたので、僕個人のMARS CAMPでの10年の振り返りや、このコミュニティへの想いは別記事で残します。

ですが、ココでも一言だけ。

”10年間、本当にありがとうございました”

もし誰かに「お前の32年の人生を30秒で語れ」と無茶ぶりされたとしても、MARS CAMPの話で15秒は使います。笑

「MARS CAMP」を共にした「僕ら」で

これまではMARS CAMP事務局として、参加してくれた受講生のキャリアを支援することや、スポーツ業界で活躍中のゲストの仕事をお届けすることが多く、それはそれでやりがいでしかないです。

しかし一方で、MARS CAMP卒業生のスポーツ業界での活躍ぶりを見聞きすると、僕自身も卒業生の一人として、「スポーツ産業を盛り上げるプレイヤー」でもありたいと考えていました。

また、サービスの終了が決まり、「これから何を成し遂げたいか?」を自問自答したときに、「大好きなMARS CAMPというコミュニティの価値を高めること」をやりたい!と思いました。

そのためには、やはりMARS CAMP出身の人材が活躍し続けることが必要であり、それが出来るのが卒業生である「僕ら」だと思うんです。

これからのキャリアでそれを実現させてみせます!

「で、これから関谷は何するの?」

「MARS CAMP」の経験を「BOKURA」で

ここで皆様に、僕の今後についてご報告です。

本日、2021年4月1日をもって、株式会社BOKURAに入社致しました。
(はい、見出しは前段に掛けてちょっと上手く表現したつもりですw)

BOKURAは「神対応でファンと企業をつなぐ」をMISSIONに、大手企業や老舗ブランドを含む200社以上の企業の<ファン創り>を支援してきたノウハウを生かし、スポーツのファン創りを共に推進する「パートナー」としても事業展開を行っています。その中で僕は、スポーツ領域をメインで担当することになりました。

第2創業期のグイっと成長加速するタイミングでご縁を頂き、しかもこれまで自身のキャリアをBETしてきたスポーツ領域を任せていただくとあれば、燃えないわけがありません!!

まずは既にBOKURAとご一緒頂いているクライアントさんに貢献できるよう全力を注ぎます!(コレ大事!)

その後、「BOKURAの関谷」として地に足がついた際には・・・これまでMARS CAMPを通じてご縁を頂いた皆様、ぜひご一緒してください!!
スポーツ領域、もっと拡げていきますよー!

そして最後になってしまいましたが、BOKURAのみなさま、これからお世話になります!もっともっとBOKURAのファン創りを進めていきましょうー!よろしくお願い致します(^^)


#MARSCAMP
#BOKURA
#スポーツビジネス
#ファンマーケティング




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?