見出し画像

AWSユーザーグループ勉強会情報 5/27版 5/27-6/30 (5weeks)

5月も最終週になりました。その他セクションで connpass API の話を紹介していますが、JAWS-UGで60近くの支部があり、各支部がそれぞれイベントページを connpass/Doorkeeper に持っているので、手作業・目視でのイベント情報の確認はできません。幸いなことに connpass/Doorkeeper もAPIを公開しているのでその API をつかって json でデータを収集し、勉強会情報を収集しています。まだ数日残していますが5月は勉強会・イベントが40回開催され、1,791人の方にお申込みをいただきました。これは同月前年と比べると開催回数は-2回/-4.8%、人数は-799人/-30.8% となりました。低くなったように見えますが、昨年の5月は大型のオンライン勉強会(SRE #6とCDK Conference)があり差が開きました。年初来(YTD=今年の1月1日から現在)の数値で昨年と比較すると、5月末で開催回数は昨年同期比 +34.7%、人数も昨年同期比 +50.3%となり、昨年と比べても非常に活発です。

今週末はリブートではなく、まったくあたらしい支部 JAWS-UG 山梨が発足して、甲府市にて開催されます。14年目を迎えた JAWS-UG は今もなお活発に活動し、拡大し続けています。ありがとうございます!

それでは向こう5週間の勉強会情報と先週の勉強会開催報告などをお楽しみください。

5月27日(月)

5月28日(火)

5月29日(水)

5月30日(木)

5月31日(金)

6月1日(土)

6月5日(水)

6月7日(金)

6月8日(土)

6月13日(木)

6月14日(金)

6月16日(日)

6月18日(水)

6月20日(木)

6月27日(木)

アーカイブ/勉強会開催報告

その他

AWS Summit Japan 2024

AWS Summit Japan は6月20日~21日幕張メッセにて。2024年5月8日より一般登録が始まっています!

AWSの公式のユーザーグループ/Community Leader向けのプライベートなミートアップ「AWS Japan Community Leaders Meetup」が昨年に引き続き開催されます。現在、jaws slack から出席確認中です。支部・運営メンバーが多い JAWS-UG の運営メンバーの方で、出席される方は以下の条件が必要です。

  1. 2024年版JAWS-UGコアメンバー登録フォームに登録 

  2. JAWS-UG Slack core-members2024に参加していること

  3. 2024 AWSユーザーグループ運営メンバー登録用フォームに登録していること(リンクは core-members2024で公開)

この登録は強制ではありません。登録しなかったからといって、(サブ)メンバーやサポーターとしての活動を制限するものではありません。ただし、事務局からの直接の連絡や、今回のようなAWSからのユーザーグループリーダー向けのベネフィット対象者にはなりませんのでご注意ください。なお、各支部かならず1名の運営メンバーの登録は必須です。だれも登録がない支部は休眠もしくはなんらかの理由で公認されていないことになります。

connpass/Doorkeeper API データ収集について

この note の勉強会情報も、connpass や Doorkeeper の API を使って収集してから、イベント URL を開催日でソートして、内容を確認し、掲載しています。

今月より、connpassの個人/コミュニティ利用目的の API 利用制限はアクセス可能な IP アドレスによる許諾になりグローバル固定 IP アドレスを申請し承認されました。それにともないデータ収集条件を見直しています。connpass だけでなく、Doorkeeper も含めて収集するデータの条件は以下です。

  1. "JAWS"のキーワード検索でイベント(勉強会)が検索される

  2. イベントURLに "jaws" の文字が入っている

  3. AWS Startup Community および AWS Amplify JP User Group も同様にキーワードと URL 文字列で取得、フィルタリングしている

基本は上記です。
加えて、一部の勉強会情報が取得できていないことも確認しています。
朝会の一部が欠落していることから、欠落している勉強会の event_id から取得するなど、強制追加する方法もあります。
JAWS-UGの場合は、基本的に jaws の文字列が URL に入っているはずですが、事情があってない場合(connpass.com/event/~ など)は確実に自動取得できませんので、jaws がドメインにあるページで勉強会を紹介するか、私までご連絡ください。

以上となります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?