見出し画像

ファンレター

2022.07.28

甘っちょろいことを言うようだけれど、目に入るすべてが「善意」ベースのことであれば、どんなにストレスが減ることだろう。僕のストレスは「人の悪意に触れること」が大半である気がしている。

初めてのこと

きょう、生まれて初めて「ファンレター」をいただいた。編集部に郵送されてきたものが、きょう転送されて届いたのだ。
これまで、メールやコメント、ツイートなどオンライン上での応援や直接お会いした方から声をかけていただくなどの応援(いつもありがとうございます!)はあったけれど、手紙は初めて(のような気がする)。
編集部宛、というのもなんだかいい。
内容もとてもうれしいもので、なんというかもう、かなりそれだけで幸せな気持ちなのである。
ありがとうございました。
みなさんも、誰か好きな作家さんやアーティストなどがいるのであれば、ファンレター、出すといいと思う。
きっとめちゃくちゃ喜ばれる。

きょうの晩ごはん

「ささみを使ってなにか」というオーダーだったので、きょうは塩コショウして、小麦粉をまぶして焼いてオーロラソースで和えたものを。あんまり作ったことのない感じの料理だったけど、美味しくできた。
あとは、茹でたブロッコリーを添えて、オクラ納豆、昨日作ったきゅうりのキューちゃん、ほうれん草と豆腐の味噌汁。

きょう作った短歌

本邦の「知る権利」はどこへ。

《コメントの差し控えおよび黒塗りの禁止を閣議決定したい》

リッツ

コンビニに、なにか食べるものを求めて行くと、最近はだいたい「リッツ」を買ってしまう。プレーンなリッツをプレーンなまま食べてしまう。
小麦を食べている感じが強くて、口内がもふもふするのだけれど、やめられない。
そう言えば、ベトナム旅行のときも小腹がすいたときには「リッツ チーズサンド」を買っていた。
知っている味で、安くて、美味いから。安心できる。

あと、ジェネリック的キャラメルコーンが定番。

におみくじ

におみくじ、当たりを引いた人に短歌を贈るとき、作った短歌を直筆で短冊に書いて、それを写真に撮って、メールに添付してたんだけど、希望する人には、その短冊を郵送することにした。
フォームもその形に作り直した。

そんなそんな。