見出し画像

座席指定

2022.07.24

常々、「今後、身内以外のお葬式には出席しない」と思っている。そうできるかどうかはわからないが、そういう気持ちで生きている。なぜこれを冒頭に書こうと思ったのかは、よくわからない。特に必然性はない。

QJWeb

昨年、お声掛けをいただいて、何度か執筆させていただいたQJWeb。

仁尾 智 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

「QJWebに"猫"でだいじょうぶ?」と思いつつ、ありがたく書かせていただいたんだけど、僕がQJWebで初めての「#猫」ジャンルだったんだよね。なので、声を掛けてくれた担当編集のかたもちょっと反応の予想がつかない感じだったんだけど、いま、新たに「"推し"の推し猫」というシリーズが始まっていて、ちょっとホッとしている。

北海道行き

10月に生まれてはじめて北海道に行くことになっている。
先日、飛行機のチケットと宿を手配して、だいたいやることは済んだ、と安心していたんだけど、きょう妻から「北海道の飛行機の席はもう決めた?」と聞かれ、「なんのことだ?」と思ったら、席は自分で選ばないとダメなんだね。
そう言えばチケット購入時は席まで指定しなかった。
あわててチケットを購入したサイトを確認すると、おお、確かに座席の指定ができるようになっている。
行きも帰りも座席指定を完了。
その流れで、『地球の歩き方 北海道』を購入。
妻も8月に北海道に行くので、ふたりで参考にしようと。

その流れ(?)で『ブタさんのベトナム旅行記』(電子書籍)を購入。
旅行記、好きなんだよね。

私家版

これまで『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』『三十一筆箋 −猫−』『三十一筆箋 −猫猫−』を私家版として制作してきたけれど、俺の私家版、部数だけなら結構がんばってると思う。そんなに儲かってはいないんだけど。
『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』は2000部、『三十一筆箋 −猫−』は2300部、『三十一筆箋 −猫猫−』は1000部。
『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』は、「私家版で2000部も出ていったから、商業出版してもそれなりにはいけるんじゃないだろうか……」と思って『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』を提案したんだけど、現状思っていたほどではない……。
「ものを売る」というか「ものが売れる」って、不思議で、難しい。

『三十一筆箋』シリーズは、以後も継続して増刷、販売していく予定。

きょう観たドラマ

「石子と羽男」第2話
今クールで一番好き。なんだろう、役者さんが楽しそうに見える。あと、羽男がダメダメなんだけど、1つだけ「特殊能力」を使える、みたいな設定がいい気がする。

「魔法のリノベ」第1話
肩の力を抜いて観られる。ちょっと「正直不動産」や「家売るオンナ」っぽい。

ああ、来年は本を出したくなってきた。
『猫のいる家に帰りたい』の続編、来年中に出せないだろうか。

そんなそんな。