見出し画像

君に会いに行こう(米津玄師TOUR2023空想に参加しました)

こんにちは、さもです。ずいぶん時が経ってしまいましたが、米津玄師さんのツアー「空想」さいたまスーパーアリーナ初日公演に参加したときの感想というかレポを書こうと思います。よろしければおつきあいください。
はじめに言っておきますが、セットリストや具体的なMCとかは記憶の彼方なので、知りたい方はググってください…!

米津さんの冴え渡る歌声

今まで参加したライブのどれよりも声量がすごくて…!柔らかい歌声や、鬼気迫るくらいの迫力ある歌声や、ファルセット、ビブラート、…とにかく凄かったです。冒頭のカムパネルラから始まってM八七とか、迷える羊とか、KICK BACKももちろんですけど挙げたらキリがないくらい、ひとつひとつの楽曲がCD音源軽く超えるくらいのものでした。本当に参加できてよかったと心から思えるライブでした。素晴らしい歌声をありがとうございました!

演出とMCも素敵!

メインステージと中央のサブステージを行ったりきたりするようなシンプルな感じでしたが、メインステージのセットを登ったところで歌ったLOSERや、KICK BACKからのゴーゴー幽霊船とか、盛り上がり待ったなしの展開で体感が一瞬でした。ダンサーさんたちのキレッキレのパフォーマンスも見応えありで、目が足りなかったです…。
あとLOSERにつなぐMC、ドハマりして抜け出せなくなった(そして仕事に支障をきたすくらいになったという…笑)マインスイーパーの話が流れるようにご本人の口から語られるのですが、ちょっとお顔を赤らめて早口になる感じがちょっと「オタクあるある」で、「あ、米津さんのような人でもこうなるのか…!」と妙な親近感と感動を味わいました。
「…私の人生いつもこんなんですよ、こんな日々もはや懲り懲りってね、なんかそんな歌があったなあ、歌います!LOSER!!」(うろ覚えです)

それから忘れられないのが、
終盤のNighthawksです…!この曲はアルバムBOOTLEGの楽曲ですが、米津さんが「BUMPOFCHICKENオマージュ」と語っていた通り、天体観測を彷彿とさせるような「君」と「僕」のつながりを歌った曲でして。またセットリストに組み込んでいただけて個人的にめちゃくちゃ嬉しかったです…!!大好きなんです、この曲。そして、米津さんの柔らかい歌声や4つ打ちドラム、歌うようなベース、キラキラしたギターなど聴き応え十分なんですが、間奏でなんと、「天体観測」の冒頭の流れ星みたいなギターフレーズを中ちゃんさんが弾いていて…!!!!
「うわあ…!!」とよくわからないため息のような歓声がもれました。本当に感動しました…!!

そしてラストのサビの「あまりに綺麗だと…」というところで特殊効果の銀テープがパーンと飛んだのも…言葉になりませんでした。当日幸運にもアリーナ席にいた私は、それに一瞬でも気を取られて歌を聴くのをおろそかにしてしまいまして…そこだけ悔しいです。

米津さんと私は同学年なので、環境は全く違えど同じものに触れて育ってきてて。とびっきりの才能を持つ米津さんが、尊敬して影響を受けてきたBUMPOFCHICKENを楽曲に閉じ込めて表現したというのが…なんというかすごくグッときます。天体観測のギターフレーズは、なんか、「音楽はつづく」を体現していた気がして、嬉しくて幸せでした。


その他あれこれ

ライブ活動を始めた当初はMCとかも上手ではなかったし、余裕もあまりなかったと米津さんやギターの中ちゃんさんもおっしゃっていましたが、ツアーを重ねるごとに自発的にこんなことを話そうかなとか、中ちゃんさんに至ってはMCのオチを考えたりするようになったとのことで。そんな成長?みたいなものも感じつつ今があるということで、あたたかくゆったりした雰囲気はそのままに、米津さんのライブはこれからも続いていけばいいなと思いました。
今回のツアーは過去最大規模だったということで、初めて米津さんのライブに参加した人も多かったのではないでしょうか。最初は周りの様子が気になりましたしすこし緊張もしてましたが、私はゴーゴー幽霊船とか、LOSERとかの手拍子する場面では率先して手拍子したり笑 口パクで一緒に歌ったりしながらそれはそれは楽しませていただきました。
あと…言えたらよかったんですけど、隣の席の背の高い男性、ずっと帽子かぶりっぱなしだったんです、ライブ中も。揉めたら嫌だなとか思ってチキンを発揮してしまいまして…後ろに座ってた方とか大丈夫だったかなとすこし気になりました。お客さんが増えたから色々な人が見に来るようになって、マナー的な…そういう点もすこし「うーん」となることがありました。もちろんごく一部の人だけですけど。

最後に

色々とっちらかってしまいましたが、米津玄師さんは本当にいいライブをやってくださいます。ダンサーさんたちパフォーマーの皆様も、中ちゃんさんを始めとするバンドサポートの皆様もとっても一体感があって1回参加すると止められなくなります。財力と時間があれば複数公演参加したいくらいでした…!今後にも期待!!!!

ここまでお読みいただいてありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?