見出し画像

なぜやるべきか?言語化を代わりすることへの期待



12月の振り返り〜!ギリギリ滑り込み〜


こんばんは〜
2022年も明日で終了とは…
月日が経つのが早すぎることを実感してます。


2022年最終日前日ではありますが、
12月を振り返っていきまーす。


12月振り返り


おかげさまで、
・集客→イベント
・イベント→体験レッスン流入
は再現性の感覚が少しずつついてきたので、
12月は本来の目的である「体験レッスン→入会」を増やすために注力しました!!


結論、まだこれが鍵だな!という
解は見つけれてないです。


ただ、振り返りをしていく中で
気づいたことが一つありまして…


やるべき理由を腹落ち納得度100%で体験レッスンに来ている人が少ない」ということ

だからこそ
お客様の代わりに、なぜやるべきか?の
言語化をすれば入会決定率が上がるのでは?

という仮説ができました!



体験レッスンにきてくださったお客様との
お話を振り返っていく中で、
なんとなく〜という曖昧な気持ちで、
やりたい理由を言語化したり
判断基準を明確にもって意思決定しよー
としている人が少ないなぁと気づきました。


例えば、子供がダンスをやりたいと言っているから体験にきた!というお客様がいたとして…


子供がダンスやりたい!っという→ダンスができる近くのスタジオを探す→そこでうちを知ってくれる→イベントにきてくださり→体験にきてくださる


ただお客様自身は
・ダンスをなぜやるべきか?
・ダンスをすることでどんなスキルを得れるのか?
・ダンスをすることで将来的にどんなことに活かせるのか?
・そもそもダンスってどんなことするのか?

を腑に落とした上で、
体験に来られている方は少ないなぁと、、


(子供の習い事なんだからそんなに重く考えないでしょと言われればそうかもしれないんだけど…)


ただ個人的には、
なぜやるべきか?を100%の納得感を持つことはスピード感のある意思決定をする上ですごく大切だと思っています。


むしろ納得度が低いと、
どれだけ魅力的な提案をしても
脳の片隅でどこかモヤモヤが残り
悩み続けちゃうんですよね…


(なぜやるか?を言語化してこそ判断軸がでてきて、判断軸をもとに他社と比較して、自分に合っているところへ意思決定するっていう流れがスピードの早い意思決定だと思う。)



だからこそ、お客様の状態はチャンスだと思って、お客様の代わりに言語化して納得できるための資料やトークを作成しよーと改善策をだせました!!



この改善策が当たるかはまだ未知だけど、
早く1月になって現場で答え合わせして
いきたい所存です!


やるべきこと死ぬほどあるし、
改善できることが死ぬほどあるのは
伸び代がある証拠!がんばるぞ!


2022年は、2月に発表会、
3.4月は集客イベントとかなりハードワークが
見込まれるけど、やりきるぞーー!!!




Ps.
今年から、振り返りの習慣をつけるために
毎日日記をはじめたり、Facebookで1ヶ月ごとに強制的に投稿するルールを設けたおかげで、
改善力(振り返り→反省→創意工夫点をだす→優先順位だす→実行)がかなり身につきました!
同時に継続力も身についた!

2022年でいちばんの収穫でした!

プライベートではpilates(週3)も継続できた!


2023年も引き続き、改善力に磨きをかけ、
クリエイティブにも力をいれて、
求められる人間を目指す!

来年も何卒よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?