見出し画像

「ウィッシュ」 その2 ポリコレ?

ディズニーアニメーションの最新作「ウィッシュ」を観てきました。

本作について、SNSなどで「ポリコレ」という言葉を使った否定的な意見を目にします。これにやさしく反論します。


本作に限らず、最近のディズニー作品を批判するときに「ポリコレ」という言葉がよく使われているように思う。これがよく分からない。
もちろん「ポリティカル・コレクトネス」を指していることは分かる。

登場人物の肌の色が褐色であることが、映画の良し悪しに影響あるのでしょうか?
登場人物にハンディキャップがあることが、映画の良し悪しに影響あるのでしょうか?

「主人公は白人のほうがよかった」「登場人物はみんな健常者のほうがよかった」という感想を抱いてしまうことは個人の自由および内心の自由です。
が、人種や性別、国籍や障がいの有無を理由に「好きじゃない」と言明するのは端的に言って「差別」です。恥ずかしいからやめましょう。

登場人物の人種や障がいの有無を理由にこの映画を好きになれない人は、「口が裂けても理由は言えないが、この映画は好きではない」と言うほかない。

と書いていていま分かりました!
なぜ「ポリコレ」という言葉を使って映画を批判するのか。

「ポリコレ」という言葉を使って作品を批判しているのは、ご自分の差別意識を隠すために「ポリコレ」に矛先を向けているのですね。
ほんと恥ずかしいからやめましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?