マガジンのカバー画像

法律論、司法試験予備試験など

72
司法試験予備試験や法律に関する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#予備試験

【予備試験短答対策メモ】会社法役員任期まとめ

役員の任期を以下に簡単にまとめました。 ・取締役⇒2年  委員会型会社取締役⇒1年  監査等…

すずきかんた
20時間前

【司法試験予備試験短答対策メモ】民法婚姻規定等の内縁への準用(主に判例)

民法の婚姻に関する規定等は、内縁関係にも準用されるか。 全体の傾向は、生活実態に即した規…

2

【予備試験会社法短答対策メモ】株主総会特別決議事項

株主総会特別決議事項(会社法309条2項各号)についてまとめました。 以前もまとめましたが、再…

【予備試験短答会社法対策メモ】分配可能額制限

分配可能額制限に服するのは剰余金配当と自己株式取得(これが原則)。 例外(=分配可能額制限無…

1

予備試験・民事訴訟法・答案例(H23~R5)PDF

 予備試験・論文の民事訴訟法についてコメントを付した答案例(PDF)を貼りますね。普段の…

弁護士になるために法学部に入学?

私は弁護士になるために、中央大学法学部に入学した。 だが、その選択が正しかったのか、正直…

198
すずきかんた
1か月前
2

【会社法】会社の公告方法まとめ

会社の公告方法について軽くまとめてみます。 予備短答対策のお供にどうぞ。 会社法上の公告方法は以下の通り(会社法939条1項)。 1号 官報 2号 日刊新聞紙 3号 電子公告 このうち2号の日刊新聞紙と、3号の電子公告は、定款に定めが必要。 言い換えると、定款に公告方法を定めなければ、1号の官報による事になる(会社法939条4項)。 ※なお、定款に官報を公告方法として定めることもできる。 また、3号の電子公告については、会社は調査を請求する義務を負う(会社法941条)

『一般的客観的に判断する』という規範

…一般的客観的に判断する…。 法律を学んでいる読者の方の中には、こんな規範を見た事がある…

すずきかんた
2か月前

「サボる力」の重要性【予備試験・司法試験】

「真面目なのに勉強の成果が出ない」 あなたの周りにもこういう人はいないだろうか? 僕は司…

+1

改正民法772条まとめ。

すずきかんた
2か月前
1

令和5年予備試験論文式試験労働法答案

第1、設問1 1、A社はBに対して、A社が負担した海外研修費用の返還を請求することができるか…

すずきかんた
2か月前
3

【予備試験】切ってもいい科目

予備試験はおそらく、法律系資格試験の中で最も科目数が多い試験だろう。短答8科目に加え、論…

令和5年予備試験論文式試験刑事実務基礎科目答案

設問1(1)  Aが所持していたNKドラッグストア会員カードは無記名であり、それがVのもの…

すずきかんた
3か月前
3

令和5年予備試験論文式試験民事実務基礎科目答案

設問1(1)  保証契約に基づく保証債務履行請求権 設問1(2)  被告は、原告に対し、220万円支払え。 設問1(3) 1、Xは、令和4年8月17日、Aに対し、本件車両を代金240万円で売った。 2、同日、XとYは、上記Aの債務をYが保証する旨合意した。 3、上記2の合意は、書面による。 設問1(4) ①不要である。 ②分割払特約は抗弁事項であり、これについての期限の利益喪失の合意については再抗弁事項となると考えられるから。 設問1(5) 1、民事保全法20条1項2項は、金