見出し画像

【お知らせ】SNS活動の幅を広げる新たな試み

今年4月にSNSの活動を本格化させてから半年が過ぎました。その間、X(旧Twitter)のフォロワー様は4万人を超え、このnoteもフォロワー様が3000人を超えるまでに成長できました。これも応援してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます🙇‍♂️

SNS活動に際し、私自身いろいろと考えてきたことがあります。成功した試みもあれば、思うような結果が出ない試みもありますが、半年が経過したタイミングでこれまでを簡単に振り返ろうと思います。また、今後SNS活動の幅を広げるために「新たな試み」を考えており、その内容も皆様にお知らせします。

あまりお堅くなってしまわないように、いつもよりはラフな感じで書いていくつもりです!是非、最後までご覧ください🙏

<読了目安時間:10分>


これまでの振り返り

そもそも、なぜSNS活動を?「経済・金融」をもっと身近な存在に

日本において「まわりの人と投資の話をしたことがない」、「そもそもまわりに投資をしている人がいない」といった話を聞くことは珍しくありませんね。投資をしている日本人はまだまだ多数派とは言えないでしょう。
ただ、お金の話は一生ついてまわるため、多くの人にとって遅かれ早かれ興味を持たざるを得ないタイミングが来ると思います。社会人になったから、相続があるからなど人によってそのタイミングは様々ですが、私自身が投資に興味を持ったタイミングは「高校生」まで遡ります。

具体的な話はまた別の機会にしたいと思いますが、早い時期に「投資」という世界に興味を抱き、リーマン・ショックや欧州債務危機、東日本大震災、チャイナショック、コロナショックなど少なからず痛い目に遭いながらでも退場せずにここまで続けてきたことは、私自身にとってとても良い経験だったと思っています。
大学の専門こそ「建築 × エネルギー × データサイエンス」という自然科学系の学際研究ですが、大学院で経済学や経営学の授業を受けより一層「経済」や「金融」といった分野に興味が湧きました。院生時代には先輩から勧められクオンツに強い関心を持ったほどです。
※クオンツとは、高度な数学的手法を用いて市場や金融商品などの分析を行う人のことです

そんなこんなで、学術的な専門分野の経験よりも長い期間に亘り個人投資家として様々な経験を重ねた末、私自身が「最初からこれを知っておけばな〜」と思ったことや、アカデミアで知識を深める中で「目先のお金儲けだけではなくて、経済や金融、経営は本来こんなに面白い!」ということをお伝えしたく、このSNS活動を始めました。

「魚を与える」か「魚の釣り方を教える」か

実際にSNSでの活動を始めてみると、力を入れて作ったコンテンツがあまり注目を浴びず、一方で何となくで作ったコンテンツが思いのほか注目を浴びるということが少なくありません。実際には前者ばかりですが…

「届けたいコンテンツ」と「見られるコンテンツ」の差にもがくのはクリエイターあるあるだと思います(漫画ONEPIECEの尾田先生もいつかのインタビューで「今は描きたいことを描けるけれども、昔は…」と仰っていたのが個人的に印象深いです)。

私のコンテンツはいわゆる「魚の釣り方」に該当すると思いますが、その中でも更に抽象度が高い情報が中心です(企業業績や経済指標の見方など)。「これを知っていれば儲かる!」という、いわば「魚を与える」ような分かりやすく具体性の高い情報ではありませんが、理解を深めれば色々と応用が利くコンテンツだと思います。
その意味でここまでお堅い内容、ともすればSNS受けしないような内容ながら、皆様からご支持いただくことが出来たのは大変喜ばしいことです。

これまで「人気コンテンツになったもの」と「私の期待ほどではなかったもの」がそれぞれ存在しており…振り返りとして簡単にまとめます👇

高評価をいただいたコンテンツ

1位の今週の振り返りシリーズは、平日などお忙しい方々に向けて、一週間の主な経済・投資ニュースを10〜15分程度で読めるよう編集したものです。地道に続けることで徐々に支持が増えてきており、今後も継続していきます。

2位の【保存版】経済指標の基本は、多くの経済指標の中でも重要なものをピックアップし、指標の定義や見方を平易に解説した記事です。辞書的な使い方ができるので、単一の記事としては非常に多くの閲覧数ならびにスキマークを頂戴しています。私自身、この記事のように「後から読み返すことが出来るコンテンツ」の製作を重視しているので、皆さんにご支持頂いているのはとても嬉しいことです。今後も定期的に更新していきます。

3位の世界シェアに強みを持つ企業239社は、Xで合計1万いいね以上を頂いた私のトップコンテンツです。体感で結構な製作時間がかかっておりまして、それだけに皆さんから高評価をいただけてホッとしたと言いますか、さすがに何か報われたような気持ちになりました😮‍💨

この他、Xで思い掛けずバズったコンテンツは「Apple新製品発表会での株価推移」です👇
私自身、iPhone 15に買い替えようかなと思っていたので朝方まで起きてイベントを見ていたのですが、ふと「発表会中の株価推移でも録画しておこうかな」と思ったのがきっかけです。その後、ポストしてみると、あれよあれよといいねが増えまして、この記事を書いている時点では1998いいねまで伸びているようですね(まだいいねを押していない方は、是非2000いいね達成のお手伝いをお願いします!)。

期待通りには行かなかったコンテンツ

一方で、期待通りに行かなかったコンテンツもあります。
SNS活動を始めた頃、任天堂のハードウェア売上台数推移をまとめた資料をポストしました。当時、まだフォロワー様は3桁か、あるいは1000人台だったと記憶していますが、それにしても「いいね」が全く集まらず、「ん〜ダメか」と天を仰いだのも振り返れば良い思い出です。

2回目に投稿した資料、当初は10いいね程度しか集まらなかった

任天堂は投資銘柄の中でも人気ですし、ゲーマーではなくても「ポケモンは知っているよ」という投資界隈の方には興味を持って頂けるかなと思ったのですが…。私自身がコアなゲーマーなので先入観が強かったようです🙄
見る方が欲する情報とは何か?という、いわゆる「マーケットイン」の考え方について色々と思案する出来事でした。

※この資料自体は一度作ってしまえば更新するのに手間はかかりませんので、たとえ「いいね」が少なくとも私の趣味程度に捉えて定期的にアップしていこうと思います(とはいえ、次回見かけたら「いいね」していただけると嬉しいです!)。


今後の新たな試みについて

さて、これまで経済指標の結果解説やニュースまとめなど、どちらかと言えば刹那的な情報を中心に扱ってきました。ただ、今後は執筆に時間を要するようなまとめ記事の作成などにも力を入れていきたいと思っています。それに応じて、活動の幅もどんどん広げていくつもりです🙌

例えば、話のテーマとして、これまでの経済金融はもちろんのこと、もう少し投資に寄った話(新NISAや金融商品、投資の考え方など)や、私自身の経験談あるいは投資のスタンスについてもお話ししたいと思っています(特定の銘柄やトレード手法を推奨することはありません。気軽に経済や投資の話を出来るような場を作りたいという意図です)。

更には、私が大学の外部講師として教えているテクノロジー(AIなどの科学技術)や経営インフラ(港湾, 鉄道, 道路, 不動産, 情報通信, 宇宙など)エネルギーといった話を、経済や投資と絡めながら分かりやすく皆さんにもお伝えし、その面白さを共有したいと考えています。普通の人では取っつきにくいような経済学あるいは経営学などの研究論文も平易に解説したいです。

これらは「マネーリテラシーの向上」を基礎にしながらも、社会の仕組みや産業など幅広く興味を持っていただけるようなコンテンツです。
その上で、記事を書くだけではなく動画配信オフ会も実施したいと思っています。皆様とコミュニケーションを取ることでお互いに知識を深めることが出来ると思いますし、そのような活動を通じてネットとリアルで実現する大学の研究室のようなコミュニティ、いわば池田ラボを作りたいと考えています!

ただ、これらを行うためにはこれまで以上にSNS活動に軸足を移すことから、無料ではどうしても限界があると感じました。大学の正規教員を辞め、独立して今に至る中、このSNS活動を続けるために多少のお金が必要であることは正直なところです…

そこで色々考えた末、noteにてメンバーシップを開設することにしました。開始時期は2023年12月を予定しています。金額やコンテンツの詳細についてはまだ決定していません。が、おそらく新聞や動画サービスなど他にもサブスクリプションを契約している方が少なくないと思いますので、なるべく皆様の大きな負担にならない金額で考えています。
noteの担当者さんと相談しつつ、詳細については決まり次第またお知らせします。

簡単ながら、現在考えているメンバーシップコンテンツの概要は下記の通りです。
例えば、noteで書いた「同族企業」の続編なども、執筆にはかなりの労力を要することからメンバーシップコンテンツとして提供していく予定です。

メンバーシップコンテンツの概要(変更の可能性あり)

しばらくは手探りでの活動が続くと思いますが、私のコンテンツに興味がある方、私の活動を応援したいと思ってくださる方など多くの方にご参加いただき、充実したコミュニティにしていきたいと思っております🙏
続報をお待ちください!

<2023年12月追記>
予定通りメンバーシップを始めました🙌
詳細は下記よりご確認ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?