見出し画像

RSGT2024に参加しました

3年連続3回目のRegional Scrum Gathering Tokyoに参加しました。


Day0

 午前中はオフィスで仕事をして午後移動し、18時までは会場近くのホテルで仕事をしていました。

 一昨年はDay1のナイトセッションで遅い時間で疲れていたこともあり参加を諦め、昨年は仕事の都合で参加できなかったこのセッションですが、昨年RSGT当日やそれ以降のスクラムフェスでDay0の知り合いを増やす会がとても良かったという話を何度も聞くことがあったので、今年こそは参加しようと思い参加しました。
 Xで相互フォローの状態だったけど直接話したことがなかった方、他の勉強会でお見かけしたことがある方、完全に初めましての方と前日に盛り上がれてとても良かったです。会場の廊下で会った時に話すきっかけができてとても心強かったです。
 その後は前日入りしていたこともあり、他に前日入りされていた方にDiscrodで声をかけて飲み会に参加しました。別に登壇する訳でもないのになんとなくソワソワしていたので、少し遅い時間でしたが、そのまま小笠原さんとえーちゃん先輩と夜の秋葉原を散策しながら何とか開いているお店を見つけしっぽりとお酒を飲みました。何だかんだでホテルの部屋に戻ったのは25:30ぐらいになり、あまり寝れなかったのでオールナイトニッポンを聴きながら寝落ちしました。

Day1

 朝ピークの電車と早く起きるのが辛いということで前日入りしたのですが、結局その分だけ前日遅くまで飲むので朝辛いのは変わりないという学びを得ました。

 キーノートを視聴した後、1列後ろに小泉さんをお見かけしたのでお声掛けして、一緒にお弁当を食べながらkyonさんのクイズ大会に参加しました。小泉さんはスクラムフェス大阪や仙台、XP祭りでの登壇を見ていたので一方的に知っていたのですが、今回直接話すことができて良かったです。

 13時からはこちらのセッションを聴講しました。藤村さんのスライドや登壇は以前から何度も見ていたのでその話を登壇前の藤村さんにお伝えし、登壇後は質問をすることができました。
 同じタイミングで質問されていたDay0に知り合いになったこじまさんが受託型のプロジェクトでスクラムマスターをやられているという私と同じ境遇だったこともあり、そのまま廊下で色々とお話ししました。
 廊下では2年前にRSGTに初参加した時、ちょうど社内の公募制度で全社のアジャイル支援を行う部署に応募していた時期だったので勇気貰えましたということを2年越しに森谷さんにお伝えすることができました。

 廊下では2年前RSGTに初参加した時、ちょうど社内の公募制度で全社のアジャイル支援を行う部署に応募していた時期だったので勇気貰えましたということを2年越しに森谷さんにお伝えすることができました。
 トミーさんにも会えたので去年スクラムフェス大阪の葛飾・品川トラックで採択していただけたお礼を伝えることができました。

 アトラクタさんのブースでは社内で「プロダクトマネージャーのしごと」の読書会をしているのですが、ちょうど訳された皆さんが勢揃いされているということでサインをしていただきました。(kiroさんは見つけられず。。。)サインを書いていただきながら普段ブログやセッションの動画、翻訳された書籍で勉強させてもらってますとお伝えすることができました。

 その後は会場だと電波状況があまり良くなかったので(英語のセッションを翻訳で聞く場合はzoomで参加する必要があった。)、近くのシェアオフィスでzuziのセッションを聴講しました。
 この辺りから皆さん夜の街に繰り出されていましたが、Day1は宿泊ではなく家に帰らないといけなかったのと疲労感もあり、家に帰宅してからオンラインの廊下でワイワイしてました。
 廊下では、りょくちゃさん・かわごいさん・じゅんペーさん・なべさん等多くの皆さんがワイワイしていました。オンラインの廊下はメンバーが入れ替わり立ち替わりやってくるので、自己紹介スプリントを何度も繰り返しつつ、徐々に情報が追加されていくインクリメンタル自己紹介が繰り広げられていて笑いました。

 今日印象に残ったセッションとして皆さん漆原さんのセッションが最高だったと熱く話していたので、こちらのセッションを見て私も熱い気持ちになって就寝しました。

Day2

 この日は家庭と仕事の事情があり、オンラインで参加しました。
お昼の時間等ちょくちょくDiscrdの廊下でなべさんやろくちゃさん等オンライン参加されている皆さんと「キーノートどうでした?」「次どのセッション聴きますか?」という話をしながら参加していました。

ボイスチャットに参加されたkinjoさんに昨年のスクラムフェス大阪の「モブの旅」のセッション良かったですということを伝えられました。

 Day2の午後はこちらのセッションを聴講しました。リアルタイムで視聴するなら翻訳は後で配信されないこともあり、英語のセッションを優先して聞いていました。
 この日も最終セッション終了後にDiscrodのボイスチャットに参加して、イテレーティブ自己紹介を行なっていました。その時参加されていた方が皆さん「A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces」のセッションを聞いていたということでそのまま感想戦をしました。
ボイスチャットでなべさんが「RSGT初参加の人とも話したい!」とDay1から言っていたのですが、中々初参加の人は現れませんでした。
 Day0の「知り合いを増やす会」でもオンラインと現地参加で部屋を分けたものの、ほとんどが現地参加の人だったという話もあり、オンラインで初参加の人がDiscordのボイスチャットに飛び込むのは中々勇気がいることなんじゃないかなという話をしていました。
 私も昔はコミュニティの人達がとても仲良さそうで内輪っぽい感じに見えていたので、ボイスチャットに参加して話すのが難しいという気持ちはわかるなんて話をしていたら初参加の方がボイスチャットに登場されたのでみんなで歓迎して次の自己紹介スプリントが始まりました。
 初参加の方が「皆さん古くからの知り合いなんですか」という質問をされたので、「他のスクラムフェスや勉強会でお互い存在は認識していたものの、ちゃんと自己紹介して直接会話したのは24時間前くらいからです。」と答えるととても驚かれていました。
 その後は流れでお悩み相談タイムになったのですが、Ryuzeeさんが入って来られた際に、部室でわいわいやってたら急に顧問の先生が入ってきたみたいな緊張感が全員に走って面白かったです。(その後すぐまたワイワイとやってました。)
 悩み相談のテーマとして覚えていることは、
・元々エンジニアからスクラムマスターにロールチェンジしたことでインクリメンタルが見えなくなって手応えがない
→完全にエンジニアを辞める必要はないので、一緒にモブプロをやってみるとか、一緒に勉強会やるとかエンジニアとしての学びを継続しつつチームのためになることもできるのでは
→スクラムマスターってチームに1人で悩みをわかってもらえる人がチームにいないことも多いので横のスクラムマスターとの繋がりとかこういうコミュニティの繋がりも大切
→明日OSTあるからスクラムマスターとして取り組んだことの自慢話をみんなんでする会とか面白そう
・意欲の溢れるチームってどうやって作れるの
→他人のモチベーションを高めるのって簡単ではない。スクラムマスターからこんな勉強会に行ったよとかこんな書籍読んだよ、こんなスライドやブログがXで話題になってたよみたいな地味な活動をやっていくしかないかな
→1on1とかワークショップでメンバーの内発的同期を探ってみる?
→究極は採用を慎重にすることだけど、有無を言わさずアサインされて作られるチームも多い
といった話をしていました。Ryuzeeさんからもチャットでコメントがあったりと色んな立場の人から沢山コメントがあったので、これがコミュニティの醍醐味かなんてことを考えていました。

Day3

 この日は現地参加しました。
たまたま隣にブロッコリーさんが座られていたのに気づき2022年冬に参加したWACATEの話をしました。

 OSTは最初どこにどのテーブルがあるのか分からず、意図せず蝶のように飛び回っていましたが、
「イテレーティブな開発でよく起こるバグや品質問題」
「Well-Being Management Game Center」
の2つのテーマにはじっくり参加しました。

 クロージングキーノートはオフィスから参加しました。狩野モデルにいたりまでの歴史の話とても興味深く聞いていました。
質問される皆さんの答えが仕込んでいるかのように次から次に後ろのスライドに登場していて、質問力の高さに感心していました。
 後ろの章にあった「魅力品質創造」や「品質の内部構造」のところもとても興味深かったものの、時間ぎれになってしまい少し残念でした。
 朝時点では仕事終わってから飲み会に合流しようと思っていたものの、ちょっと人に酔ったのと疲労感があり、翌日の予定もあったのでそのまま帰宅しました。

最後に

 直接沢山の人に「本読んでます。ブログ読んでます。登壇見ました。スライド見ました。勉強になりました。勇気もらえました。ありがとうございました。」と感謝を伝えることができました。
短くシンプルな言葉だったかもしれませんが、XPの価値基準である「コミュニケーション」「シンプリシティ」「フィードバック」「勇気」「リスペクト」を体現できました。
 また明日から日常がやってきますが、無理せず、できるところ、手の届くところからやっていきたいと思います。
 去年このタイミングでアウトプットしていくことを決め、スクラムフェスに登壇したいと目標を定めて結果としてスクラムフェス大阪とXP祭りで登壇することができました。
 今年は個人的にテストやQAに興味があり、取り組んできたこと取り組んでいることもあるので、スクラムフェス新潟にプロポーザルを出すことを目標に明日からまた頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?