見出し画像

【ポケモンSV】初心者のためのサンドウィッチ入門

 皆さん、『ポケモンSV』やっておりますでしょうか!?
 そして、「サンドウィッチ」を作っておりますでしょうか!?

 巷では「なんかパワーつけると色違い見つかりやすい」とか「どういうレシピなら狙ったパワー作れる」とか高度な情報が飛び交っていますね。

 が、この記事ではそういう詳しい話ではなく、もっと基本的な内容をまとめて「サンドウィッチづくりの間口」を広げたいなぁと思っております。

1.レシピ収集

 いざ、サンドウィッチづくりとやらを試してみよう!と思ったプレイヤーも、どんなものを作ればいいのか分からないと思います。そんな人のために、本作にはサンドウィッチのレシピというものがあります。

 レシピには事前に消費する食材と食べたときに得られる食事パワーが表示されており、無事完成すればその通りの効果を得ることができます。食事パワーの詳しい話はこの際、完全に置いておきましょう。楽しくサンドウィッチを作ることだけを考えたいので。

 肝心のレシピの種類を増やすには、以下の2つの方法があります。

①フリーモード(レシピに頼らないモード)でレシピと同じサンドを作る
②特定のキャラクターに教えてもらう

 ゲーム内に存在するレシピは151種類で初期に開放されている分を除いてもかなりの量が存在するので①はあまり現実的ではありません。レシピを集めたいなら②の方法でやりましょう。

 レシピを教えてくれる人、1人目は「サンドウィッチ屋まいど・さんどにいるおじさん」です。この人、サンドウィッチ屋の中で日々サンドのことを考え、主人公にそのレシピを伝授してくれます。

 おじさんが伝授してくれるレシピはジムクリアごとに少しづつ増えます。定期的に訪れてもよし、後で一気に受け取ってもよし。また、エンディング後には後述する「ひでんスパイス」を見せることで更にレシピが追加されます。基本的にレシピの大半はこの人が教えてくれる感じです。

店内のめちゃくちゃ目立つ場所にいるおじさん。
ここで手作りサンドのレシピを広めるのは営業妨害では…?

 レシピ提供者の2人目はおかあさん。冒険を始めると家に帰る理由があまりないから見落としがちですね。教えてくれるのは主人公の身を案じた「おやさいサンド」で、エンディング後には「ネオやさいサンド」を教えてくれます。

おやさいに飽き足らず、ネオまで付ける母。

 そして3人目はオージャの湖の周辺でピクニックしているおじさんです。野外でピクニックをしているキャラクターは食材などをおすそ分けしてくれるので積極的に話かけたいところですが、この人だけはレシピが手に入ります。教えてくれるのは湖周辺にいたポケモンから着想を得た「スシふうサンド」のレシピ。サンドウィッチは自由だなぁ。

おじさんがピクニックをしてるのはマップのピンを刺した場所。
連れているミニリュウが目印です。

2.食材調達

 レシピを集めたら、そのサンドウィッチを作るための材料を揃えなくてはいけません。必要なのは「食材」、「調味料」、「ピック」の3つです。これらのアイテムは各町に存在する「食材を販売する店舗」で購入することができます。該当する店舗は以下の4店です。

A. 缶の大将
B. オーラオーラ
C. ベーカリー オルノ
D. スーパー アルデネーノ

 最初に注意点として、これらの店舗で買える食材などは「何故か」バッジの取得枚数に応じて種類が増えていくということを覚えておいてください。ゲームの都合か何かがあるのでしょうが、パルデアはバッジがないと買えない食料がある恐ろしい地方です。

 基本的な食料の調達はA,B,Cの3店で大体買えます。これらの店は各町に別店舗が存在しますが販売されている内容は変わりません。3店舗がそろっている町でぱぱっと食糧を買い揃えてしまいましょう。おすすめは競りの市場もついでに覗きに行けるマリナードタウンです。

 特色としてCの「ベーカリー オルノ」でのみピックが販売されています。ピックはサンドウィッチを作るごとに1つ使用する消費アイテムです。
 種類別の効能などはないので気に入ったデザインのものを購入しましょう。安く済ませたいなら最安値の「シルバーピック(40円)」で構いません。

 そしてDの「スーパー アルデネーノ」のみハッコウシティにしか店舗が存在せず、ここでしか買えない食材があるので注意が必要です。(例:トーフ、ガケガニスティックなど)
 
ちなみにそれ以外の食料はだいたいB,Cの商品と重複しているので、買い忘れがあればここで調達可能です。

マップは最大拡大することで商店のアイコンが表示されます。
よく「見つからない!」と言われるアルデネーノの場所はここ!

 ただし、例外として「ひでんスパイス」と称される5種類の調味料だけはどこにも販売されていません。こちらはエンディング後に解禁されるテラスレイドの星5をクリアした際のレア報酬であり、現状かなり貴重です。
 まだプレイ序盤・中盤の方は「そんなアイテムもあるんだなぁ」くらいでそんなに気にしなくてもいいです。

3.いざ料理へ

 サンドウィッチのレシピと材料が揃ったら料理を始めましょう!

 メインメニューから「ピクニック」を選択してピクニックセットがを展開しましょう。テーブルに向かってAボタンで選択肢が表示されるので「料理をする」を選びます。いろんなサンドウィッチのレシピが表示されるので、その中から作りたいものを選択し、ピックを決めたら料理開始です。

 下地のパンに調味料が塗られたら材料を置いていくことになります。食材はAボタンで掴み(押しっぱなし)、パンの真上までスティック操作で持ってきた後、置きたい位置を決めてAボタンを離すと配置できます。
 ここでは食材同士がぶつかってパンからはみ出ないように丁寧な位置取りをする必要があります。断面がつるつるなカット食材は比較的置きやすいですが、表面が凸凹している葉物などは注意して置きましょう。
 ただし、どんなに注意しても複数の食材が接触すると意味不明な挙動で暴れだすことがあります。そういうときは笑いのネタになったな、くらいでスルーしましょう。

右下に見本が出ますがこの通りに置く必要はないです。
食材の3Dモデルが荒ぶらないように安全を心がけましょう。

 用意したすべての食材の配置を終えたら、上側のパンを載せて、最後にピックを好きな位置に刺したら完成です。手持ちのポケモンと一緒に完成したサンドウィッチを食べましょう!
 なお、内容にかかわらずサンドウィッチを食べるとポケモンの体力などが回復されます。近くにポケモンセンターがないなどで困った時にも活躍しますよ。

最後に右上に出るのが「食事パワー」で
レシピ名の上に出るのが評価(最高☆☆☆)です。

4.そのほか余談

今回はレシピを使ったサンドウィッチの話をしましたが、自由に食材を選びたい場合はフリーモードを選びましょう。モードの切り替えはレシピが開いている画面でXボタンです。

ピクニックで使用するテーブルクロスなどは「ピクニックショップ NOHARA」で別のものを買うことができます。服飾などと同じく雰囲気づくりのためだけのアイテムですが、ちょっとこだわりたいポイントですよね。店舗はテーブルシティ、ハッコウシティ、カラフシティの3つ存在し、販売内容も異なるので要チェックです。

ピクニックはユニオンサークルを利用した複数人プレイでも行うことが可能です。そして複数人で料理を行うと、全プレイヤーが食材を出し合うこととなり、それに耐えるためかパン自体の長さが伸びます。

1人プレイとは比べ物にならないロングサイズ。

有識者曰く、最後に重ねる上側のパンは評価に関わらないらしいです。どうしても最後のパンを載せたら具が崩壊するなどの状況で、パンを場外に投げるなどの手段も有用なので覚えておいて損はありません。見た目は犠牲になりますが。

上のパンはないし、ガケガニスティックは1本立っているけど
評価は☆☆☆になったサンドウィッチの例。

5.さいごに

 今作のサンドウィッチはカジュアルなプレイヤーには楽しいミニゲームとして、コアゲーマーには有用な効果を付与するシステムとして利用されるいい塩梅のシステムだと思っています。

 もっと詳しい話が知りたいという方はSNSなどで情報を探してみるといいでしょう。様々なプレイヤーが最強のレシピを研究・発明して報告なさっているのでとても参考になりますよ。

 それでは、よいサンドウィッチライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?