見出し画像

はじめまして

皆さんはじめまして。URIです。
『人生の物語に新たな1ページを』ということで、これまでの自分から、なりたい自分に向かってアップデートをしていく過程を、noteに綴っていこうと思います。よろしくお願いします。

名前の由来

ゆりかと申します。ここでは、親しみを感じてもらえたらと思い、「URI」として活動していこうと思います。
ちなみに「URI」の由来は、亥年である私に対して、「小さいイノシシ=うりぼー」と、本名の「ゆりか」を文字って、小さいころに父が呼んでいたことがきっかけです。

生まれや育ち

静岡県の西部に生まれ、穏やかな自然に囲まれた田舎育ちです。
田舎なので、庭をイノシシの親子が横断することもあります(笑)
小学校は1学年1クラス、中学校の同級生は50人と、小さなコミュニティーの中で生活をしていたので、人前に出て話す経験や、役職ごとを任されることも多く、人の前に出て何かをすることは、どちらかというと好きです。

これまで経験してきたこと・仕事

短大進学を期に地元を離れ、名古屋で『保育』について学びました。
もともと子どもは好きだけど、大変そうな印象の強い『保育士』は目指していませんでした。そのため、学生時代は興味のあった『海外』×『子ども』に関わることにフォーカスして『オーストラリアでの保育実習』や『ベトナムでストリートチルドレンとの交流』なんかをしていました。
せっかく資格を取ったのだから、保育士として働いてみようと思い、就職。
今では、天職かと思うほど保育の仕事にやりがいを感じ、気づけば7年間保育士として働いてきました。

ベトナム
オーストラリア

これからについて

色々な理由や思いがあり、一度、保育の仕事を離れることを決め、退職。退職を決めるまでの気持ちやエピソードは、ここでは、書ききれないので、また別の記事で書いていこうと思います。

私は根本的に、『自分の知らない世界』に対して好奇心が強いです。自分の目で見て、感じて、聞きたい。要は、体感しないと満足ができない頑固者な一面もあるということです(笑)

現在は、その自分自身の根本から湧き出る思いや衝動を実現させるべく、『場所を選ばずに働ける』スキルを身に着けようとしているところです。
そんな中、もともと気になっていたTABIPPOさんが、新しく主催するPOOLO JOB1期生の募集を見つけ、吸い込まれるように参加を決め、今に至ります。
新しい自分や同じ志をもつ仲間との出会いに、ドキドキとワクワクがいっぱいです!これからどうぞ、よろしくお願いいたします。







この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?