見出し画像

東京都墨田区内の特別支援教室勤務の先生方向け~子どもにあった教育課程の作成方法について~

東京都墨田区内の特別支援教室に勤務される先生方向けに、子どもにあった教育課程の作成方法についてというタイトルで研修を開催しましたので、その様子をレポートします。

■開催日時
令和5年1月20日(金)14:30-16:30
■場所
墨田区役所
■参加者
東京都墨田区内の特別支援教室に勤務されている教員約 45名

当日の様子

本研修では、年度末に作成する特別支援教室に在籍しているお子さま一人一人の教育課程の作成に当たって、教育課程の立て方や立て方のポイントなどをお話しました。また、参考として弊社が開発したLITALICO教育ソフトのまなびプランを紹介し、アセスメント機能での実態把握、個別の教育支援計画・指導計画での目標設定などをお見せしました。子どもを置き去りにしない計画を作成するために、子どもの困りごとや願い(どうなりたいか?学びたいことは何か?)をヒアリングする、目標や手立て(指導内容)について本人の意見を聞くなどをお伝えしました。また、実際に担当されているお子さまの教育課程をその場で作るというワークも行い、参加者同士で立てた計画を共有し合った場面はとても盛り上がりました。本日学んだことを各学校へ持ち帰り、実際に子ども中心の教育課程を作成するのがとても楽しみです、とのお声が先生方からあがっていました。

今後もLITALICO教育ソフトを活用した特別支援教育についての研修会等の実施レポートをアップしていきます。ご関心のある方は是非下記連絡先よりお問い合わせくださいませ。

<ご案内>
「LITALICO教育ソフト」について気になる方は下記問い合わせ先よりお問い合わせくださいませ。
TEL 050-3138-4614(平日9:30-17:30)Mail iep_sys4school@litalico.co.jp
HP https://s-edu-soft.litalico.jp/


お問合せ先

TEL 050-3138-4614(平日9:30-17:30)
Mail iep_sys4school@litalico.co.jp
HP https://s-edu-soft.litalico.jp/
ご連絡いただいた個人情報は、株式会社LITALICOの個人情報保護方針に則って利用されます。個人情報保護方針に同意の上お申込み・お問い合わせください。株式会社LITALICOの個人情報保護方針はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?